刷り込みはいけません
さの 久美子です♪
自宅での仕事、原稿作成💻
休会日というので、議員といえど行動制限(ΦωΦ)
ずっとパソコンと向き合っているのも厳しいので
100均に行くと意外にも混雑
ドラッグストアにいくと張り紙が。。。
「マスク、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、消毒液ありません」
ガーゼや体温計も品不足。。。
この事態を見ると、買いたくなるのも仕方ないかも。。。|д゚)
空っぽの棚を見ることで、不安の刷り込みになります
いったん、刷り込まれた情報はなかなかぬぐえないのでしょうね
TVつければ、同じような画像を流し、不安増長📺
言いたい放題の無責任なコメンテーターばかり、元アナウンサーも・・・
野党議員と同じように、批判的なことをいうことがいいと思っているのでしょうかね?
正しい情報を正しく恣意的でなく伝えましょう🎤
口先だけの人は信用できません
いざという時に、口先だけの人は逃げ出しますよ〜
姿見の池では季節外れの「しょうぶ」が一輪だけ咲いていました
世の中の混乱が花にまで及んでいるのでしょうかね?
まずは桜が咲くのが順番です
順番守りましょう(笑)
| 固定リンク
コメント