うれしい言葉いただきました
昨夜遅くにうれしい御礼メールをいただきました
昨日の一般質問の内容のご要望をいただいた方から
傍聴にこれなかったので、ブログで内容を見てメールを
9月1日は子どもの自殺が多い日だそうで、我が家の長男は、去年の9月1日、学校に行けない日が始まりました
・・・
親子で苦悩しながら、学校、スクールカウンセラー、教育相談室と、幾度も幾度も粘り強く相談に動きました
今年の9月1日
晴れ晴れとした(^◇^)で長男は登校しました
親しい友人はいないままですが、たくさんの先生方が自分を待っていてくれる、としっかり心で感じているからだと思います。本当にありがたいことです。
去年のあのとき、粘り強く相談することをあきらめて、しばらく様子を見ようと妥協してしまっていたら・・・
今年の9月1日は重苦しい日を更に重ねてしまっていたかもしれません
苦しんでいる親子が1日でも早く前向きになれる日が訪れますように☆
御礼まで
今日、この言葉を教育長にお伝えしましたm(_ _)m
あなたの勇気がもっと苦しんでいる人たちへ伝わりますように
昨夜はこのメールをいただき、幸せな気分でした
ご相談いただけて良かった・・・
少しでもお役に立ててよかった・・・
昨日は保護者にも寄り添った教育相談をと訴えました
でも、まだまだ解決していない人たちはたくさんおられます
苦しんでいる子どもの数だけ、苦しんでいる保護者がいます
少しでもお力になれるよう、これからも努力、勉強し続けます
わたしこそ、ありがとうございましたm(_ _)m
| 固定リンク
コメント