« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月

2021年5月31日 (月)

陰の努力がある

Img_4142

さの 久美子です♪

今日の午前中は全員協議会

コロナ対策についての説明です

日々刻々と変わっていく情勢

順調に進んでいる国分寺市ですが・・・

やはり医療機関の地域偏在など課題は明白でした

そのため、医療機関の少ない地域に集団接種会場を予定します

今は接種率等が自治体間競争のようになっていますが・・・

それぞれの環境も出だしも人口もちがうのですから比較するのは愚

そしてあしざまに自分の自治体の悪口をいうのもやめましょう

悲しいことですよね。。。( ;∀;)

みんなが一日も早くワクチン接種できることが最大の目標

もちろん希望される方にですが

このワクチン接種の陰で休みなしに働いている自治体職員がいることを忘れないで

医療関係者もです

多くの人の陰の努力を感じとってほしいですね〜

人をうらやむ心ってさみしいですよ。。。( ̄ー ̄)

 

| | コメント (0)

2021年5月30日 (日)

不安定なのは

Img_4279

さの 久美子です♪

今日の午後は不安定なお天気⚡

お隣さんが植木屋さんを入れたので駐車場を空けました

ちょっとご近所さんの件でお隣さんと話

コロナ禍でも、下を向いて歩くか

笑顔で前向きに生きるか

ご近所づきあいもいっしょ

ポジティブシンキングでいきたいよね〜と(*´ω`*)

コロナだけではない不安は誰しもあります

上を向き過ぎると、足元不安定になりますが。。。

せめて、まっすぐに前を向いていきたいものです( `ー´)ノ

不安定はお天気だけで(笑)

 

| | コメント (0)

2021年5月29日 (土)

東京こどもホスピスふぉーらむに行く

Img_4288

さの 久美子です♪

今日は15時から「第1回東京こどもホスピスふぉーらむ」

フォレスト・イン昭和館にて参加

会場参加は50名弱、全国でオンライン視聴も

今日、ここに至るまでもいろんな方の力が結集

横浜こどもホスピスの田川尚登さんからは今年秋に完成するホスピスの話

顧問である国務大臣井上信治氏から挨拶

Dsc04667

そしてわれらが竹谷とし子参議院議員のご挨拶🎤

山本厚生労働副大臣に要望書を提出するにあたり、尽力されました

講演「たのしく学ぶ」児童文学作家・漆原智良先生

Dsc04669

子どもは絶えず、幸せでなければならない

やさしさとは、人の命を大切に育む力

と代表佐藤良絵さんの身内である先生の言葉は深いです💛

次の講演をしてくださった副島賢和先生🎤

昭和大学大学院保健医療学研究科準教授

もともとは公立小学校教員だったそうで

病院内学級についてお話してくださいました

そうだよね、そうなんだーという話ばかり(ΦωΦ)

そして、小学生の頃は国分寺市にお住まいだったとヾ(≧▽≦)ノ

今日、FBのお友達になっていただきました

「学びと遊びを提供したい!」との思いから出発した東京こどもホスピス

自分に何ができるか、どうかこれからしっかりと考えます

Img_4290

昨日の夕焼けを見損なったので今日に期待💕

こんなやさしい夕焼けでした

Img_4298

今日は父の大島紬のワンピースとベストを着用

みんなFBで知っているので、自慢しちゃいました(笑)

かくして学びの一日は終わりました

 

 

| | コメント (0)

2021年5月28日 (金)

季節を感じます

Img_4207_20210528210001

さの 久美子です♪

昨日の雨も止み、今日は晴れのち曇り?

中野に応援で行きました

何度も通ううちに、だんだん土地勘もでき、効率よく動けます👣

あからさまに「陰性証明持ってますか? ないとお断り」

なーんて言う不動産やさんもあり・・・はい?客ならいいのか???

まあこちらも緊急事態宣言下、動いているわけで・・・(´・ω・`)

たった一人でも笑顔なら・・・ちょっと報われます(笑)

最初に行ったときは、ジャスミンの花の香りが漂う季節でした

今日は紫陽花に移り変わり

季節を感じます

エスニック系のお店が多いのは、その方面の出身の方が多いのかしら?

行こうと思ったお店はコロナ禍、テイクアウトのみ(゚Д゚)ノ 残念・・・

結局、地元に戻り、いつものお店🍝

緊急事態宣言中はランチのみ営業にされているけど

また、延長ということで、「大変ですよね」という会話

でもね、平素お客さんを大事にする美味しいお店

大変なときも常連さんが支えるんですよ(^◇^)

いろんなものの価値の基準が変わりつつあります

コロナウイルス、敵もさるもの引っ掻くものだけど

人間は負けないぞ!

| | コメント (0)

2021年5月27日 (木)

山椒の思い出

Img_4252

さの 久美子です♪

今日は雨なので、オフの日☔

昨日、下処理した山椒の仕事をすることに

さっと茹でて、山椒醤油を作り、山椒オイルも

山椒醤油でちりめん山椒も〜💛

Img_4255

残った山椒の実は冷凍に

それを見ているとふと思いだしました💡

そういえば、なぜちりめん山椒を作るようになったのか・・・を

母がまだ元気だったとき、京都に里帰り

その時に、母に冷凍の山椒をもらいました

「冷凍の山椒あるからいる?」

まだ作ったことはなかったものの、もらって帰りました

cookpadはなかったけど、調べてちりめん山椒を作りました

それ以来、この時期に山椒を見つけると購入

ちりめん山椒を作ると母にあげていました

「おいしいわね〜買うと高いしね」

冷えたお弁当のご飯は好きではありませんが、ちりめん山椒をのせると好き💛

我が家では娘も独立してしまったので、お弁当不要

この5年くらいは作っていませんでした

久しぶりの山椒を目の前に

ふと母との思い出が頭をよぎりました( *´艸`)

| | コメント (0)

2021年5月26日 (水)

ちょいゆる気分で

Img_4245

さの 久美子です♪

今日は補正予算審査特別委員会

なんやかやと5時までかかりました

これで最終日まで審査はありません

懸念事項も今日決着がつきました???かな・・・

ほっと気もゆるみました(*´ω`*)

昨日、出会ってしまった「山椒の実」

4年ぶりでしょうか?

Img_4248

娘がいるときは、お弁当にいれるのに山椒ちりめん作ってました

FB友人の投稿みていたら、むしょーにやりたくなりました

今晩は皆既月食も見れなかったし、ちまちまと作業してます

枝をとる作業

ほんとーにちまちま

すすみゃしない( ̄ー ̄)

脳の疲れにはちょうどいいかもしれません

指先には山椒の清々しさが香ります💛

今夜のブログアップ後は作業続行です

ちょいゆる気分でがんばります(*^-^*)

| | コメント (0)

2021年5月25日 (火)

我が家にクーポンがやってきた

Img_4208

さの 久美子です♪

今日は特別委員会傍聴👂

いただいた相談対応や補正予算の資料読み📖

会派打ち合わせで午前中おわりました

我が家に接種クーポンがやってきました(^^)v

主人のです

国分寺市では昨日65歳から69歳の方にクーポンを発送

お昼には到着したので、すぐ予約

インターネット予約です💻

最速6月5日にとれました

いつもいくかかりつけ医🏥

良かったです(#^^#)

さてわたしはいつになることやら・・・

早く、全員分のワクチン確保お願いいたします<(_ _)>

 

| | コメント (0)

2021年5月24日 (月)

風とおしよくしなくっちゃ〜

Img_4207

さの 久美子です♪

今日は公共施設等総合管理特別委員会

2年間、委員長だったため、久しぶりの質問🎤

今日は資料も少なかったので、午前中で終了🔚🔚

帰るまえに📞2本

久しぶりにお弁当作りましたが、そーいう時に限ってい・ら・な・い( `ー´)ノ

昨日、今日で花の入れ替えすみました

夏向けの花、アメリカンブルー、マリーゴールド、ペチュニアetc

風とおしよくなると、草木も育ちます

人と人の間も風通しよくなるといいですね〜

母娘でも、意思疎通なく、家族間のもめごとに関わっています。。。( ̄ー ̄)

誰のいうことが真実かよくわからないです、ほんと

 

| | コメント (0)

2021年5月23日 (日)

今日の空のように晴れますように

Img_4200

さの 久美子です♪

今日は暑くなりました☀

久しぶりの晴れ間、貴重です♪

庭の花たちも植え替え時期

梅雨の前に庭の整理です🌷

新しい苗を植える場所を確保してから購入へ🚲

ホームセンターでは先週お会いした方とバッタリ

ガイドヘルパーをされているとのこと!

ありがたいことです<(_ _)>

帰り道、自治会の理事さんにお会いしました

ワクチン接種1回目が終わったそうです(^^)v

副反応のことなど、いろいろ語ってくれました

みなさん、ホッとされていますね

昨日の夜も「国分寺は混乱がない」と喜びのお電話をいただきましたヾ(≧▽≦)ノ

いろいろな方が全力で取り組んでいるワクチン接種

それを良い方向に評価してくださるのはうれしいですね〜💛

「普段は注射きらいで打ちたいなんて、思わないのにね〜」と

不安が一気に解消していくそうですよ(^◇^)

いいことです♪

一日も早く、みなさんの心が今日の空のように晴れますように☀

| | コメント (0)

2021年5月22日 (土)

いろんなドラマがある

Dsc04619

さの 久美子です♪

今日はパソコン、スマホと向き合うことが多くて・・・

でも、オンラインで出会える喜びもあります(^◇^)

ワクチン接種の情報をお伝えしたり・・・

国のアスベスト訴訟からのご相談もきました

コロナ禍といっても世の中は刻々と進んでいます

そんな中、広島の高校同期のlineに素晴らしい記事がアップ

同期生が広島で聖火ランナーを務めたという記事

広島と長崎への原爆投下のはざまでお父さんが生き延びた

「命のリレー」

かろうじて生き残った父がいたからこそ今の自分がいる

その思いを込めて走ったようです

彼のことをこちらの同窓会紙でわたしが書くことになりました💻

いろんなドラマがあり、いろんな生き方がある

いろんな人がいて、いろんな考え方があることも実感しています

還暦を過ぎると、ご恩返しの人生も始まるようですね<(_ _)>

さて、私も頑張るとします(´艸`*)

| | コメント (0)

2021年5月21日 (金)

降ったりやんだり

Img_4105

さの 久美子です♪

今日は降ったりやんだりの一日☀☁☔

息子から皮膚科の薬を頼まれていて、散歩かねて国立へ👟

わたしも半年くらい前から出来物があり、医者にいきかねてました( ̄ー ̄)

ついでに診てもらおうと・・・

「おお、母、初デビューか!」と先生

「あーこれね、大丈夫、悪いもんじゃない」

と紙に文字をかいて説明してくれます✒

「老人性・・」

「見た目若くても、成人式3回もやるとね、いろいろ出てくるんだよ(笑)」

えーえーえー

そーか、そーいうことなのか・・・(゚Д゚)ノ

背中の出来物は液体窒素で焼いてもらいました(;一_一)

まあ疲れやすさ、目のしょぼしょぼ感、他にも多々あり

自覚とともに、鍛えなければねぇ

しかし嫌な言葉を聞いてしまったものです👂

降ったりやんだりは今日の心境みたいなものかしら?

でも言葉には負けません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

 

| | コメント (0)

2021年5月20日 (木)

とってもいい環境です

Img_4171

さの 久美子です♪

昨日、わたしの所属委員会は終わったわけですが・・・

昨日からちょいと落ち込みモードなんですよね

委員長としての判断力、政治的判断???

いつもの直売所に「イチゴないかなー」と寄ったら

ちょっと傷んだビーツいただきました

その部分取り除くだけですから

Img_4188

ビーツの色がきれいに出た黄金野菜スープというよりポトフ

最近、クミンシードにはまっています(^◇^)

農家さんには出荷できないお野菜たくさんあります

形の悪い大根

黒い斑点のあるジャガイモ

お味は変わらないけど、お店には出せないお野菜

雨の日も晴れの日も畑に出て野菜を作ってくれる人を知るとそれも愛おしい💛

Img_4181

夕方、頼んでおいたイチゴが用意できたと連絡をもらいました

ジャムにしたいので〜と小さなものも用意してくださっていました

お母さんが摘んでくれていたんです

その爪が土で黒くなっていました

その笑顔がとても素敵でした(*´ω`*)

「わたしも昔はジャム作っていたんだけどねぇ〜」

露地ものイチゴで作るジャムはいい色になるんです💕

作りての顔が見えるといいですねぇ〜

こくベジ

これを味わえて楽しめるいい環境にいます、わたし(#^.^#)

料理していると落ち込み、忘れます(笑)

| | コメント (0)

2021年5月19日 (水)

今日は委員会

Img_4143

さの 久美子です♪

今日は雨の日

厚生文教委員会でした📖

スムーズに議事が進み、3時にはすべて終わりました🔚

久しぶりの常任委員会の委員長

それなりに緊張はするものです(*´ω`*)

これが終わるとつぎは特別委員会の資料読み

今回は補正予算審査特別委員会も担当

新型コロナワクチン接種関係のものが多いです

市のワクチン接種もまあまあ順調に進んでいるようです

今日、夕方先日から何度もワクチンの件でお電話きていた方から電話📱

「クーポン券きたので、予約とったわよー」

「今月中に打てるわ、ありがとう〜」

良かったです(^^)v

情報は大事ですね

明日は傍聴かな?

 

| | コメント (0)

2021年5月18日 (火)

一瞬で決まる

Img_4123_20210518231201

さの 久美子です♪

今日は一日、中野に応援に🚈

何軒ものご紹介いただいた先を訪問

うれしいお話をいただきました(^◇^)

洋服商工共同組合のおじさん

わたしの名刺をみて「へーこくぶんじ」

国分寺の洋服商工共同組合が解散し、中野に合流しているとか

「今度あったら、話しておいてあげるよ」と(笑)

わたしを売り込みにいったわけじゃないですけど。。。( ̄ー ̄)

ある床屋さんでは

「散歩しているときに名前を呼ばれてびっくりしたんだ、そのときから

高倉さんを応援しているよ」と

なんとすごい話です💛

人は一瞬で決まるんですね

勉強しました<(_ _)>

充実の一日

17000歩歩きました👟

さて、明日は厚生文教委員会

がんばります!

| | コメント (0)

2021年5月17日 (月)

本質がわかる

Img_4121_20210517212101

さの 久美子です♪

今日で一般質問もおわり🔚

座りすぎで腰が痛いのも今日でおしまい(笑)

20人の議員のそれぞれの考え方、しかと聞きました👂

あれをしろ、これをしろ、と要求ばかりの会派もいます

財政考えたことあるんでしょうかね??

責任って大事なんですけどね、責任をもつってこと

新型コロナワクチン接種の質問が一番多かったですね

担当部長さん、お疲れ様でした<(_ _)>

今日から大規模ワクチン接種センターの受付開始

お問い合わせいただいた方がおられ、対応をお願いしました

65歳から69歳の方のクーポン券発送3日、早めてもらえました

この対応をありがたいと受け取るか、そもそも遅い!(# ゚Д゚)と怒るか・・・

こういう事態で人間の本質がわかります( ̄ー ̄)

まあ、それは胸のうちにとどめておくことにして(笑)

本格的に稼働しだしたワクチン接種

無事故、大成功におわりますように(^^)v

明日から常任委員会です

| | コメント (0)

2021年5月16日 (日)

こくベジ知ってくださいね

Img_4147

さの 久美子です♪

今日は雨降ったりやんだり☔

午前中はこくツナ大学のワークショップに参加

といってもYouTubeみて、コメントいれているだけですが

都市農業の盛んな国分寺市

なかでも#こくベジと言われる国分寺産の野菜、果物、卵などの生産物

こくベジの周知などがとても大事です

わたしはこくベジの消費者として、生産者が近いので、

作る人の気持ちが伝わることが素晴らしいと思っています

住宅地の中でつくる野菜

わたしたちに近いだけに新鮮です✨

低農薬でがんばっておられます

消費者も形にとらわれずに、味で選びましょうね(^^)v

露地もの、味が濃くて美味しいですよ(^◇^)

Img_4129

というようなこと、どんどん進めたいですね

朝、新聞が入っていないかったので連絡したら

配達される方が部数があわなくてバタバタしていたと

ごめんなさいね、とカルミアの花一輪持参💕

やはり花の好きな方、この心遣いが素敵ヾ(≧▽≦)ノ

やっぱりかわいい花は心の癒しです🌷

| | コメント (0)

2021年5月15日 (土)

花はともだち

Img_4120

さの 久美子です♪

今日は朝からオンライン編集会議

今回から広島の先輩が入り、高校時代みたい(^^♪

わたし担当の記事はなく、口出しただけ(笑)

梅雨入り間近のようなので、ガーデニングに予定変更

ゆりが蕾をつけていますが、風通しよくするため、いらないものは抜きました

レモンの木と挿し木の薔薇の植え替え

花の終わった植木鉢は違う場所へ(奥へ)

ずいぶんとさっぱりしました(*´ω`*)

Img_4119

オキザリスも最初の花をつけました

今日、花ともさんが増えました(^◇^)

ご近所さんち、薔薇の水やり途中に通りかかると

「さのさんちのバラ素敵でした〜」って感じ

「手入れどうするんですか〜」

一気に距離が縮まりました(^^)v

花がとりもつご縁はあちらこちらに〜💛

花は友達であり癒しです💕

 

 

| | コメント (0)

2021年5月14日 (金)

暑い一日でした

Img_4111

さの 久美子です♪

今日で一般質問3日目

真剣に聞いていますが、疲れる疲れる(笑)

何を一般質問できくのか自由ですけどね・・・

でも、このやりとりの中で次の質問のネタをみつけます(笑)

暑い一日でした☀

暑いというだけで体力消耗します

ワクチン接種でいただいていたご要望がひとつ実現しました💛

なんかホッとすると疲れが・・・(笑)

Img_4115

家に戻る前に寄ったお宅のバラの素敵なこと!

花を愛する同士、通じるものがあります(笑)

帰宅後、とっておきの台湾パイナップルを切りました♪

本当に芯まで食べられるんですね

少々お高くても、廃棄する部分が少ないから費用対効果抜群かも💕

週明けには委員会があるため、勉強せねば📖

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2021年5月13日 (木)

もっと冷静に

Img_4026

さの 久美子です♪

今日は一般質問2日目

市役所へは徒歩でご出勤👟

集団接種会場が市役所内なので、駐車場確保のため🚙は控えるようお達しあり

今日は雨なので自転車はやめました☔

20分はちょうどいい距離

座りっぱなしなので、いい運動です💛

ワクチン接種の件やいろいろなご相談はふつーに

ワクチン接種のやり方は自治体ごとに大きく違います

今までワクチン接種なんてと言っていた方が「遅い」

など、他自治体でうまくいった人の例をひいてきます

65歳以上に全部接種券を送った自治体は予約とれる人

とれない人の明暗がはっきりしていると思います

いいとこどり、自分に都合のいい部分しか聞こえない👂

そういう傾向はどんなケースでもあると思いますが・・・

ずっと前例のないことに関わっている人のことも考えてほしい

さぼっている人なんていません

必死です、それを理解してほしい

不安な気持ちを誰かのせいにしてほしくないです

ワクチン接種してもマスクなしで行動できるわけではありません

接種できた人の優位感、できない人の焦り

もっと冷静になってほしいですね

不安を抱えているのは、みんなですから

誰かをターゲットにしてうっぷんばらしはしないに越したことはないのです<(_ _)>

 

| | コメント (0)

2021年5月12日 (水)

一般質問終わりました

Dsc04643

さの 久美子です♪

今日は本会議2日目

2番手で一般質問でした🎤

1.切れ目ない子育て支援について

今年度から産後ケアの通所型が始まります

現時点での状況をきくとともに、利用したい人ができるように求めました

それとアウトリーチ型の産後ドゥーラの検討も求めました(しつこい)

2.学童保育所の高学年児童受入れについて

全入制度の国分寺市は狭隘状況の解消が一番の課題

4年生の夏休みの受け入れ要望が多いことから、

定員に余裕のある民設民営学童保育所でモデルケースとして受入れするよう提案

これは検討していきたいとの答弁

3.認知症対策について

コロナ禍での認知症サポーター養成講座の開催について

これは小規模、小単位で行っていきたいとのこと

市民キャラバンメイトも増えたので、フォローしてほしいと要望

ステップアップ講座を開催するなどするとのこと

4.安全・安心のまちづくりについて

(1)災害協定について

ドラッグストアとの協定締結も平時のシュミレーションが必要

それにより協定先からの適正な調達量と市が備蓄すべきもののバランスが大事であると指摘

平時より協定締結団体と在庫の考え方について確認し、バランスを検討したいとの答弁

(2)備蓄品のローリングストックについて

備蓄品の生理用品や紙おむつの保存期間の設定を求めていた

これは双方5年と設定

防災備蓄品の使用期限がくるものは、必要とされるところに回すこと

計画的に補充するというローリングストックをするべき

そのように検討するとの答弁

Dsc04650

5.コロナ禍における女性の負担軽減事業について

3月30日に市長に緊急要望をし、4月19日から事業開始

男女平等推進センター、生活福祉課、社会福祉協議会、市立小中学校で配布

2週間ほどで防災備蓄品の生理用品約100パック配布となった

この事業は一面的には生理用品の配布事業であるが、相談の入り口である

そして女性の健康支援につながると考える、とし今後も継続を求めました

市も同じ考え方であり、今後も可能な限り、継続するとの答弁💕

Dsc04660

今日は5分を残し、質問終わりました

おおむね、いい結果だと思います(*´ω`*)

困っている人は行政が門戸を開いていてもハードルが高いということを述べました

それを認識できたのがこの女性の負担軽減事業でした

教育部門も「こんなに取りに来るとは思わなかった」と

わたしもそう思います

いかに困っている人が多いことか。。。

声なき声をきける自分でありたいと思います

何はともあれ終わりました

次は19日の厚生文教委員会です

がんばります!

今日は父の形見の大島紬で作ったワンピースを着用

いつもはめったにスカートを履かないわたしにみんな???

「なんかすごい光沢ね」「なんか違いますね」

の質問にうれしそーに「大島紬なの、リメイク!」と何度答えたことか(笑)

父の守りもあったかもしれませんね(いやいや)

60年以上前の絹の輝きはやはりすごかった(^◇^)

 

 

| | コメント (0)

2021年5月11日 (火)

今日から定例会

Img_4030

さの 久美子です♪

今日から第2回定例会が開会

議会人事からです

わたしは任期後半2年は厚生文教委員長の任を担うことになりました

新型コロナワクチン関係の委員会でもあり、しっかりと務めたいと思います

Img_4034

そして本会議終了後、公明党として市長に緊急要望を

「新型コロナワクチン接種に関する緊急要望」提出

明日からワクチン接種が始まります

4月28日に85歳以上の方の予約開始してから、いただいたご意見をもとに作成

国分寺市は10歳きざみで接種券を送付しています

コールセンターにつながりにくいとはいえ、サーバーダウンはしていません(^◇^)

だんだん、センターも落ち着いたようです

今後、補正予算で電話回線増設していきます☎

よくご対応いただいていることを評価した上での要望

順調にワクチン接種がすすむことを祈ります<(_ _)>

明日から、一般質問が始まります🎤

わたしは2番手、がんばります!

| | コメント (0)

2021年5月10日 (月)

ペースが乱れると。。。

Img_3894

さの 久美子です♪

今日は朝から打合せ

午後は防災会の四役会

そのあとは、からだのメンテナンス

ソートー疲れていますね、と言われました

そーなんです

GWでわたしの生活ペースが崩れています

そーするとストレスがたまる・・・

だんだん無理が続かなくなってきています( ̄ー ̄)

今日から通常生活

時間を気にせずに動ける喜び感じてます(笑)

さて、明日から議会が始まります

明日は議会人事

そして明後日は一般質問です🎤

がんばります(^^)v

 

 

| | コメント (0)

2021年5月 9日 (日)

今日は母の日

Img_4009

さの 久美子です♪

今日は母の日

息子からは先日、カーネーションもらいました

娘は夕刻「いつもありがとう」とのline(笑)

わたしの母はもういません、まる3年

思い出はあるので、思いだすことも大事ですね♡

午前中、買い物に出かけた帰り、Nさんの畑によりました

「黄金かぶ」が欲しくて〜

間引いたチンゲン菜、もうかたくなったアスパラ菜は摘ませてもらいました(^^♪

ポきっと折れる感触はいいですねぇ〜

Img_4007

露地ものイチゴもかわいく実っています

野菜はどれも畑にいるときれいです

この生命体をもらって元気になれればいいですね

かくしてふつーに母の日は終わりそうです

今夜、母の夢でも見れたら、そーれはすごい!(笑)

そのときは感謝の言葉をいいましょう

「母の日、ありがとうございます💕」って

| | コメント (0)

2021年5月 8日 (土)

遠くても近い

Img_3990

さの 久美子です♪

緊急事態宣言が今月末まで延長されました

今日は広島皆実高校同窓会の同窓会紙作成メンバー会議

これまでは1年に1回、みんなで集っていましたが・・・

昨年は総会中止、ふぉーらむ(これを作っている)も中止に

今年は総会は中止ですが、フォーラムは発行すると!

ということで、来週編集会議ですが、zoomに慣れるための予行演習(笑)

それがきょうでした

広島にいる先輩も参加

わきあいあい、と近況を🎤

そして意外と簡単に校正もできるようで!!!

文明の利器(死語?)を駆使して頑張るのです

笑顔はいいです

埼玉、東京、広島とつなぎ

これからもふぉーらむは発行されていくんですね

わたしもがんばります!

だから遠くても近いのです💛

| | コメント (0)

2021年5月 7日 (金)

こくベジイチゴいただきます💛

Img_3987

さの 久美子です♪

今日は議会運営委員会

11日から始まる第2回定例会

議会日程について

初日は議会人事があるため、一般質問はしません

12日から一般質問開始

わたしは2番、10時40分から1時間です🎤

先日、「イチゴいりますか?」と聞かれました👂

「いりまーす」と答えたら、今日ご連絡いただけました📱

市役所の帰り、イチゴとご対面👀

「おひさまベリー」🍓

一番大きなものは「あまおう」みたい♡

去年は、思ったほど実らなくて今年は販売するほど作付していなかったと

今年の方が実っているのは皮肉ですね

自然が相手のため、作物はむつかしいですね、という結論になりました・・・

イチゴは品種によるようですが、収穫で傷み、パック詰めで傷む繊細な果実

これは畑直送の完熟イチゴならではの悩み

だから、みなさん、イチゴを買う時はあまりパックいじるのやめましょうね

桃も同様ですけど<(_ _)>

生産者さんのご苦労をお聞きしたあと、ゲットしました(*´ω`*)

甘酸っぱいいい香り、完熟ならでは

やはり露地ものはいい💛

こくベジ最高!

| | コメント (0)

2021年5月 6日 (木)

母の日のカーネーション

Img_3957

さの 久美子です♪

GWも終わり、今日から通常生活

息子も昨日夕飯を食べて帰りました

夕方、出かけたとおもったら、割と早く帰り

「これちょっとはやいけど」

と母の日のカーネーションをくれました💛

たった一輪ですが、まあお高いお店のいい色(^^♪

そういえば、息子は小さい頃から花をくれる優しい子です

あの頃からずっと一輪・・・グレードの違いはあります(笑)

ある意味、29歳で一輪買うのも、結構勇気いるかも(笑)

これってもらうことに意義がありますね(^^)v

口ではなかなか言えないその思い

カーネーションに託すということでしょうか

彼はいつも帰るときには、「からだ気を付けて」と言います

まあ、こちらも「気をつけなさいよ」というわけですが〜

わたしはいつも母には服を買って送っていましたね〜

ふと父や母のことを思いだしました

忘れていた記憶もあるものです

あることをきっかけに思いだすこと、いいですね〜

母の日のカーネーション、そのきっかけとなりました<(_ _)>

 

| | コメント (0)

2021年5月 5日 (水)

GWが終わります

Img_3923

さの 久美子です♪

今日でGWも終わり

長い休み?と思っていましたが、やることが多すぎて・・・

明確な休みはわたしたちにはありませんので

完全に消化不良( ̄ー ̄)

あとにまわせるものはまわして〜と優先順位つけたら

一般質問原稿の手入れ💻

12日は本番ですから(^^)v

やはりキッチンに立つ時間が長いのは想定通り

これは半分楽しみでもあるのでOK

衣替えは3分の1程度

洗濯し終えたので、一気に入れ替えればいいけど、今日はパワーなし・・・

昨日、外に出過ぎたか・・・

その反動で家の敷地から一歩も出ない一日

あ、市民相談ご回答は終えたかな・・・

やった感、半分の日々でした

明日からは切り替えて、仕事にGOです(#^^#)

| | コメント (0)

2021年5月 4日 (火)

きれいに咲かせるには?

Dsc04615

さの 久美子です♪

今日は午前・午後と地域まわり

じっと家に居るのは・・・

コロナ禍でも、仲のよい方は歓迎してくれます💛

玄関先でマスクしながら近況を語ります

ランチも出来ず、みんなちょっとストレスたまり気味

Dsc04622

午後は花ともさん、バラの💕

いつも終わりごろ、それも夕方駆けつけるので、今日は早めにピンポーン

素敵なバラがいっぱいあり、今年もしあわせです(*´ω`*)

きれいに咲かせるこつ、教えてもらいました

「毎日5分雑草をとること」

毎日が大事なんですよね〜生え始めた雑草は抜きやすいです

コツコツがんばります

これって何にでも通じますね(^^)v

花は手を入れるとてきめん効果をあらわします

昨年の緊急事態宣言中、よく花の手入れしました

今年はどの花もよく咲き、毎日花園です

笑顔で素敵なお庭をあとにしました

彼女にいただいた花がもうすぐ咲きそうです(#^^#)

| | コメント (0)

2021年5月 3日 (月)

明日からまたがんばろう

Img_3926 

さの 久美子です♪

今日は5月3日、いつもなら忙しい日

今年も緊急事態宣言中でもあり、静かに・・・

自治会の85歳以上の先輩方はワクチン接種の予約がとれたと喜び(^^♪

無事予約完了したとわたしも安心(#^^#)

みんなが一日も早く安心できるようになりたいものです

昨日、お取り寄せで届いた南信州の山菜

タラの芽、こごみ、こしあぶらは定番

Img_3917

花わさびは昨日、下処理を終え、醤油漬けに

Img_3916

うこぎ、は初めてみましたが天ぷらに

妹夫婦とワンコ2匹がきて卓上天ぷらを

ほろ苦い山菜も天ぷらにすると苦味がなくなります

ほろ苦い人も対応次第で変わるということですかね?(笑)

揚げてるのが忙しくて、何を食べたのやらいまいちでしたが

みんなの笑顔が一番のごちそう💕

また、明日からがんばろう、と意欲もわくというもの

人はほんのちょっとの楽しみでがんばれるんです

さあ、明日からまた動きます

食べてばっかりじゃ、体に悪い(笑)( `ー´)ノ

| | コメント (0)

明日からまたがんばろう

Img_3926 

さの 久美子です♪

今日は5月3日、いつもなら忙しい日

今年も緊急事態宣言中でもあり、静かに・・・

自治会の85歳以上の先輩方はワクチン接種の予約がとれたと喜び(^^♪

無事予約完了したとわたしも安心(#^^#)

みんなが一日も早く安心できるようになりたいものです

昨日、お取り寄せで届いた南信州の山菜

タラの芽、こごみ、こしあぶらは定番

Img_3917

花わさびは昨日、下処理を終え、醤油漬けに

Img_3916

うこぎ、は初めてみましたが天ぷらに

妹夫婦とワンコ2匹がきて卓上天ぷらを

ほろ苦い山菜も天ぷらにすると苦味がなくなります

ほろ苦い人も対応次第で変わるということですかね?(笑)

揚げてるのが忙しくて、何を食べたのやらいまいちでしたが

みんなの笑顔が一番のごちそう💕

また、明日からがんばろう、と意欲もわくというもの

人はほんのちょっとの楽しみでがんばれるんです

さあ、明日からまた動きます

食べてばっかりじゃ、体に悪い(笑)( `ー´)ノ

| | コメント (0)

2021年5月 2日 (日)

出発点がちがうかも

Img_3889

さの 久美子です♪

今日は午後から就活中の大学生とのお話

小学生の頃から知っている子(*´ω`*)

もう来年は社会人なんだーって思うと感慨深い💕

わたしの知っている情報はすべて出しました(笑)

何になりたい、ということが明確なことはすごいこと

わたしたちの時代はある程度働いて、結婚して子育てして・・・

そーんな時代でしたね、とおかあさんと二人でしみじみ( ̄ー ̄)

時代が変わり、女性が一生働く選択肢も増えていて、出発点がちがう???

頼もしさを感じながらの対話となりました

そのあと、ちょーっと不愉快な電話もあったり、といろいろあります(゚Д゚)ノ

なんやかやGWの一日が過ぎていきます

今年は片づけは出来そうにありません・・・(´・ω・`)

| | コメント (0)

2021年5月 1日 (土)

今日から5月!

Img_3891

さの 久美子です♪

いよいよ5月、いいお天気で開始☀

アサイチの会合のあとダッシュで買い物

息子が帰ってくるので買い出し

いつもは1日はマルエツの一の市街頭を行うところですが🎤

緊急事態宣言中、🎤の使用は控えよとのお達し

ですので、取りやめ、買い物のみ・・・

午後は公式ラインアカウントを設定するための打ち合わせ

さて、この連休中にできるか・・・(´・ω・`)

そのあとは、一般質問原稿作成💻

いろいろやることはたっぷりあり、今日は引きこもり(笑)

事務作業する日も大事ですよね〜

台所作業が増える前の防衛策(笑)

昼間の急な雨と夜の雷雨⚡

午前の地震

いろいろ不安定です

緊急事態宣言中、家にいましょうね〜💛

| | コメント (0)

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »