こどもホスピスって?
さの 久美子です♪
今日の午前中はオンライン講演会に参加
第1回NPO法人東京こどもホスピス講演会です💻
2020.6.12にNPO法人東京こどもホスピスプロジェクトが承認されました
ホスピスにどんなイメージをお持ちですか?
ホスピス?え?あの終末ケアの?え?こども?
そうです、そのイメージがあります
わたしも叔母が病院併設のホスピスに入ったときお見舞いにいったことがあります
長男を骨肉腫で亡くされた代表理事の佐藤良絵さん
海外では地域に1か所はあるといわれるこどもホスピス
ホスピスは看取るところではなく、病気の子どもたちとその家族の場所
病院でも自宅でもないけど一番リラックスできる場所なんです♡
大阪、横浜に次ぐ東京での施設開業をめざします
先日は都議会公明党にも申し入れに行かれたそうです
治療法もなく、余命宣告を受けたこどもと過ごす日々
一日でも楽しく元気に過ごさせてあげたい、一緒の思い出をつくりたい
そう思った親御さんたちががんばっているのです
『支援の仕方』も人それぞれ、いろいろとあります
資金協力、ボランティア、メディア、情報発信💻
こを思う親の気持ちがなんかひしひしと伝わってきました( ;∀;)
自分が何ができるか?
これから、それを考えていきたいと思います
みなさん、「明日を生きる力を養うための場所」こどもホスピス
知ってください、そして応援してください<(_ _)>
よろしくお願いいたします<(_ _)>
| 固定リンク
コメント
佐野久美子様
こんにちは。ご協力ありがとうございました。ZOOMにご参加いただきありがとうございました。これから着々と進めてまいります。よろしくお願いいたします。ZOOMでお話しできず残念でした。急に寒くなりました。お身体をお大事になさってください。
投稿: 漆原智良 | 2020年9月25日 (金) 14時39分
漆原先生、コメントありがとうございます。昨日はzoomでお元気な姿が拝見でき、良かったです。やはり生のお声をお聞きする理解度は違いますね。記事だけではわからない熱量を感じました。まず活動を知ってもらうことが大事だと思いました。先生とはあと1ヶ月でお会いできるので、楽しみはそれまでとっておきます(笑)元気な姿で再会したいです。
投稿: さの久美子 | 2020年9月25日 (金) 14時50分