« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月28日 (火)

逃げた2月!

20170227_122234さの 久美子です♪

今日で2月もおしまい

1月2月3月はあっという間に終わるといいますが本当に。。。

改めて、日程表を見直してみても、空欄の日はありませんでした

防災、認知症サポーター関係、委員会。。。といろいろ

そうこうするうちに議会が始まり、代表質問の原稿作り

おまけに風邪までひいてしまい散々

昨日、代表質問の議事録が上がってきました

おお。。。なんて浅いやりとり

改めて反省しつつ、これからは市報原稿作りです

20170227_122556今日、相馬市や南相馬市で震度5弱の地震がありました

6年になろうというのに、まだ余震だと。。。

一昨日、防災講演会に行ってきましたが、「いつやるの?いまでしょ?」の気持ちは大切

20170227_122546うじうじしている暇はないですね

自分がなすべきことは満載

時間はあっという間に過ぎていきます

2月は逃げていった気分ですが、3月は去らせない

渡り鳥ももうすぐ旅立つかも

そんな気持ちで2月を終え、明日から始まる3月へのスタートを切ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月27日 (月)

スキマの楽しみ探し

20170227_122511さの 久美子です♪

今日午前中は都本部へ

帰り、FBでお友達になっている都議さんからお声掛けが~

「いつもFB見てますよ、写真花とか空とかキレイですね~」と

「京都出身ですよね、ぼくは神戸です」とO都議

あらら、そうお声かけいただけるととても光栄

20170227_122501_2いろいろな方とどんなご縁でもつながるのはうれしいこと

自分の世界が拡がります

がんばっていい写真撮らなくちゃ!って思います

20170227_122546でも、この写真たちも駅から自宅までの帰途、撮影

決して写真撮影のためにどこかに出かけるわけではないのです

自分の行動範囲の中で素材を見つける

時には、ちょっと遠回りすることもありますけど

いつもの風景に変化があること

花が咲いたり、鳥が飛来したり、空が素敵だったり~

その移り変わり、季節の移り変わりを見るのが好きです

スキマの楽しみをみつける名人かもしれません

20170227_122303そうそう、昨日みつけた「つくし」は今日はすでになし。。。

あんなに小さいつくし、なんで採ってしまうんでしょうねぇ

今日は2つ見つけました

これも明日、あるかしら?

自然の恵み、みんなで享受できたらいいのに。。。と思います。。。つくづく

しばらくスキマの楽しみ探し、継続できそう






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月26日 (日)

女性の視点で防災対策を!!

20170226_140303さの 久美子です♪

今日は公明党女性局主催の「防災講演会」

最初にこの講演会を推進してきた松葉都議からご挨拶

20170226_140441公明党女性局は毎年3月の第1週は女性の健康週間として活動しています

今年は≪女性の視点をいかした防災対策≫

女性局が作成した「チラシ」はとても役に立つ代物

20170226_143144_2今日の午後のサプライズは小池都知事

今日は東京マラソン大会でしたが、駆け付けてきてくれました

公明党の政策提言を受けて「女性版東京防災」を29年度発行すること

液体ミルクを承認させるために皆さんの力をお借りしたいとの訴え

ご挨拶後は今日の展示を松葉都議、栗林都議、講師の岡部梨恵子さんとで見学~

20170226_143410いよいよ防災アドバイザー・防災士の岡部梨恵子さんの講演

小気味よく自らの体験を基に組み立てられた話、片付け方法

1時間、会場の誰もが岡部さんにくぎ付けになったこと間違いなし

20170226_153136命を守るための備蓄はわたしたち母や主婦にかかっています

動線を確保するための片づけと断捨離

その大切さをお話しを聞いて実感しました

ライフワークとして「防災」に取り組んできましたが、またまた新しい展開

≪自助≫にどう取り組むか

それも女性の視点で

予算委員会でも取り上げていきます











| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月25日 (土)

植物から学ぶ

20170225_142841さの 久美子です♪

今日はうれしいものみっけ

午後、ちょっと庭の雑草抜き

暖かくなると、雑草が一番先に生えます

日陰を好む植物は枯れてもなおその根っこが張っています

きれいな花に見惚れているうちに、あっという間にぼうぼうに

なんでも早め早めの対応が大切なようです

20170225_143356こぼれ種のサクラソウもわずか5センチくらいのミニですが、咲きました

ここからまた、来年へ種が飛ぶでしょう

大好きなパープルのクリスマスローズの本体が枯れて3年・・・

根っこから新芽がでて、葉はでていましたが、花咲かず。。。

でも、今日、スッと立ち上がっているつぼみを見つけました

思わず「きゃー、咲いてる」

階段下あたりの他の葉のあたりを探すとやはりここにもつぼみが

植物の強さをしみじみと感じました

根っこを張ること、後継者を作ること。。。

学びましたね。。。自然はすばらしい

これから花満開になって楽しみの季節となります、うふ(*^ω^*)ノ彡




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月24日 (金)

人の振り見て~

20170224_095820さの 久美子です♪

桜には青空が似会いますね

日一日、春が近づいてきます

河津桜も9分咲きになりました

気分は一気にあがります

午後は文教子ども委員会傍聴

ある会派の議員は先日の代表質問も今日の委員会も同じ質疑

きっと予算委員会でも同じ質疑をすることでしょう。。。

一度言えばわかること

どんなに丁寧な言葉を重ねても、そこには議員は上位にいるという傲慢さがチラチラ

議会の効率かつ効果的な運営とは別物

自分がエライと思った瞬間から位置づけは変わりますね

謙虚に謙虚に・・・

人の振り見てわがふり直せ

とかくかの党の議員は。。。わかりますよね?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月23日 (木)

今日は休養日

Img_20170223_213024さの 久美子です♪

自分の委員会が昨日終了し、気も緩んだか・・・

今朝は遅くまで寝てました

午後から市役所へ

傍聴&マイナンバーカードの受け取り

申請したのが1月31日、到着は21日と3週間

息子が社会人になる前に取得しなくちゃ!と申請したのがきっかけ

確定申告にも必要なので、やっと必要性を感じての申請でした

1年もたっていれば、早い早い、受け取りにも5分くらい

申請してない人も多いですが、市役所に自動交付機もなくなり、コンビニ取得ができるとなれば~

上手に時機を見極めるのも大事ですね

息子と入社式に向けてスーツを見に行きました

あと1ヶ月、親のとりあえずの責務は終わりですね

息子とゆっくり話せるのもあとわずかかな?

だってね、また旅に出てしまうんです~

ところで、「かーちゃん、何歳?」

って毎年聞いてますよ、君

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月22日 (水)

励ましはビタミン剤

20170220_115440さの 久美子です♪

今日は厚生委員会

風邪もずいぶんと良くなり♪ 

マスクして委員会にのぞみました

幸い、委員会中には咳も出ず、無事終了

必要な質疑はちゃんとさせていただきましたm(_ _)m

これでこのメンバーでの委員会は終わり

4月には議会人事があるので、シャッフルされます

この数日、風邪ということでFBなどで多くの方に「お大事に」と励ましをいただきました

逆にリアルにお会いしている方々からは「花粉症?」とのお言葉

風邪ひくように見えないんでしょうかね?

どんな形でも励ましはうれしいもの

弱ったからだには励ましはビタミン剤みたいなもの

いただいた分、またどなたかにお渡しできるようになりましょう~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月21日 (火)

気持ちは3月へ

20170220_115457さの 久美子です♪

今日もマスクが手放せません

でも、確定申告は提出しました、例年よりちょっと遅め。。。

一つ一つ、きになる事項は確実に終了させないと夢見が悪い(笑)

あとは控室で明日の委員会の資料よみ

なかなかどうして結構なボリューム

それをしつつ、横においてある予算書が気になります

「あーあの事業の資料請求しなくっちゃ!」とか・・・

やはり自分の得意としている分野

要望していた新規事業には力が入ります

制度構築への構想もあるので~

と、こころは3月の予算委員会

でも、まずは明日の厚生委員会がんばります!

今日も早く寝よう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月20日 (月)

これで打ち止め!

20170220_100125さの 久美子です♪

今日は休会日。。。ですが、いろいろあり

朝起きても風邪は収まらず・・・あーあ

鍼灸に行ってメンテナンスしてもらいました

午後はキャラバンメイト連絡会

市民キャラバンメイトとして参加です

現場からのいろいろなご意見参考になります

20170220_1000483月の予算委員会での質疑に~

風邪も一進一退のようですが、夜になって落ち着いてきました

明後日の厚生委員会の資料よみをしてから早めの就寝を

これでこの冬の風邪打ち止めにしよう


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月19日 (日)

代表質問終わりました!

Photoさの 久美子です♪

今日は1年に1回の日曜議会

市長の施政方針に対する代表質問です

各会派それぞれやり方は大きく違い、聞いてて飽きない(笑)

公明党は4名いるため、回ってくるのは4年に1度のオリンピックなみ~

Photo_2午後1時から応援団も駆け付けてくださり、背中に熱い視線が

を感じるまもなく、23項目の質問が達成できるかどうか?に必死

淡々と質疑が進み、1時間で全項目質問し終えました

Photo_3日曜議会は少ないらしく富山のチューリップテレビさんが取材

傍聴者などにインタビューしていました

無事終えたことの喜びとともに息子が傍聴にきてくれましたヽ(´▽`)/

昨夜深夜に四国から帰ってきたばかりですが~

これで2回目、帰る間際に「かっこよかったよ」の一言

このところのプレッシャーも吹っ飛びました

質問中は咳ひとつでませんでしたが、終了後からはかなり咳き込み。。。

かくして、緊張の一日が終わり、あすの休会日をはさんで常任委員会に入ります

今日、頭だしした項目は予算委員会で質疑します

さあ、風邪ひいている場合じゃない

ここからまた、頑張ります!

応援ありがとうございましたm(_ _)m








| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月18日 (土)

原稿あがりっ!

20170218_201628さの 久美子です♪

我が家の河津桜が満開に

今日は明日の質問のための一日

でも、朝からいろいろ用事があり、ドタバタ

風邪は一進一退

原稿は見直しすればするほど??????

日本語としてつながっていなかったり、誤字脱字

夜8時、とりあえずの最終稿として印刷しました

あとは時間配分ですかね~

明日の代表質問が終わると常任委員会、特別委員会、予算特別委員会と続きます

だんだん体力が衰えてきているのを実感しますがー

そこは気力で頑張ります

明日1時、代表質問にたちます

なんせオリンピックと同じで4年に1回だから(会派持ち回りなので)

夜中に四国から帰宅する息子を置いて寝るとしよう~


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月17日 (金)

風邪ひきました

20170213_153557さの 久美子です♪

今日から本会議が始まりました

市長の施政方針は通常よりも長く、1時間を超えました

公明党がこれまで取り組んできたこともちりばめられています

午後はこの施政方針に対する代表質問の原稿作り

たたき台を元にたたき。。。まだ叩かれていないところも・・・

資料に目を通していても頭の調子も鼻のあたりもイマイチ、

このところ、花粉症がひどくなったのか、と思っていたら

風邪が半分でした

久しぶりにマスク

明日一日で治したいと思います、気合だ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月16日 (木)

夜回り先生にあって

20170214_190455さの 久美子です♪

今日は質問の打ち合わせから始まりました

夜は小金井市で時局講演会のお手伝い

夜回り先生として有名な「水谷修さん」

すっと会場にお見えになったとき、不思議な透明感を感じました

ご自分がこの仕事に関わるきっかけとなる話から始まり

水谷青少年問題研究所を開設、「ひとりの子も死なさない」を合言葉に相談にあたる

とはいえ、薬物、元暴走族、風俗に関わった子

努力をしても、多くの命が失われている

水谷氏が会場に呼びかける

世の中のイライラが子どもたちに集まっている

週に30個、ほめてもらえる家族つくりをしてくださいとも

いいね~ありがとう~すごいね~

希望や夢が多い方が、非行犯罪に染まらないんです

大事な「まさふみくん」を亡くしたあと、浜四津議員と出会う

自分の声を聴いてくれたのは、公明党の議員だけだった

その日から水谷さんは公明党議員とともに歩んでいる

公明党は変わった党であると

それは3000人の議員がいるが国会議員、都議県議、地方議員が同じラインにいる

日本の津々浦々までネットワークが行き届いている

彼らは社会的弱者を支える力になるから、今は支えてほしいと訴えられました

会場感激、感動

本当に素晴らしい方です

良きご縁をいただき、良き話を聞かせてもらい勉強になりましたm(_ _)m

そして公明党議員として、どうあるべきか

さわやかな笑顔、確信ある言葉、体験に勝るものなしです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月15日 (水)

煮詰まっています

20170214_190530さの 久美子です♪

今日は第1回定例会のための代表者会議、議会運営委員会

会期は2月17日から3月21日までの33日間

予算特別委員会は7日間設定されています

今年は予備日使わずにできるかどうか?

昨年は委員長だったため、質問ができず、その分今年はがんばらねば!

と代表質問を考えるために資料に目を通すと眠気が・・・

頭の中の言葉が文字にできない・・・

今日は苦戦しています

ブログ更新したら、本当に原稿作らなくちゃ

煮詰まっているわたしです

一人ってかえって緊張感なくてダメかもしれませんね~

と分析している場合でもなし

19日の代表質問に向けてGO

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月14日 (火)

娘とバレンタインデー

20170214_180423さの 久美子です♪

今日はバレンタインデー

とはいえ、家には誰もいません

午後の用事をすませ、娘のところへ

先日、電車の中でカバンを盗られ落ち込み。。。

ということで、激励と17日の誕生日を兼ねて大井町まで出かけました

Img_20170214_183621月に一回は帰ってきてくれますが、行くのは久しぶり

夕暮れも国分寺とは大違い

二人で食べるスイーツを買って、てくてくてく

ずいぶんとレイアウトを変え、きれいにしていました

Img_20170214_211228夕飯は兼ねてよりわたしが行きたかった立ち食い寿司

娘の写真でよだれを垂らしていました(笑)

6~7人くらいしか入らない小さなお寿司屋さん

ビールと刺身で盛り上がり

目の前で皮をはいでいた「カワハギ」肝付

さば、さより、はた、こはだにボタンエビ

ここぞとばかりに二人で飲み、食べました

Img_20170214_211150初めて食べるものも多く興奮ぎみ

娘も気を取り直し、仕事しているようです

人は励まし、励まされ

親子であっても同じ

甘くて旨い、娘とのバレンタインデーでした









| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月13日 (月)

今週から始まります

20170213_152558さの 久美子です♪

今日は19日の代表質問の会派打合せ

それぞれが市長の施政方針の項目に沿って意見を~

あっという間に3時間

わたしが発表なので、今日から原稿下地作り開始です

まあ何というか、主人は出張

息子は今日から四国へ旅行

20170213_152912私一人のパラダイス

こーいうときは、羽根を伸ばして?と言われそうですが、前述のとおり原稿づくり

ちゃーんと無駄に遊べないようになっているんです(笑)

というよりも、家事をしなくてもいい日がたくさんある

ありがたくも、仕事に集中させてもらいますm(_ _)m

いい原稿にしなくては

15日、代表者会議、議会運営委員会

17日、市長施政方針

19日、代表質問

今週、国分寺市議会第1回定例会が始まります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月12日 (日)

一流のホスピタリティ

20170212_211815_2さの 久美子です♪

今夜は小金井市の時局講演会

政治評論家の森田実さんが講師でした

84歳の森田さんはいつもの和服をお召しで、笑顔で登場

わたしは接待で裏方を務めさせていただきました

懇意にされている方からお好みをお聞きし、最初のテーブルへ

S町の金メダルチョコレートをお出しし、その際にエピソードを~

「4人が金メダルをとれるように・・・」とお話しさせていただいたところ

そのエピソードを壇上でお話ししてくださいました

最高のおもてなしをしたいと裏方で一生懸命に用意してくださった方の喜び

「森田さんが金メダルチョコの話をしてくれたの~」

陰で頑張る人への最高のおもてなしです

小金井の4人の市議を最大限に評価していただき、終了後も。。。

用意させていただいたものをしっかりと召し上がってくださいました

これは用意してくださった方への思いやりもあります

笑顔でお帰りになるその姿はまたも笑顔です

45分間、立ったままの講演後とはおもえない力強さ

わたしも若干お話しさせていただきましたが、そのレスポンスの速さ

一流と呼ばれる方の心配り、気遣い、見せていただきました

一流のホスピタリティの人、森田実さん

素晴らしい!の一言でした


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月11日 (土)

逃げるは恥だが役に立つ?!

20170210_141841さの 久美子です♪

どこかで聞いたタイトルです

そうです、昨年流行ったあの歌と同じです

でも、今日の内容はあの「逃げ恥」とは違います

昨日は東京都市議会議員研修会でした

跡見学園女子大学教授の鍵屋 一氏

以前、公明党の女性防災会議等で講演をお聞きしたことがあり、2回目

20170210_154742演題は「地域防災の課題と災害時の議会、議員の役割」

国分寺市も昨年、国分寺市議会災害対応規程を整備

マニュアルも作り、これからというところ

以前もお聞きした「大災害は忘れない頃にやってくる」

ついついわたしたちは自分だけは大丈夫、自分の生きている間はこない!と考えがち

しかし首都圏直下型地震が30年以内といわれれば、明日きても30年以内

30年後に来るだろう(その頃自分は生きていない)と考える「正常化のバイアス」は避けねばなりません

20170210_153603阪神淡路大震災、中越地震、東日本大震災、熊本地震、とご自身の経験値からも語られる言葉、資料、分析は思いも重みもあります

●役所の庁舎を倒してはいけない!・・・代替施設ではスペース不足

自治体は本庁舎の耐震化を行うと同時に、丈夫な代替え施設を準備する必要ありとのご意見には「なるほど・・・我が市は?」と考えます

視察のあり方、被災したらメディアを上手に使うこと、復旧、復興期の考え方

本当に参考になります

ところでタイトルの「逃げ恥」

もちろん先生のお話にあった言葉

20170211_104804災害があったとき、逃げることはむつかしい

だからこそ

三十六計 逃げるに如かず

と逃げるための訓練をすべきであり、先人の遺訓を生かすべき

逃げられない人をどう逃がすか?これも思考すべし

災害時、議会は地域活動中心とし、行政の邪魔をしない

これには場内爆笑

たしかに地域エゴにならないように心すべし

今日も国分寺市の市民防災まちづくり学校閉校式のイベント「在校生と推進地区先輩とのディスカッション」に参加

ここで、防災への意識を高めた方々とともに我が地域もさらなる推進を

誰もが逃げられるような体制づくりも大切ですね

鍵屋先生の講演、まだの方はぜひ一度お聞きになってみてください

眠気も吹っ飛ぶ面白さ(失礼ですが)興味を引き出してくださるマジシャンですね

以上、防災の「逃げ恥」でしたm(_ _)m





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月10日 (金)

市民キャラバンメイト出動!

20170204_154908さの 久美子です♪

今日は地元第9小学校で認知症サポーター養成講座

6年生の2クラスが対象

地域包括支援センターの職員さんと一緒に担当です

45分授業の中で症状の説明、DVD,ディスカッション、アンケートは至難の業

わたしはディスカッションのあとの発表されたことを黒板に板書

20170210_103813子どもたちの自由な発想はなかなか愉快

でも、終わったあとにわたしのところにきて、話をしてくれる優しい子もいました

アンケートを書いて前に持ってきてくれた子にオレンジリングを渡しました

20170210_115051「認知症の人も不安を感じることがわかった。優しく接してあげたい。」

「全然わからないわけじゃないということがわかった」

感想をいっぱい書いてくれた子たち

最後まで一生懸命に書いてくれるその姿はいいものです

わたしが議会で提案し、実現し、今年は自分でそのお手伝いができました

Img_20170210_12453212歳という子どもたちの反応はおもしろい~

ついつい先生の気分になって話かけたくなりました(笑)

認知症という言葉しか聞いたことのない病気の説明をうける45分

「高齢者って大変だ」という認識を持ち、そして優しくしてあげないといけない存在であるとわかってくれたようです

来年もまた、お手伝いをさせていただきたいものです

今度は小学生用カリキュラムを組むところから

市民キャラバンメイト2回目の出動大成功でしたたぶん~








| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 9日 (木)

最後は地域?

20170129_161119さの 久美子です♪

今日は議会傍聴、防災会打合せ、輪投げ大会練習・・・と立て続け

老人会の輪投げ大会は明日

2チーム作るのに、メンバーが足りないとのことでお助けエントリー

で、その練習に行きました

たかが輪投げ、されど輪投げ

これが意外とむつかしい

うまく入るときは入るけど、入らなくなるとまったく・・・

座っていて立ち上がるのに時間のかかる先輩が上手だったりして

この先輩方の中では超若手のわたし

でも、うまい下手は年齢関係なし

練習あるのみってところでしょうか?

お一人、60才台後半にも関わらず、認知症の症状が・・・

言った先から忘れる典型的な方ですが、周りのみなさんが支えています

何度でも言ってあげる、電話してあげる、誘いにいってあげる・・・

本当の地域の支え合いを感じますm(_ _)m

こういうつながりの輪が増えれば、高齢者の見守りってできそうな~

それは人によるべし

その人を育てるのは

やはり最後は地域なんでしょうね

そういう地域づくりに励まねば

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 8日 (水)

スッキリすると~

20170207_154515さの 久美子です♪

昨日は図らずも一日充電日

疲れていないようで、実は疲れていたりして。。。

自覚がないのが恐ろしい。。。

こむらがえりした左足のふくらはぎはまだ痛いし。。。

メンテナンスはきちんとしましょう~

疲れがとれると頭スッキリ

そのイメージが今日何かしらつかめました

頭がスッキリすると思考が上向き

懸念事項が次々できてしまう

すぐ行動に移せる

あーこの状態を保たねばいけません

今週末にかけても1日中、自転車で飛び回らなくてはいけなかったりするけど

来週からは定例会も始まり、代表質問もあります

そんなことも精神的にはプレッシャー

今日できることは今日やろうとの意気で過ごそう

と決意の一日でした

うん、がんばるべし

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 7日 (火)

立春過ぎて

20170207_154429さの 久美子です♪

3日の節分が終わり、立春も過ぎ

乾燥パリパリですが、こころなしか春めいて

蝋梅に始まり、白梅、紅梅、枝垂れ梅、いろんな種類がありますが、競争しはじめました

今日は砂嵐の舞う中、枝垂れ梅を発見

20170111_141409いろんな花が咲き始めるこの時期は楽しみです

ただ、だんだんお手入れのされていない木は花に勢いがない・・・

枝おとしの時期が合わないと、花が少なかったり。。。

見事な花を咲かせていた蝋梅が全然咲いていなかったり

20170116_134425花は正直ですね・・・

そう思って我が家の庭を見渡せば?

肥料が足りなくなっていたり、やはり手入れの悪いものは成長悪し・・・

人の振り見て我が振り直せ

水だけでも育つけど、水だけではきれいにならない

花が本格化する前に、ちょっとのお手入れ、心がけますm(_ _)m





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 5日 (日)

メリットもあればデメリットも。。。

20170201_140410さの 久美子です♪

今日、午後、ピンポーンと訪問者あり

女性が2人。。。あらら。。。

自治会の方々で「自治会を辞めたいので・・・・」と

お一方は近隣問題でもう続けられないと

もうお一方は共働きで、負担があることとメリットがないと・・・

わたしよりもお若い方なので痛手

自治会に入っているメリットがない

回覧板の内容は市報を読めばわかる

うーん、胸にぐさぐさきます

辞めようかどうかを迷っている人を説得するのは何とかなるかもしれません

しかし、辞めるので手続きは?と決めてきた人は如何ともしがたい

決め手となる言葉も出ず、防災のお手伝いだけは検討してもらうことに

国分寺市でも自治会加入率が40%を切りました

自治会というものを費用対効果ではかると当然のごとく、よくありません

いざという時のための地域の力ですが、むつかしいです

地域に光があてられている時なのに、説得できる術を持たなかった自分が情けない

どよーん、と気持ち落ち込みながらも、班編成に頭を悩まします

何もないから手を貸す必要もない

じゃあ何かあったときはどうするの?とも言えませんね

でも、一番の原因はやはり近隣のコミュニケーション

デメリットもあるけど、メリットもあるはず

ああ、悩ましい季節がやってきました。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 4日 (土)

認知症サポーターキャラバンが熱い!

20170204_160135さの 久美子です♪

今日は全国キャラバンメイト連絡協議会主催の「認知症サポーターキャラバン平成28年度 表彰・報告会」に参加

13時~17時20分まで永田町の砂防会館

《第1部》表彰と実践報告

20170204_131726■認知症サポーター養成講座開催回数上位キャラバン・メイト

●住民部門  福岡県久留米市

●医療従事者部門 静岡県藤枝市

●介護従事者部門 大阪府大阪市

●行政機関等 部門  岩手県花巻市

●企業部門  朝日生命保険相互会社

すごいのは企業の朝日生命保険相互会社

従業員全員が認知症サポーター、で100%

全国で同じ日、同じ時間に開催するそうです

20170204_143357優良活動事例で秀逸だったのは消防と警察

神奈川県座間市の消防本部・消防署は消防署員自身がキャラバンメイトに

サポーターになるだけではなく、キャラバンメイトに、現在4名

その方と地域包括支援センターなどを軸に職員サポーター率約80%

救急搬送の現状分析する中で、10回に1回程度は認知症またはMCI高齢者を搬送

認知症患者からの119番通報

実際の事例から認知症対応の共通認識を確認

介護関係者との連携が重要だと述べておられ、頼もしい限り

安心して暮らせる街へと心強いサポーター

20170204_151606京都府警察本部の「警察が推進する認知症高齢者を行方不明にしない地域づくり」

京都府と協働でキャラバンメイト養成研修を実施し、全25警察署及び本部担当課にキャラバンメイトを配置

これは全国初だそうです

12月現在で52名に警察官キャラバンメイトがいる

全25警察署の全署員が認知症サポーター養成講座を受講、これも全国初

平成28年度中に行方不明届けが出されたのが1950人

うち503人が認知症であった、実に4人に1人の割合

実際の業務の中で課題を抽出し、整理し、行動

認知症高齢者への対応を学ぶために「ロールプレイング手法」で学習

「もしもし、どうされましたか~」と優しく声かけし、安全な場所へ誘導するお巡りさん

こんなふうに優しいお巡りさんがいたら、安心ですね~

ちなみに京都祇園の角にある派出所のお巡りさんもオレンジリングをしているそうで

どなたか京都に出向いた際はご確認くださいm(_ _)m

市民団体、行政、社協、市民とさまざまに取り組みますが。。。

消防、警察が細かな対応をしてくださると安心できます

20170204_154908今日は4時間という長時間でしたが、たくさん学びあり~

全国で志を同じくし、努力している方々の息吹感じました

わたしの右隣の方は長野県御代田町の社協の方でした

国分寺市も拡がりの部分がまだまだであることを実感

これからの市の課題もみえた一日でした

そう思いつつ、最寄り駅のエスカレーターで担当課長とすれ違い

来週、情報交換しつつ、市の対策練りたいと思います

いやあ、行ってよかった~居ながらにして視察でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 3日 (金)

3人のオフタイム

20170203_111635さの 久美子です♪

今日は夕方までオフタイム

亡き父と生きている(笑)母の結婚記念日

60年かな?

東京に来てから、どこにも連れていってあげていないので・・・

妹と母との3人で日帰り温泉

筋肉のおちた母はお風呂の出入りは見守りが必要

夜、息子に「温泉ゆっくりできた?」と聞かれ

「ん・・・・」と生返事

まあ、ゆっくりするのは別の機会にしましょう

20170203_111710短い時間でも、会えるのは近いからできること

いろんなものを捨てて東京にきた甲斐があるというもの

60年前の今日があって、わたしと妹がいます

いろんなものを忘れていく母

まあ、これからはリハビリのあるディに通ってもらうことにします

老いても子に従わないうちの母

まだまだ元気です




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 2日 (木)

災害は必ずやってくる!だから。。。

20170202_135756さの 久美子です♪

今日は午後2時から「地区防災計画発表会」

各推進地区が自分の地域の特性を生かした地区防災計画を作成

そのうち、5地区が本日発表、そしてパネルディスカッション

内閣府副大臣の松本洋平議員も来賓として出席

20170202_140909国分寺市の市民防災が優れている3点を披露

①30年以上まえから市民が自主的に防災計画を策定、そして見なおしもしていること

②普段の計画の検証をし、それがモデルとなり、他地区へ大きな影響を与えていること

③市長を校長とする「市民防災まちづくり学校」の卒業生が防災リーダーとして日々活動していること

発表した5地区では、共通して高齢化、担い手不足があげられていました

また、その地域の地形や道路状況で「火事を出さないこと」を主眼においたり、訓練重視だったり、さまざま

20170202_14183713番目の推進地区、コンサルタントが入って今年3年目となるわが地域としては大変に勉強になりましたm(_ _)m

コーディネーターの吉井先生が最後に

災害は必ずやってくるので、継続が大事

大きな災害がおきれば、自助公助には限界がくる

最後は「共助」しか方法はないと結論づけられました

20170202_170759防災にこだわって10年

地元での防災活動4年

根気と我慢強さで継続しつづけることが重要です

改めて、今年一年の防災活動の大切さを実感

地元での活動、怠らない1年でいよう





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 1日 (水)

桜咲いた

20170201_095538さの 久美子です♪

寒いけどいいお天気

空は気持ちいいくらいのスカイブルー

先日、ピンク色のつぼみを付けていた「河津桜」

最初の花が咲きましたヽ(´▽`)/

自転車駐車場管理のおじさんが「咲いたよなぁ~」と笑顔

20170201_095521桜の開花、みんな待ち望んでいるんですね~

午後、以前から関わっているご婦人宅へ

市民相談が終えたあとも時折、お話を聞きに訪問

喜寿を迎えたそうですが、体調芳しくなく、お話はそこから

人はやはり一人でいるとネガティブになりがち

20170201_165433たまにお会いしてお話すると元気になられます

男の子しかおられないので、娘に話す感じなんでしょうかね?

お元気になった姿をみて、2時間半後に帰宅

一人の人を大事にして差し上げよう

制度だけで救われる人もいれば、そうでない方も。。。

丸ごと受け入れるのなら、もっと器を大きくしなくては。。。ね

こちらの桜はまだまだつぼみ







| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »