« GO TO 国分寺 | トップページ | ぼーっとしている場合? »

2020年10月 2日 (金)

上級救命救急講習をうける

Img_0465

さの 久美子です♪

今日は議会としての上級救命救急講習の日

3年前、取得したので今回は更新

13名が受講しました

コロナ禍での講習

2人で組んでやる実技は個人で

人口呼吸はやる意志がなければしなくてもOK

マウスピースはいただきましたが、使用するかどうか???

さまざま制約はありましたが、ソーシャルディスタンスを保ちながら実践

最初の写真は倒れている人を見つけて、周りにいるであろう人に呼びかけてます

119番おねがいします、AEDを持ってきてください

室内なら「換気をしてください」(ここだいじ)

Img_0466

胸骨圧迫は最初はいいけれど、1分続けていると疲れます

何度もやっているので位置や力具合はわかりますが。。。体力が。。。(ΦωΦ)

さすがに乳児の圧迫は2本の指なので加減がむつかしい。。。

Img_0467

みんな真剣に取組み3時間

最後に簡単な筆記試験でしたが、わたしは100点ヾ(≧▽≦)ノ

全員、無事更新できました

いつどこで遭遇するかわからない事態

焦るとできないかもしれません

でも、やったことのない、知識もない人にはできません

使う必要がないことが一番です!

朝から原稿作成で頭を使い

午後は頭と体を使い

満足な一日

Dsc02553

そんな一日の締めくくりは十六夜の月

今夜も神々しく素敵な月でした

 

 

|

« GO TO 国分寺 | トップページ | ぼーっとしている場合? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« GO TO 国分寺 | トップページ | ぼーっとしている場合? »