おせちの思い出
さの 久美子です♪
今日からおせちつくり開始
黒豆を炊き出しました
最近は買う方も多いでしょうが、母も手作り
それを踏襲し(作り方は独自)もう16年
甘味を調整できるので、1年に1回のこと
子どもたちも楽しみにしているので( *´艸`)
そういえば、あるときから母が「味がよくわからないのよ」といいだしました
黒豆も固いときもあれば、さまざま
「今年は成功したわね〜」と喜ぶときもあれば
固めをめざし、固すぎたり(笑)
ある意味、年末の風物詩
黒豆みていると母を思いだします💕
いまは食べるだけの娘も「黒豆炊き」踏襲するでしょうか?
焼き豚もおみやげ分も含めて2本完成!
明日はなます、重箱などの用意ですね
面倒くさいと思うのもよし、たった1回だからと思うのもよし
忙しいですが、季節感だけは大事にしようと心がけてます♡
明日の夜は娘リクエストの餃子
明日からしばらくはにぎやかになりますね〜
これもまた楽しみ(^◇^)
「美味しい」の声がききたくて(●^o^●)
しばらくは母業選任でm(_ _)m
| 固定リンク
コメント