まつりを楽しもう~
好天の今日は「国分寺まつり」
例年は各ブースまわりですが、今年は市民防災推進委員会ブースの係
8時半集合、荷物を運び、9時半開始までの準備から
「緊急カード作りませんか?」と呼びかけながらの作業
12時半まで、しっかりと務めさせていただきましたm(_ _)m
途中、交通安全教室としてわたしの提案した「スケアード・ストレイト」見学
スタントマンの方々が事故模様を演じてくださいました
職員の方たちも家族連れだったり、違う顔が見えます
地域包括支援センターのブースでは、「認知症特集」
わたしの導入した「認知症簡易チェックシステム」も宣伝
来賓ブースには近隣市の職員の顔も~
いつもはわたしも昼過ぎには帰ってしまいますが、今年は3時半まで
午後はしばし談笑タイムを楽しみました
いつにない人出で、お買い物はほとんどできませんでしたが・・・
なんでも、主体者となることが楽しむコツですね
10回目にして「まつり」を体現した思いです
来年はどんなまつりになるかな?
| 固定リンク
コメント