産後ケアってさ
さの 久美子です♪
今日は暖かくいい一日でした☀
懸念事項の玄関掃除、上々です(笑)
午後、産婦さんに母子手帳を見せてもらいにいきました
国分寺市の母子手帳の裏面には
「児童の権利に関する条約」が記載されています
創価学会女性平和委員会が推進している内容です
自分の子ども以外の母子手帳を見るのは初めて!!!
なんと充実した内容か、と感心\(^o^)/
緊急事態宣言中に出産した彼女
実家が徒歩でいけるところとはいえ、子育ての大変さは同じ
抱っこされた赤ちゃんは笑顔のかわいい女の子でした♡
でも、ご飯作ってほしい、掃除してほしいという思いは半年たってもあると
深夜にぐずる赤ちゃんと二人はつらいし。。。パパは寝てる💤(疲れて)
産後ケア、って新聞には出ているけど。。。
「産後ケア」ってわたしにはどうなのよ?と思ったとか<(_ _)>
ごめんなさいね、これから進めるからね、とお約束
コロナ禍の出産・育児
あらためて、当事者の考えを聴くことができて良かったです
産後ケア、力いっぱい進めますよ〜
足場を作るところから、手掛けてきたのですから( *´艸`)
思わぬところで来年への決意ができてしまいました
現場に声あり、基本ですね💕
| 固定リンク
コメント