東松島市で思いだす
さの 久美子です♪
27日から29日まで宮城県石巻市、気仙沼へ行きました🚅
28日に石巻市立湊小学校であった「いのちの授業」に参加するため
27日は9年前、東日本大震災の際、2か月後にその様子を見に行った先
東松島市野蒜駅周辺
仙石線の下り電車が山側にとまっていたのも忘れられません
この日はブルーインパルスが出迎えてくれました(笑)
旧野蒜駅は東松島市震災復興伝承館に残されています
途切れた線路がもの悲しさを・・・
あのとき、がれきの山だったところは整然とされていて跡形もありません(あたりまえ)
そのときの時間を刻む時計も展示されています
JRの券売機も泥だらけ
2011.5.19に行ったときの記憶は鮮明です
一度見ただけのわたしでさえ、そうですから被災された方は忘れられないでしょう
元東松島市議の佐藤キョウコ先輩と
自らも被災しながら、奔走された方です
食事をしながら、🚙に乗りながら、様々なお話しをお聞きしました👂
貴重な体験談です
来年の3月11日は10年の節目
絶対に忘れてはいけないこと、あの日のことも
それを確認するための今回の旅です
夕方、石巻市に入り、きれいな夕焼け空をみました
自分の記憶にとどめるだけでなく、どう人に伝えるか
それをこれから考えていきたいです
明日につづく
| 固定リンク
コメント