先輩から学ぶこと
今日は快晴
午前中は公共施設総合管理特別委員会の視察
立川市内初の小学校と社会教育施設の複合施設
コンクリート打ちっぱなしの壁に多摩産の木材も組み合わせ、オシャレ
小学校の図書室と図書館がドアで区切られており、休館日には小学校の児童が利用できます
ペアガラス、トイレ洗浄水の雨水利用、LED照明
そして学習館の駐車場には10基のマンホールトイレ設置
先日は台湾の市長さんが視察に見えたそうですよ~
午後は会合、その後10年近く親しくさせていただいているご婦人を訪問
母よりも2歳年上のSさん
骨粗しょう症から2度手術、でもお元気
さまざまな話が弾み、大笑いしながら支援のお話も~
「老人ホームとかも主人とみにいったりしたけど・・・」
結論は「やっぱり家がいい♪」
家でずっと住める努力したいですね、と別れました
年老いてなおお元気な方からは、かえって元気をもらえます
そして、今まで行きぬいてきた力強さも感じ、学ぶこと多し
お話するにつれ、こういう方々を支えていく使命、感じます
| 固定リンク
コメント