現場の声を聞くべし
今日は午後から埼玉県ふじみ野市に一人視察
武蔵野線に乗り、北朝霞で東武東上線に乗り換え、上福岡へ
東武東上線は初めて乗りました
ふじみ野市は10年前に上福岡市と大井町が合併した市
視察内容は「ひとり歩き(徘徊)高齢者早期発見ステッカー」配布事業
認知症高齢者に事前登録をしてもらい、市より登録番号の記したステッカーを交付
靴や杖の貼ることで、どこかで発見されたときに登録情報から早期に家族に知らせられます
経費もシール代のみ
今年7月から開始した事業にもかかわらず、注目されています
それでも、1時間、有効に使わせていただきました
他の認知症対策もお聞きしてきました
現場のお声をお聞きするのは、やはり大事です
国分寺でも取り入れたいものです
議会事務局のかたも行政の方も本当に親切
このご恩は施策でお返ししたいですね~
しかし、西国分寺から近かった!
1時間以内でいけるとは想定外
武蔵野線恐るべし
| 固定リンク
コメント