防災食あれこれ
さの 久美子です♪
朝は西戸倉長正会の防災訓練
防災食の作り方
お湯を入れる前にスプーンとシリカゲルを取り出すのをお忘れなく(笑)
その間に戸倉駐在の神田さんから「特殊詐欺対策」のお話
いつもはお嫁さんと金融機関にいかれるYさん
電話に騙されて一人で行ったら、金融機関の方が機転を利かせてくださり
未然に防ぐことができたそうです(#^^#)
怖いですね
繰り返しでも話を聞くことは自分ごととして受け止めてほしいです
防災食も一度は食べてみることも大事です
かつて子どもたちに防災食を食べる機会を!と提案しました
先日行った中学で防災教室のお知らせが掲示
「アルファ化米」を食べる!!!
実現できていたんですね~💕
なんとなんとうれしいこと
国分寺のキャラクターホッチ
今年で10歳になったそうです
子どもたちに大人気💛
こういう光景はいいものです(^^)v
帰れば一般質問原稿が待っていました
んーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと大変かも(>_<)
| 固定リンク
コメント