« 桜咲いた | トップページ | 3人のオフタイム »

2017年2月 2日 (木)

災害は必ずやってくる!だから。。。

20170202_135756さの 久美子です♪

今日は午後2時から「地区防災計画発表会」

各推進地区が自分の地域の特性を生かした地区防災計画を作成

そのうち、5地区が本日発表、そしてパネルディスカッション

内閣府副大臣の松本洋平議員も来賓として出席

20170202_140909国分寺市の市民防災が優れている3点を披露

①30年以上まえから市民が自主的に防災計画を策定、そして見なおしもしていること

②普段の計画の検証をし、それがモデルとなり、他地区へ大きな影響を与えていること

③市長を校長とする「市民防災まちづくり学校」の卒業生が防災リーダーとして日々活動していること

発表した5地区では、共通して高齢化、担い手不足があげられていました

また、その地域の地形や道路状況で「火事を出さないこと」を主眼においたり、訓練重視だったり、さまざま

20170202_14183713番目の推進地区、コンサルタントが入って今年3年目となるわが地域としては大変に勉強になりましたm(_ _)m

コーディネーターの吉井先生が最後に

災害は必ずやってくるので、継続が大事

大きな災害がおきれば、自助公助には限界がくる

最後は「共助」しか方法はないと結論づけられました

20170202_170759防災にこだわって10年

地元での防災活動4年

根気と我慢強さで継続しつづけることが重要です

改めて、今年一年の防災活動の大切さを実感

地元での活動、怠らない1年でいよう





|

« 桜咲いた | トップページ | 3人のオフタイム »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 災害は必ずやってくる!だから。。。:

« 桜咲いた | トップページ | 3人のオフタイム »