議員研修会での学び
今日は午後から東京都本部夏季議員研修会
今年は例年と違い、4つの分科会で学習
1.地域包括ケア
2.子育て支援
3.防災・減災
4.住宅対策(空き家対策含む)
わたしは防災の講演に
東北大学災害科学国際研究所 教授 丸谷浩明博士
(1)首都直下地震がもたらす被害想定
そこから失われる首都機能、都心部での事業継続が困難となる要素
BCPの大切さ、事業継続させるために備蓄、社員参集、電源確保
BCPはあまりまじめにやりすぎるとできないよ。。。と(笑)
(2)都市水害
水は低いところに流れる・・・
水没で電気設備をやられてしまうと全取り替えとなり、事業できない
広域大水害の影響は、首都直下地震を上回る深刻さをもたらす
などなど、質疑も活発に行われ、白熱の2時間
わたしも質問
東京都本部臨時総会での人事とつづきました
夜も会合があり、一日、多方面にわたり学びでした
それにしても蒸し暑い一日
冷房がこんなにありがたい、なんて痛感した日でもありました
| 固定リンク
コメント