励ましありがとう~
我が家の家族は暦どおり
わたしは楽ですね~
市役所市民課はマイナンバーカードを受け取る人でごった返し
午後はお約束の街頭演説
この季節、市民農園には農作業に見える方も多いことから、今日はここから開始
車からマイクを降ろし、旗をたて、さ、スイッチオン
ざー、ががががが・・・???え?何?
一時は壊れたか?と危惧しましたが、なんとか持ち直し開始
市政の話題から熊本地震へ
下校途中の小学生が「頑張ってください」とエールをくれます
大学生?のカップルが旗をみて「こうめいとう、だって」と通り過ぎます
畑に水やりにみえたご婦人とちょっとお話
最後、「ご静聴ありがとうございました!」と終わり、お騒がせしました、とお声かけすると
「はい、お疲れさまでした。」と
社交辞令とはいえ、うれしいものです
そのあとはマイク修理?かと電器屋さんへGO
奥さんと最近の子育てや待機児問題
地域の見守りのことなど意見交換
有意義な時間を持つことができました
この奥さんもエールをくださるおひとり
励ましていただき、元気がでます
マイクはしばらくだましだまし使います
でも、いつかは修理・・・だろーなぁ
| 固定リンク
コメント