あの日を忘れない
さの 久美子です♪
今日は3月11日、東日本大震災から11年
14:46、予算審査特別委員会は閉会したため、控室にて黙とう
昨日、TVで11年ぶりに公開された津波映像をみました
改めて、あの日を思い出しました
毎年、予算委員会の最中に休憩をとり、黙とう
あの日も予算委員会中でした
その時のことは忘れることはできません
大地が揺れるのも、体感しました
ただちに閉会、様子をみに街中に車を走らせ
大谷石が崩れた現場にも行きました
あの時、お見舞いに行った先の方とは今も親交が続いています
一昨年訪れた東松島市の旧野蒜駅
震災後1ヶ月半で訪れたときには、駅かなにかわかりませんでした
いまは震災遺構として残されています
復興はいまだ半ば
あの日を忘れてはいけません
今年はロシアのウクライナ侵攻中心の報道ですが・・・
津波に一瞬にして破壊された町と砲撃によって破壊された町が重なります
本当に「世界平和」という言葉のむつかしさを感じます
と、同時にやはり人の心が大事なんだと
建設を担うのも人、破壊するのも人
人を尊び、人のために行動するのか?
自分のために行動するのか?
それを決めるのも人の心です
それを心に留めて行動しましょう
自分のできることを(`・ω・´)ゞ
| 固定リンク
コメント