« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月31日 (木)

今年もお世話になりました

Dsc03589

さの 久美子です♪

いよいよ2020年、大晦日

コロナに始まり、コロナに終わった一年でした

東京の今日の感染者は1300人を超えました(+_+)

コロナ禍、当たり前のことが当たり前にできなくなりました

密になることが感染を招くということで、マスク着用、握手できない

人と2m離れ、15分以上長時間話をしない

飲食をなるべくしない(今は特に)

こんなに人と関わりを持つことを制限されるなんて。。。( ̄ー ̄)

Dsc03596

議員としても個人としても本当に何をすることが正解なのか?

悩まざるを得ませんでしたが、行動はしなくては、と動きました

人は人と関わることで成長するということも感じました

みなさんもいろいろお考えになったことだと思います

自分のためだけでなく、大事な家族のために

そして大事な友人、自分のまわりの人の命を守るための行動が必要💕

窮屈でも、面倒くさいと感じても、言われたとおりの行動を!

大晦日の夕焼けも富士山も例年と何ら変わりません🗻

わたしたちの気持ち一つ

感染を減らして、また日常の生活に戻りましょう\(^o^)/

Dsc03600

空気が澄んでいるので、スカイツリーもきれいに見えました

今年一年、大変にお世話になりました<(_ _)>

あす数時間で新年です☀

前向きに新年を期待をもって迎えましょう

Img_1025

でも、それもわたしたち一人ひとりの行動次第

誰かのために、頑張りましょう(^^)v

来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

 

 

| | コメント (0)

2020年12月30日 (水)

今年はお取り寄せ

Img_2003

さの 久美子です♪

30日の夜となり、今年もあと1日と数時間⏰

夕陽もきれいに富士山の稜線に落ちていきました☀

コロナ感染者数も止まらず、年末年始は静かにステイホーム

いつもはお正月に妹夫婦と食事をしますが、それも止めます

今日、明日で子どもたちが帰ってきます(都内ですが)

そこでコロナ禍、旅館業もキャンセルも増えて大変な状況

今回はみやぎおかみ会の会長でもある
当館(南三陸ホテル観洋)の阿部女将が企画・発案いたしました、
みやぎの女将おすすめ
みやぎご馳走セット

こういう取組みを知って、注文しました💻ぽちっ

Img_2005

これです、アワビ4個、ホタテ6枚 生きてます

10月にお世話になった南三陸ホテル観洋さんのセット

ホテルで提供されるものと同じものだそうです(^^♪

今日冷蔵便で到着🚙

Img_2006

直径14センチの大物ホタテ

Img_2009

あけたり閉めたりパクパク

指はさまれました(笑)

Img_2010

今夜は息子が帰ってくるのでまず2枚

明日は娘も刺身所望★

美味しいものを食べて、ちょっとお役に立てるなんてうれしいです\(^o^)/

今日から⛄が降り始めました、その地域の方お気を付けください

年末年始、食べ過ぎないように気を付けます

 

| | コメント (0)

2020年12月29日 (火)

順序よく動きましょう

Img_1969

さの 久美子です♪

今年もあと3日

いろいろ予定をたてながらの毎日です

黒豆を炊きはじめ、ほぼできました(#^^#)

これから焼き豚と順序よくやります

これが大事\(^o^)/

今年は社会貢献と称するお助け海産物を取り寄せました(まだきてないけど)

これだけお安い商品(ありえない価格)がでるのは本当に消費が冷えている証拠( ̄ー ̄)

お財布にはうれしいですが、業者さんはね。。。⤵

大変な年越しですよね、できることは協力を!

お花は知り合いの花屋さんにいきました💛

白菜、三浦大根も知り合いの農家さんで購入

コロナ禍なので、ご挨拶もほどほどに<(_ _)>

明日は息子が、明後日は娘が帰ってきます

布団を干し、毛布を出し、受け入れ体制は整いました(たぶん)

今夜は防災会年末夜警、寒いですが、いってきまーす!('◇')ゞ

 

| | コメント (0)

2020年12月28日 (月)

年末行事へGO

Img_1970

さの 久美子です♪

調子の悪い腰をだましだまし動いています

予定をたて、まず市役所へ道路の相談に🚴

今日が仕事納めなので。。。

銀行も郵便局もすごい人!で、列をなしています

ソーシャルディスタンスのため、外まで・・・(´・ω・`)

先日からお願いしていた「安寧芋ちぎり食パン」をゲット

いったん、家に置いて、国分寺まで出かける途中・・・

ご挨拶した方がお話し好きのかた

自転車を支えながら、実に1時間強!!!!!(;一_一)

うー腰痛いです、でも自分より年上の方には言えないですよねぇ(笑)

家に逆戻りして、先ほどのパンで昼食

立ちんぼが帳消しになるくらいのおいしさでした(#^^#)

Img_1978

あちこち動いていたら、こんな時間に⏰

用事を一つ二つ明日に残し、今夜からおせちつくりへ突入

まずは黒豆から

いざ、年末大行事へGO!

 

 

| | コメント (0)

2020年12月27日 (日)

今年最後の街頭演説

Img_1965

さの 久美子です♪

今日も暖かく大掃除絶好の日

午後、市議団での街頭演説が予定されていたので合間には新聞注視👀

公明党のコロナ対策、市の対策、そして自分の実績✨

おもむろに出かけると、その場所は献血車がいて使えず中止(゚Д゚)ノ

いざやらんかな!の意気だったので、一人場所変更して挙行🎤

coop前での街頭演説

いつもよりは時間が早いですが、年末年始のお買い物で人出は多数

目礼をしてくださる方、ご挨拶をしてくださる方(#^^#)

やってよかった♡という感じです(^◇^)

写真はいつも撮影をしてくださる方がパシャ📷

Img_1955

ご近所の消防士さんとお話ししました

いつも年末は酔っ払いなどで救急車出動も多くたいへんと聞いています

今年は少しは減っているのだろうとお聞きすると

「いや都区内はそんなに変わらないですよ」

「ただ倒れている人などはコロナを疑い、医療用のゴーグル、マスク、紙の防護服を着用します」

というではありませんか!!!

感染者が増えるわけですね

それとともにエッセンシャルワーカーの方に頭が下がる思いです<(_ _)>

彼にお礼をいいながら、現実の厳しさを感じざるを得ませんでした⤵

今年もあと4日

静かに新年を迎えたいですね♡

| | コメント (0)

2020年12月26日 (土)

お野菜食べましょう〜

Img_1945

さの 久美子です♪

今日は大掃除日和☀

午前中はキッチン関係の掃除、完了🔚

食器棚のガラスがキレイです★★

2時から国分寺駅北口の交通広場の実証実験

産直会がこくベジを販売

ちょっと遅れて到着すると多くの人出\(^o^)/

Img_1941

年末年始のお野菜を買い求める人でいっぱい

いつもあまり売ってないお野菜もたっぷり

わたしはキャベツ、カラフルにんじん、ロマネスコ、イチゴを購入(^^♪

今年はお野菜ができすぎ?でお安いでっす⤵

これは農家さんにとってはたいへんなこと(+_+)

消費者にとってはうれしいことですが。。。

Img_1947

別の直売所では三浦大根が200円で売っていました( ̄ー ̄)

妹の情報では、都内、八百屋さんで800円だとか(ΦωΦ)

もちろんお買い上げですが、申し訳ないくらい・・・

Img_1949

こうなったら、どんどんお野菜食べて購入しましょうね👛

自分の健康のためにも、生産者のためにも( *´艸`)

こくベジ万歳\(^o^)/

 

| | コメント (0)

2020年12月25日 (金)

産後ケアってさ

Dsc03514

さの 久美子です♪

今日は暖かくいい一日でした☀

懸念事項の玄関掃除、上々です(笑)

午後、産婦さんに母子手帳を見せてもらいにいきました

国分寺市の母子手帳の裏面には

「児童の権利に関する条約」が記載されています

創価学会女性平和委員会が推進している内容です

自分の子ども以外の母子手帳を見るのは初めて!!!

なんと充実した内容か、と感心\(^o^)/

Dsc03517

緊急事態宣言中に出産した彼女

実家が徒歩でいけるところとはいえ、子育ての大変さは同じ

抱っこされた赤ちゃんは笑顔のかわいい女の子でした♡

でも、ご飯作ってほしい、掃除してほしいという思いは半年たってもあると

深夜にぐずる赤ちゃんと二人はつらいし。。。パパは寝てる💤(疲れて)

産後ケア、って新聞には出ているけど。。。

「産後ケア」ってわたしにはどうなのよ?と思ったとか<(_ _)>

ごめんなさいね、これから進めるからね、とお約束

コロナ禍の出産・育児

あらためて、当事者の考えを聴くことができて良かったです

産後ケア、力いっぱい進めますよ〜

足場を作るところから、手掛けてきたのですから( *´艸`)

思わぬところで来年への決意ができてしまいました

現場に声あり、基本ですね💕

| | コメント (0)

2020年12月24日 (木)

クリスマスだけど

Img_1923

さの 久美子です♪

今日はクリスマスイブ🎄

といっても、お一人さまなので普通通り(^◇^)

今日は気温は高くなるとの予報(寒かったけど)

Img_1930_20201224212001

さの久美子の看板掃除決行!

12本を市内に設置しています

1年に1回ですが、年末の大事な行事

目の前に畑があったり、大きな道路の前だったり

それぞれ汚れがちがうんですよね〜

雨の日も風の日も⛄の日も直立不動(笑)

本人以上に「さの久美子」を主張\(^o^)/

ありがたい存在です<(_ _)>

今年はピンポンもせず、お手紙だけ投函✉

Dsc03506

クリスマスに力を使わずにすんだので

年末年始にむけてGOです(^^)v

昨日みたV字の飛行機雲

来年は諸事Vicotoryへ💕

 

 

 

| | コメント (0)

2020年12月23日 (水)

気をつけないとね

Dsc03504

さの 久美子です♪

今日はやっと腰のメンテへ

冷えとかいろいろあるんでしょうね

そういえば、重いもの持ったり、いろいろしてました(笑)

これを契機に気をつけないと(+_+)

しかし鍼の先生、脈をみることでわかるんですねぇ

ちょっと風邪気味だとか、腰きてるんじゃないか?とか

わたしの体は鍼治療でもたせてます

決して不死身ではありません(笑)

少し暖かい一日でよかったです

Dsc03509

まだ年末までに残しているものは明日から徐々に💨

気温の高い明日はわたしの看板掃除にいく予定🚴

クリスマスはお掃除で(笑)

| | コメント (0)

2020年12月22日 (火)

楽しんでみましょう

Dsc03494

さの 久美子です♪

木星と土星が440年ぶりに大接近

夕方、近くの姿見の池から

見ることができました(^◇^)

あーほんとうだ!

と一人でひそかに喜んで~( *´艸`)

なんでも楽しんでみるのは大事ですよね

感性が磨かれるというか

なんにでも興味を持つことだったりだとか

深くないかもしれないけど、幅広い知識も大事

Dsc03500

その時に居合わせる喜び堪能しましょう♡

腰は歩くのは大丈夫なようです

だんだん回復傾向

年内復活予定(笑)

| | コメント (0)

2020年12月21日 (月)

ゆるゆると

Dsc02742

さの 久美子です♪

今日も朝は冷蔵庫の中にいるかんじ

花の葉も凍っていました"(-""-)"

午前中はオンライン会議

洗濯物のかごを持ちあげて気が付きました

腰はイマイチ、かがむのはキツイ!

気になる片づけは済ませたので、やはりゆるりとしましょう

片付けたら花や作品を飾るスペースができました💛

昨日、自転車屋さんで商店街で配っているという花もらいました

花がある暮らしいいですね

きれいになった部屋、子どもたち気づいてくれるかな?

ゆるゆると体を治していきます

今年もあと10日!

新年はすっきりとします(´艸`*)

 

 

| | コメント (0)

2020年12月20日 (日)

メンテナンスしましょう〜

Img_1474

さの 久美子です♪

今日は昨夜からの腰痛を抱えた一日

湿布でずいぶんましになり、プラスカイロも貼りました

ゆるりとするなんて朝言っていましたが、いやいやぁ(笑)

遅れて防災訓練に参加

午後からは自転車に乗り、ケーキ、パンをゲット🎂

そのままかかりつけ自転車屋さんにGO🚲

この2週間くらい、ハンドルが重くて。。。

見てもらうと、ハンドルロックが?と

「取っていい?」

「何それ?」

使っていないし、取ってもらい整備をお願いしました

油も挿してもらい、すっかり軽々〜(^^♪

行きと帰りとではこんなにちがうの???

同じ自転車とは思えません

重いハンドルでがしがし自転車乗っていたので、腰痛めたかもしれませんね

自分の体も自転車、自動車もメンテナンスは必要

改めて感じました<(_ _)>

新年に向けてみなさまもメンテナンスどうぞー!!!

| | コメント (0)

2020年12月19日 (土)

あとからやってくるもの・・・

Img_1860

さの 久美子です♪

週末ですね〜

午前中の防災会定例会を終えて午後

予定は決まっていないので、地域まわりか街頭演説か

考えているうちに腰に違和感⚡

「い、痛いなぁ」

先週の党員証配布と深夜までの片づけでしょうか・・・

腰が思い切り痛い!

これ無理して次の段階になると「ぎっくり?」

といいながら、街頭演説🎤は行いました(笑)

そのあとがいけません。。。

鍋もつのもソロリそろり( 一一)

今夜はシップを貼って寝ることにします💤

無理はいけませんね、あとから出てきます

あとからやってくるものに注意が必要なお年頃になりました(笑)

かなしー( ̄ー ̄)

| | コメント (0)

2020年12月18日 (金)

備えましょう

Dsc03404

さの 久美子です♪

昨日、議会が終わりちょっとほっとしています

でも朝からちょっと忙しかったですけどね(笑)

関越自動車道で⛄のため、1000台以上が動けない状態!

その大変さはいかばかりか。。。|д゚)

38年前、お正月の帰り、京都から東京へ

名神高速道路、⛄で彦根から渋滞が始まり、関ケ原で事故

やむなく最寄りインターで下ろされましたが、一般道も渋滞

お昼に京都を出て、彦根インターに降りれたのが夜7時

そのあとも時速10キロでノロノロ

雪が積もり、信号も標識も見えません👀

なんとか次のインターでチェーン装着した🚙だけOK

前後をトラックにはさまれ、自宅に着いたのが翌朝6時

約18時間、でも今回はそれ以上ですものね・・・

そのつらさ、すこーしはわかります(+_+)

どうかご無事で、と思うのみ

仙台もすごい⛄のようで、転勤した年、20年くらい前も大雪

いろいろ過去の経験を思いだします

なんにせよ、これも自然災害

何があってもいいように、気持ちの備えも必要ですね

東京、⛄降るとパニックだから!

| | コメント (0)

2020年12月17日 (木)

知らないってコワイ

Img_1850

さの 久美子です♪

今日は第4回定例会最終日

追加議案があったため、常任委員会、補正予算審査特別委員会もありました

それでも、14時には閉会

市民の生活・小規模事業者応援のための商品券事業が決まりました

市民1人3000円の市内で使える商品券

ただし、店舗面積が350㎡以下の事業者に限定

来年3月から使用開始となります

という今朝はパニック!!!

Img_1852

愛車に乗ろうとキーを押すも反応なし。。。

実は2か月ほどまえからメインキーの電池切れでスペアを使ってました

だから両方とも使えない

キーを取りだし、車を開けると「警報」!!!!!!!!!!!

あたり一面に響きわたる警報音

大きいし長い。。。「わたしは泥棒じゃなーい」って叫びたかった( ;∀;)

あきらめて自転車に乗り替え、登庁🚲

間に合いました\(^o^)/

自動車屋さんに行ったら、電池のその型番だけ切らしている、と

型番だけ教えてもらい、ホームセンターへ

そのあと知り合いの自動車整備会社に持っていき、セットしてもらいました

知らないって無知って怖いなぁと思いました(笑)

家の駐車場で使えなくなったので大して問題にならなかったのだけど

他の場所だったらエライことですよね( 一一)

ちゃんとトリセツ読みたいと思います📖

とりあえず、明日からは年末に向け、いろいろがんばります!

Dsc03444

夕方5時過ぎともなれば、この月

とてもいい感じ💕

今年もあと2週間(*´ω`*)

 

| | コメント (0)

2020年12月16日 (水)

片づけるものは何?

Dsc03432

さの 久美子です♪

絶賛、お片付け中4日目

昨夜は12時まで。。。

今日はお昼に明日の補正予算審査特別委員会追加議案説明

午後は党員証をもって地域を回りました🚲

初めてお会いする方もおられ「初めまして<(_ _)>」

謙虚な気持ちになれていいものです

Dsc03434

だんだん部屋の書類の山がへっていくよろこび感じます💛

そぎおとすものはモノだけじゃないかもしれませんね

そんな気がします(笑)

今日の富士山もきれいでした🗻

富士山のように、泰然自若としていたいものです\(^o^)/

| | コメント (0)

2020年12月15日 (火)

まだまだやります!

Dsc03415

さの 久美子です♪

昨日からずっと書類整理

議会質問をするための資料がどんどんたまります

あの緊急事態宣言中も片づけたのですが。。。

たまるたまる、紙の断捨離!

Dsc03416

午後は党員証をもって地域回り

昨日よりは暖かく、あっちへこっちへ🚲

気になるご高齢の方へはちょっとお声かけ

みなさん、外出回数減らすなど注意されていますね〜

14年前からのお付き合いのある方とは成長した子ども話

あのとき、小学校1年生だったのに、もう就職ですって!

年をとるはずです(笑)

Dsc03421

夕陽をみて、もう一回り

3時間行脚でした!(^^)!

断捨離は一段落ですが、まだまだやります

乗っているときにやらなくちゃ(笑)

| | コメント (0)

2020年12月14日 (月)

激励は大事です

Img_0777

さの 久美子です♪

今日は午後から風が吹きますという予報

でも、朝から結構吹いていました

午前、午後と地域回り🚲

さすがに風に吹かれると疲れます

一日で74軒ほど回りました

コロナ禍、人との関わりの形態がかわりつつあります

対面からオンラインへと、人は強い\(^o^)/

年齢に関係なく、進化していきます

そして実際に会っての励ましはエネルギーとなります

広島の叔父がなくなり、90歳の叔母と話をしました📱

楽しく激励していたら「楽しくなってきたわー」

叔母と姪の楽しい会話となりました

おばちゃん、あと10年生きたら100歳よ、目指そうねと(^^♪

高次脳機能障害を乗り越えたおばちゃん(母の姉妹長女)

きっと100歳まで生きるでしょう(#^^#)

激励は大事です!

| | コメント (0)

2020年12月13日 (日)

大事な仕事です

Dsc03400

さの 久美子です♪

今日は一日、党員さん宅へ

風もなく暖かい日で自転車もラクラク(^^♪

久しぶりのお顔は笑顔(#^^#)

電車で都内に通勤されているご家族をお持ちの方は深刻

基礎疾患をお持ちの方は息子のルーズさでイライラ( `ー´)ノ

高血圧のお薬を飲んでも下がらないとか。。。

それってストレスですよね

コロナ禍、個々人で課題もさまざま

まだまだお聞きしなくてはいけませんね👂

たまっていることをお聞きすると、みなさん笑顔になります(^◇^)

聞くこと、大事な仕事です💛

 

| | コメント (0)

2020年12月12日 (土)

充実した時間を

Img_1800

さの 久美子です♪

今日から党員証の配布開始

1年に1回、党員宅を訪問🚲

新しい自転車ハンドルカバー装着!!

コロナ禍なので、なるべくお話しはしないように・・・と

でも、人それぞれ

このときとばかりに、お話しされる方も。。。

お互いマスク着用、斜めソーシャルディスタンス確保(笑)

この間、メールで市民相談あった方ともお話しを〜💛

一歩、近づけた感じでよかったです

在宅率は高く(さすがに)

「ちょうど宅配便が届いたところよ〜」

と、長いもやりんご、かぶをいただきました📦

Img_1801

3時間半、回りました

空にはピンク色のきれいな夕焼け☁

最後のお宅は先日、うれしいメールをくれた方

発達障害を持つ息子くんが無事推薦入試で大学合格しました!というもの

母の苦労を思うと涙がでてくるメールでした✉

今日は長女さんの就活の件でお話しを

ちょっといいアドバイスができたようです(^^)v

充実の時間を終えて、また自宅で封入作業を。。。

コツコツ内職のようにがんばります!

自分の経験、得た知識が誰かの役に立つ!!!

素晴らしいことですね💕

明日も充実の一日にしていきます(^◇^)

 

| | コメント (0)

2020年12月11日 (金)

発想の転換は大事

Dsc03397

さの 久美子です♪

今日は補正予算審査特別委員会

副委員長なので発言は少し控えめ(笑)

コロナ関連予算がほとんど

コロナで事業ができなくなり補正減⤵

コロナ対策のための事業立ち上げで補正増⤴

でも、コロナだからこそ、発想の転換もあります

マイナンバーカードを取得するために市民課は混雑

それを解消するために、リアルタイムに混雑状況がわかるシステムを導入

市のHPにリンクを張るそうです

Dsc03398

コロナ対策の混雑回避のための施策は平常時でもお役立♥

市民のためになりますね(^^)v

どんどん発想の転換をしていただきたいものです

ま、マイナンバーカード反対するあまり、手続きのイロハも知らない議員もいますけど(笑)

知って批判してほしいものです( `ー´)ノ

補正減すれば、当然💰は余ります

それをすぐ使おう!というキリギリス的発想の議員

もっと全体的、長期的に俯瞰しましょうよねぇ

4時には委員会閉会

委員長よりも副委員長の方が疲れるかも(笑)

これで17日の本会議まで議会はお休みです

さてさて党員証をもっていざ地域へ💨

明日は休みます。。。

| | コメント (0)

2020年12月10日 (木)

いいことはきっとある

Dsc03387

さの 久美子です♪

今日は委員長を務める公共施設等総合管理特別委員会

報告事項の分量も少なく、午前中で終了

いつものYさんがお電話くれました

「里芋掘ったからいりますか?」と(^◇^)

午後からもらいにいき、30分ほど会話

市民農園なので、外はいいですねぇ〜

さて、やはり煮っ転がしでしょうか?

Dsc03382

季節外れのつつじが咲いています??

あったかくなったり、寒くなったりするからでしょうか?

12月も10日、3分の1が過ぎました

年賀状は買ったけど、気分じゃない・・・

議員にとって年の瀬は議会閉会後

ここからは日ごとの綿密なスケジュールが必要

でも、思い付きで仕事増やしてますなぁ|д゚)

どんなに忙しくても人とのかかわりは積極的でいたいと思います

うしろを振り返りながらも、前に進もう~(笑)

いいことはきっとある☆彡

あなたにもわたしにも( *´艸`)

PS:支離滅裂な文章でごめんなさい<(_ _)>

| | コメント (0)

2020年12月 9日 (水)

冬は長いけど

Dsc03377

さの 久美子です♪

今日は打ち合わせの一日

とっても寒い日でした、初カイロ(笑)

防災会、自治会長、委員長などそれぞれの立場で

脳全開?

昨日の畑の写真、白菜、巻きがきれいですね〜

これも芸術!★☆彡

Dsc03385

冬なのに道端にはこぼれ種からのカモミール

畑にはコールラビ、芽キャベツ、ロマネスコ

Dsc03378

春が待たれる野菜もいっぱい

この冬を乗り越えて、春に収穫

さまざま冬の時期もあるけれど

やがてやってくる春を待つ気持ちに期待💕

コロナ禍という冬は長いけど

やることやって春を待ちましょう

飽きたといったって、冬は冬

今は力を貯めましょう

焦らず、じっくりと~

春を待つ野菜のように

| | コメント (0)

2020年12月 8日 (火)

火はいいですねぇ

Dsc03363

さの 久美子です♪

議会日程は予備日でお休みです

朝はいいお天気で2階のワックスがけと洗面所片づけ

がっつり2時間頑張りました(^◇^)

午後は鈴木さんのお庭の紅葉撮影会

Dsc03374

午後から雲がでてきて日差し足りず、残念(>_<)

Dsc03379

それでも、畑のブロッコリーの花を見たり、楽しみはあるもの(^^♪

Img_1768

たき火、人は火が大好き💛

特に寒くなり始めると、椅子に座るより火に手をかざしたくなります✋

道端を通る人も火に目をやるために立ち止まります

きっと「あ、たき火いいなぁ〜」って(笑)

Img_1771

焼きマシュマロ、一個目は火が付いて燃えたっ!!!(笑)

二個目は成功、美味しかった♡

火はいいですねぇ〜

ほんの少しの楽しみの時間でした⏰

| | コメント (0)

2020年12月 7日 (月)

今日はラッキー!

Dsc03317

さの 久美子です♪

今日はダイヤモンド富士を見ることができました

どこに行くか、迷って。。。

戸倉に

富士山が見えました

頂上に日が落ちるかはわかりません

ある意味、どこで見るかは「かけ」

Dsc03327

ほぼ、ダイヤモンド富士🗻でした💕

得も言われない満足感(#^^#)

ほんの30分くらいの贅沢な時間⌚

自然は偉大だし、気まぐれ

どんなに晴れていても、頂上に雲がかかるときもある

Dsc03353

きょうはラッキー\(^o^)/でした

片づけ、おいしいベーグルゲット、原稿作成、そして撮影

明日もがんばろう!

 

| | コメント (0)

2020年12月 6日 (日)

また一つ学びました

Img_1726

さの 久美子です♪

今日は晴天でした☀

大事な先輩のご主人の葬儀へ🚈

7年前、先輩のお宅の自転車をお借りするのに、何度もパパさんにお会いしてました

笑顔の素敵な優しい方でした(#^^#)

家族葬

近しい人だけでおくる葬儀

友人として語られた方の言葉も

喪主の故人への感謝の言葉も

どちらも素晴らしい言葉、その人がらをあらわす言葉

派手ではなくとも、誠実さは人の心に残ります

それが見送る人の心に残るのですね

Img_1729

わたしもなにか身内を送ったような気持でした( ;∀;)

人の生き方をまた一つ学ばせていただきました

青梅街道のイチョウの🍂が黄色く素敵でした

赤、黄色、故人を送る色とりどりの葉も見事でした

| | コメント (0)

2020年12月 5日 (土)

片付けはじめました

Img_1716

 

 さの 久美子です♪

今日は昨日までの疲れをひきづりつつ・・・

朝一番のオンライン会合💻

その後、昨日届いたホットカーペットをひく作業

そのためには。。。13年前に買った前のカーペット

これをはずしてフローリングの掃除から

なんせ引きっぱなし、汚れがこびりついてます(+_+)

どれだけこすったことか。。。ただいま筋肉痛

ワックスをかけてピカピカ★★

走ると滑ります(^◇^)

Img_1719

今日は気仙沼から取り寄せのマスクを着用

気仙沼の小さいなお店が作成、サンマの柄入り

装着感はよくあったかいです💛

ほんの小さな復興支援

一つ新しいものが増えると急に片づけがしたくなります

置き場に困ってカバンに入れている書類がいくつも。。。

これを整理するもの買います👛

年末に向け、ちょっときれいにしようっと〜\(^o^)/

| | コメント (0)

2020年12月 4日 (金)

それぞれの役割がある

Img_1709

さの 久美子です♪

今日は厚生文教委員会

議案9本も多いですが、各種計画の切り替え時

写真の厚さの資料読破!!!

資料を読み終わらないと質問できません(>_<)

同じ質問を何度も繰り返すO委員

ご自分一人だけが理解できていないことをわかっていない。。。

文章の読解力を身につけて欲しいものです(要望)

調査事項を終わった時点で4時も過ぎました

もうどっと疲れが出て、そこからはみんなペースダウン⤵

陳情審査もあわせて18時過ぎには終わりました

終わってみんな「疲れたね・・・」とぐったり

生気なし、という感じでした(笑)

Img_1712

闘いすんで、そとは真っ黒

きれいな夕焼けも窓から眺めるだけ👀

しっかりとお役目は果たせたかと

用意した質問はほぼ終えました🎤

しかしああいった計画を策定する行政の方の力はすごいものです(#^^#)

わたしには到底できません(>_<)

人にはそれぞれの役割があるってことですね

ちょっと一息入れて、木曜日の委員会に備えます

目の下のクマとは縁を切りたいです(笑)

 

 

| | コメント (0)

2020年12月 3日 (木)

お気に入りの一品

Img_1706

さの 久美子です♪

今日は一日自宅で勉強

資料膨大です(+_+)

朝からずっとお勉強

まるで受験生のようです(笑)

さまざまな計画の切り替え時

あれもこれも、頭の中ぐちゃぐちゃ

Img_1707

昨夜から作った煮小豆

それでおぜんざいを作り、今日のご褒美に💕

この器は去年、妹と箱根に行ったときに購入👛

廃業した旅館の持ち物

歴史のありそうなものもたくさんありましたが・・・

お気に入りの自分だけの一品もなかなかいいもの

予算の関係でこれのみ購入

大事に使わなくては〜

なんとか勉強だけの一日も終わりそう🔚

さあ、明日は勝負の厚生文教委員会🎤

| | コメント (0)

2020年12月 2日 (水)

一般質問終わる

Img_0865

さの 久美子です♪

今日で一般質問も終わり

最終日、6人

第2回定例会、第3回定例会と質問時間30分が続いたせいか。。。

1時間使いきらない人が多かった。。。わたしは使いましたが

慣れって怖いです(+_+)

いろいろ学ばせていただきました<(_ _)>

コロナ対策もまだまだ足りないため、次なる手は??

相変わらず、議運で自粛をお願いしてもおみえになるいつもの傍聴者

携帯が鳴る、しゃべる、密になる、お願いですライブ中継で<(_ _)>

なんせふつうの議場じゃないですから、狭いですから。。。

Img_0924

最後に●~*が。。。

粛々と進んできた第4回定例会

不穏な空気が漂ってきました(+_+)

明日からは常任委員会

わたしには資料600ページ超が待っています

短編小説より長いですよ。。。がんばります!

 

| | コメント (0)

2020年12月 1日 (火)

多すぎるでしょう〜

Img_1676

さの 久美子です♪

本会議続きます👂

毎度のことですが、難行苦行(笑)

まあ、みんなそれぞれカラーがありますから〜

ただ、新しい取り組みが質問でわかったり、聞き逃せません👂

妹から送ってきた「今日のワンコ」🐶

 Img_1677

疲れもふっとぶというものです(笑)

今日渡された厚生文教委員会の資料、厚さ10センチくらい!!!!!!!

やっと議案目を通したところなのに〜

明日からコツコツ目を通します👀

今回は殺人的な量です。。。

資料もどこまで必要か、考えるべきときかもしれませんね( 一一)

| | コメント (0)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »