しあわせメロディーに包まれて
寒いですね、霜柱もたち始めました
午前中の防災会定例会で司会をしたあと・・・
一路練馬へ
わが「スミレの君」上園賢一さんのクリスマスチャリティーコンサートへ
昨年は3月で行くことができず、久しぶり~
今年の夏から持病のジストニアの症状が重くなり、一度は延期も考えました
しかし鹿児島の母は強し「延期した時に治っているとは限らない」
5分しか持たない為、語る時間が長くなります
でも、それが上園さんの人がらを物語ります
失敗したこと、うれしかったこと、子どもたちとのこと、笑顔で語ります
彼のピアノはあたたかく、心にまっすぐに届きます
苦しいこともすべて音にかえ、届けてくれます
隣の席に座られた高齢のご婦人がわたしにこう聞かれました
「ジストニアってどんな病気なんですか?初めてききました」と
わたしは知っていることをお答えし、彼の人がらまでおせっかいのように語りました
その音の背景を知るだけで、また響き方も変わるのでは?と思っています
武蔵野音大時代の同級生のすずきあけみさんと「X’masメドレー連弾」
奏でる方がワクワク楽しみだとこちらまで伝わってきます
1曲1曲、手を確かめるようにピアノを弾く上園さん
見事最後まで弾ききりました
FBでつながった種が島時代の友人も今日お見えになっていました
わたしもFBでつながった友人の一人です
疲れていた心も体も癒されました
素敵なメロディーを聴くためだけに椅子に座っている時間
このところの日々との落差(笑)
鹿児島のお父さんのハーモニカの音色がスマホを通して聴こえてきます
素晴らしい時間を共有させていただきました
陰でずっと支えてみえた奥さま、お疲れさまでした
今日まで努力を重ね、今日に臨んだ上園さんに最大限のエールを贈りたいです
素敵なしあわせメロディーに包まれて、今日はちょっとゆったりで~
| 固定リンク
コメント