経験は宝です
さの 久美子です♪
今日はおふ。。。といっても公務がないだけ
ここ一週間の疲れがどっと。。風邪気味⤵
でも、薬飲んで、気合入れたらGO
公明新聞の広告をお願いしたあと、市役所へ🚗
午後は市民相談へGO
日時、お約束していたわけではなかったのですが、ピッタリ呼吸が合い(笑)
「今、帰ってきたところなの〜」と奥さん
昨年、お店を閉店してもうすぐ1年
ご主人の認知症の件(もう2年かな)
あまりにも寝過ぎて起きない、あまり食べない・・・など
医療機関にかかっても、確たることが聞けない?忘れる?
在宅老老介護、本当に頑張っておられます
13年間、事あるごとにご連絡いただき関わってきたお宅
こと認知症に関しては、わたしの両親が認知症だったこともあり、信頼いただいています
これまでも地域包括支援センターとはタッグを組んで対応
ご夫婦での介護は認識不足もありがち
わが母も最期まで、認知症の本当の症状(父の)はわかっていなかったのでは?
と妹と話をしています
その経験則を踏まえ、アドバイス
二時間のお話のあとは地域包括支援センターへ直行
お互いの情報交換、共有をして話が見えてきました👀
ケアマネへのアドバイスを依頼
私も含めての情報交換、共有でなんとかうまい方向を見出したいです
両親への思い出も経験
今の自分にとって、経験は何よりの宝です✨
| 固定リンク
コメント