« 裏口専門です | トップページ | 「在宅避難の備え」から学ぶ »

2017年11月 7日 (火)

一喜一憂の毎日

20171105_113738_2さの 久美子です♪

今日は認知症普及啓発講演会へ

国分寺市は昨年から11月を「みんなで知ろう認知症月間」として制定

今年は2回目となり、少し普及してきたかな?と

東京慈恵会医科大学 精神医学講座 主任教授の繁田雅弘氏の講演

「認知症になったら」実にわかりやすい!

近年は早期発見により、重症化する患者さんが少なくなったそうです

★軽度で人生をまっとうする人が増えたとのこと

検診で曜日やいろんなことがわからなくなっても。。。

生活機能は維持できたりするんですね~

みんながそういう考え方をもって、周囲の人をも労わることができたら。。。

そう思いながら、母の病院へ

今日は元気で食事もたくさん食べ、一安心

食欲は意欲に通じます

一喜一憂、そんな毎日

|

« 裏口専門です | トップページ | 「在宅避難の備え」から学ぶ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一喜一憂の毎日:

« 裏口専門です | トップページ | 「在宅避難の備え」から学ぶ »