予防は大事です
さの 久美子です♪
今日は国分寺市認知症普及啓発講演会
平成28年からこの月間が始まりました
講師は国分寺病院院長 高木智匡先生
最初に「緊急時の対応について」
令和2年はコロナ対策のおかげで、呼吸器系疾患やインフルエンザ、肺炎で亡くなる方減少
コロナに罹患した8割の方が治るけれど、残りの方は後遺症がのこるとか
3回目の接種は受けたほうがいいとのご指南m(_ _)m
認知症は基礎知識のおさらいもありました
そしてその発生のメカニズムのうち、よく知られている「アミロイドβ」
これって40代から蓄積が始まるという驚異!!!!
何もしないと症状は進みます
食事も大事です
脂質異常症が一番の危険分子
いまからでも遅くない!
食事にも気を付けましょうね(^^)v
認知症に効くワクチンの開発も進んでいるそうですヾ(≧▽≦)ノ
でも、まずは予防が大事ですね(*^-^*)
気を付けましょう、自分のためにも家族のためにも
| 固定リンク
コメント