コロナ禍における女性の負担軽減策が開始されます!
さの 久美子です♪
今日はうれしいお知らせです💛
3月30日に市長に会派で要望をしていました
「コロナ禍における女性の負担軽減に関する緊急要望」
#生理の貧困 といわれるようにいま金銭的な理由で生理用品
を買うのに苦労した女性が増えています
豊島区から防災備蓄品の生理用品を無償配布する流れができました
そしてこの緊急要望から行政のご努力をいただき、本日市のHPにアップ
小中学校では保健室に配置(現在あるのと違う形態で)
生活福祉課、社会福祉協議会、そして男女共同参画センターの人権平和課
土日や人権平和課のある建物の一階の社会教育課で取り扱います
配布用カードを市役所などの女性トイレに設置
配布窓口でカードを見せるか、スマホで画面表示でもOK
わたしもかなり先行自治体例を提示するなどご協力
行政も国分寺独自の対応策を全力でがんばってくださいました
心から感謝いたします<(_ _)>
プレスリリースも終えました🎤
本当に必要な人に届くことを祈ります💕
この問題からわたし自身の考え方も変わりました
声をあげられない人がいる
声を届けられず、見逃されている人もいる
出会わないからいないのではないということ
探しあてるのではないけれど、嗅覚を磨くことが大事ですね(^^)v
なにはともあれ、公明党の実績を横取りしようとする輩もおり
やはりまず情報を拡散していくしかありませんね( `ー´)ノ
これは5月の議会で一般質問で取り上げます!
| 固定リンク
コメント