第3回定例会終わりました
今日から10月1日
国分寺市議会も今日が第3回定例会最終日です
この議会ではマイナンバー制度導入に関する議案がメイン
「国分寺市行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例について」
賛否両方の討論が行われました
わたしは公明党を代表して賛成討論をさせていただきました
反対する側の論理の中心は「個人情報漏えいの危機感」
この制度がなくても市民生活にさほど影響はない、と述べる会派もありました
期待される効果1.行政の効率化、2.国民の利便性の向上、3.公平・公正な社会の実現
メリットを述べさせていただき、かつ厳格な情報管理を求めました
決算特別委員会の結果も一般会計、認定されました
さまざま異例づくめの最終日
閉会宣言されると、みんなどっと疲れてしまった感じです
さあ、終わった!といっても来月後半には第4回定例会・・・
エンジン止めることなく、走り続けます
あ、でも、時々は休憩もしますけど・・・
| 固定リンク
コメント