« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

資源循環をかんがえよう

Img_2956_20221031211301

さの 久美子です♪

今日は議会として日の出町二ツ塚廃棄物広域処分場へ

快晴のお天気の中、到着🚌

Img_2959

平成30年から燃やせないゴミも搬入ゼロ

燃やせるゴミの焼却灰はすべてエコセメント化

品質もよくJISに定められ、コンクリート製品などに利用されています

エコセメント化することで処分場の延命化に貢献

わたしたちはゴミの分別化も大事

そしてreduceも大事です

資源の循環も大事

いろいろ考えて、生活を見直すことも大事

Img_2965_20221031211401

谷戸沢処分場、昭和59年から14年間

ゴミの最終処分場でした

いまは適切な維持管理を行い、広大な草原になっています

今日はビオトープを散策できなくて残念でした(>_<)

身近なゴミ問題

清掃施設など見学して、自分は?と考えていただきたいものです

 

 

| | コメント (0)

2022年10月30日 (日)

昭和の話に花が咲く

Img_2928_20221030204501

さの 久美子です♪

今日は朝からご挨拶まわり

お天気のよい日曜日の朝はいろんな方に偶然お会いできます

16年前にご挨拶し、その後、市民相談をしたUさん

お久しぶりですといいながら、いろんな話に

親を見送り、そのあとの片づけの大変さ

遺品整理の話から昭和の話に💕

柳行李とか茶箱、モノを捨てない世代(親たち)

片づけが大変だから自分は子どもたちに負担かけないように~とか

「あー、さのさんと昭和の話に花が咲くとは思わなかった🎵」と(笑)

もともとは公明党支持でもなく、いまもその気持ちは変わらず

「市議って生活直結だから、女性にがんばってもらいたいのよ~」とも

さのさんだから応援したといわれ、今後の挑戦課題をいただきました

午後はきものフェスティバルへ👘

議長と同僚議員がお着物で参加

やはりいいものです💕

Img_2943

朝から自転車で走り回り🚲 

最後に自治会長のお仕事して、今日も終わり

明日は公務です(*^^)v

| | コメント (0)

2022年10月29日 (土)

今日もご挨拶

Img_2429

さの 久美子です♪

今日もいいお天気でした☀

午前中は党員登録

今年も多くの党員さんが登録してくださいましたm(__)m

午後は地域へご挨拶

まずパン屋さんから🍞

4年前からずっと通っていて、ご相談いただくようになりました

🍞を気に入っているので、これからも通います

そしてこれまで16年間応援してくださった方にお知らせ👂

今日から後任のはぎのさんのポスターも掲示されました

いよいよです!

ご挨拶すると、みなさん「2期?3期?」とおっしゃるのですが

「4期16年です」と申し上げると

「頑張ったね~」とねぎらってくださいます( *´艸`)

年月の感覚ってさまざまです

さて今後はどのようなお付き合いをするのか

しっかりと考えていきます(*^^)v

| | コメント (0)

2022年10月28日 (金)

今日は委員会

Img_2885

さの 久美子です♪

今日は閉会中の厚生文教委員会

なかなか重厚な中身でした

普段は委員長なので、あまり質疑はしませんが・・・

かみ合わない質疑が多かったため、整理を兼ねた質疑を🎤

休憩時間に行政から感謝のお言葉をいただきましたm(__)m

このところ、ちょっと委員会質疑を聞いていて違和感あり( 一一)

ほかの人と同じ質疑というか要望のみを言う議員がいます

それって議事録に残すため?

人の質疑のあとに同じ要望ですって、言うの違うと思いますけどねぇ┐(´д`)┌

要望言うのが委員会質疑ではないと・・・

委員会は3時半には終了🔚

なぜか今日はぐったり疲れました⤵

慌てて📱を電気屋さんに見に行っても決まらず・・・

また、娘にどやされそうです(笑)

気持ちが元気なときにしようっと(*^^)v

| | コメント (0)

2022年10月27日 (木)

まだまだやります

Img_2886

さの 久美子です♪

今日は歯医者、美容院と個人的な日

党女性局勉強会が終わった後、ご挨拶に

昨日、お留守だったので再チャレンジ

久しぶりにお会いできた奥様からきいたお話は

ご主人は9月末から入院されているとのこと

16年前から、ご夫婦で熱烈支援者です💕

なんかいやーな予感は当たりました( 一一)

でも、わかってホッとしました

支援者さんたちの高齢化は否めません

候補が若くなることで支援者の年齢も下がるといいなと思います

自転車を漕いでいると📞でご相談あり

まだまだがんばりますよ~

 

| | コメント (0)

2022年10月26日 (水)

考えました

Img_2888

さの 久美子です♪

今日は快晴☀

夕焼け☁一つもなし

空気が澄み、冬が近づいてきた証拠

これから夕刻が楽しみです💕

家に修繕関係が終わり、ひと段落

あとは金曜日の委員会

土曜日の党員登録

公務やお誘いの行事もコロナ以前に戻ってきました

しっかりと務めていきます

さて、次なるミッションは携帯の機種変更📱

一晩寝て考えて、やっぱり実行に移すべき、と

iphone13?14?

docomoの人はお値段は月割りにすると大して変わらないというけれど・・・

どーしようかしら?(笑)

 

| | コメント (0)

2022年10月25日 (火)

一晩寝てから考える

Img_2690

さの 久美子です♪

昨日、今日は寒かったですね~

いきなり冬支度・・・

今日は洗面所のクロス張替工事

洗濯機から水が漏れていて、黒カビが。。。((+_+))

午前中で、きれいになりました( *´艸`)

なんでも早め早めに手を打たないと!

わたしのiphone8📱は5年目に入りました

前回の選挙前に機種変更したので

バッテリーも昨年交換しましたが、減りが早い(>_<)

今日はline見ていたら、突然真っ黒に!!!

「壊れた????」と思いましたが、帰宅後充電でカムバック(笑)

でも、なんか不穏な雰囲気がします( 一一)

プッと壊れるかも・・・

家や家電には大枚はたけても、電話にはなかなか。。。

といっている場合じゃないようです

こちらも早め早めかもしれません

一晩寝てから考えよう(*^^)v

| | コメント (0)

2022年10月23日 (日)

動いた動いた

Img_2809_20221023204301

さの 久美子です♪

今日もいいお天気でした☀

午前中、地域の会合へ

そして午後は地域へご挨拶🚲

好天のため、お留守の方も結構おられましたが

引退を告げると「えー」の嵐(笑)

まあまだヨレヨレしてませんから・・・

老人会の先輩方は「党というより佐野さんだからねぇ・・・」と

ご相談はいつでもお受けしますから、携帯に電話を~と

ありがたいお話です💕

地道に頑張ったご褒美をまとめていただいているような気持ちです( *´艸`)

今日は「マユハケオモト」を分けていただきました

大事に育てます

2日間、フルで動きました

夜はお疲れモードになりました

これが年齢のなせる技ですね(笑)

いやいやまいった((+_+))

 

| | コメント (0)

2022年10月22日 (土)

万葉のロマンを感じましょう

Df7306a908e64c5f8fa563a0209c30f6

さの 久美子です♪

今日は10時から武蔵国分寺跡史跡指定100周年記念講演会

国分寺市は大正11年に国史跡の指定を受けました

「国分寺」は全国にありますが、武蔵国分寺跡は規模も大きく

現在、自治体として名前が残っているのは「国分寺市」のみだとか!

立正大学特別栄誉教授 坂詰秀一氏の講演はおもしろく、興味深いもの

自分の自治体のあちこちに万葉のロマンが~💕

Img_2845

自分の自治体を見直すいい機会ですね

午後はご挨拶まわり🚲

今日も「えー」というようなお声をいただきました(笑)

年齢をいうと「みえなーい」

まあ、最大の誉め言葉として受け止めています( *´艸`)

Img_2847

8年前からお知り合いになった方を訪問

無農薬の万願寺唐辛子と銀杏をお土産に🎁

ピカピカのお野菜はパスタにしました🍝

このところお野菜をたくさんいただきます

健康に気を付けていきましょう!ってことかな?(笑)

痩せませんなー(>_<)

 

 

| | コメント (0)

2022年10月21日 (金)

澄んだ空を眺めて

6aea4beb37d04496974207967b1f21f6

さの 久美子です♪

今日は午後から地域へ挨拶まわり

いいお天気なので、自転車がいい!🚲

最初に伺った電気屋さん

いつも奥さんとは時間があるときは、ただのおしゃべり( ´艸`)

今日もわたしの話からいろいろ話が飛びます

「さのさんは議員でなくても、楽しいさのグループができるんじゃない?」

と、うれしい先の話をしてくださいました

( ,,`・ω・´)ンンン?ただのおしゃべりおばさんの集まり???

まあそれはそれで楽しそう(#^^#)

老人会の先輩からはお役(来期)を仰せつかりましたm(__)m

いろいろご挨拶する先々で、今日はニラとサツマイモをいただきました

(昨日は北海道のジャガイモと玉ねぎ)

毎日、挨拶いっちゃあ、餞別のようにお野菜もらってます(笑)

からだを心配してくださる方もおられ、ありがたやー

ご挨拶しつつ、みなさんいっしょに次を考えてくださいます

まだまだ半年は頑張らねばなりません

Img_2809

今日はきれいな澄んだ空

夕方近くにはうろこ雲が素敵でした♡

いろんな人が写真アップしてます

みんな素敵な空に癒されていたんだー💕(*^^)v

いいですねぇ(*^^)v

 

| | コメント (0)

2022年10月20日 (木)

今日は会えた!

Img_2796

さの 久美子です♪

今日はいいお天気で富士山も見える🗻

朝から会派で市長へ要望書提出

来年度、新しい施策として反映されますようにm(__)m

午後は挨拶まわり

昨日、お留守だったお宅へ

2軒ともお会いできました

昨日、名刺に勇退と書いておいたので、びっくりされていました

それでも、次伺ったときに観葉植物をいただくお約束

Img_2794_20221020204501

もう一軒のご婦人とも、いろんなお話を

不思議な経緯でお知り合いになった方

花友でもあります🌸

差し上げたシュウメイギクがきれいに咲いていました( *´艸`)

帰りに北海道から送ってきた玉ねぎやジャガイモをいただきました

最後に現庁舎用地利活用関係のご質問回答へ

1時間半お話してご納得(*^^)v

夜のお約束は中止

金木犀の二番花が香っています💛

秋が深まっていきます

わたしはわたしがいますべきことをするのみ

 

 

| | コメント (0)

2022年10月19日 (水)

若さの基準って~

Img_2433_20221019192401

さの 久美子です♪

今日は挨拶まわり中心

4期16年お世話になった方へのご挨拶

勇退すること、後任候補が決まったこと

「新しい人は慣れるまでがねー」

「まだまだ若いじゃない、もう1期やれば」

「よく頑張ったね~」

いろいろなお言葉をいただきます🎵

だいたいわたしより10歳から20歳は上の方(笑)

だから「若い」ですよねー(#^^#)

そりゃそうだ、の世界ですが、その瞬間はうれしいもの( ´艸`)

全力で駆け抜ける体力がないと務まらない公明党議員

若さと体力は必須

でも、今日お会いした方は前向きに受け止めてくださってありがたい💛

これからの6ヶ月の張り合いになること間違いなし!

顔見るなり、頑張ってね~とハグした先輩には感動

基本的に辛口のかただけに(笑)

素直にうれしかったです💕

今日の挨拶は明日への原動力になりましたっ(*^^)v

| | コメント (0)

2022年10月18日 (火)

絵本の世界へようこそ

Img_2734_20221018195401

さの 久美子です♪

今日は常田メロンさんの個展へ

西国分寺から志木まで意外と近い🎵

Img_2746

場所は絵本カフェ夏楓舎

かわいいスペースですし、広い!

笑顔のメロンさんがそこにいました(#^^#)

童話作家の漆原先生を介して知り合いになりました

最近、あまり触れることのない童話の世界

子どもが小さい時は、読んであげていましたね

Img_2745

メロンさんのお父さんのお風呂の風景画

昭和のお父さん、なんか昔を思い出します

絵本って、自分の記憶も呼び覚ましてくれるんですね~

Img_2739

彼女の絵の色が好きです💛

いつも殺伐とした世界に身を置いているだけにしみます😢

C8682cdda340485a9a1da7e96aa38273

そして彼女の笑顔は癒し💕

自分の新生児の記憶をもとに絵本を作られています

新生児の記憶????

わたしは何にもない!

わたしの頭にあるのは、幼き頃のアルバムの写真に

母から聞いた話が上書き、後付けの記憶だと思っています

そういう感性ってあるんですね~

驚きの一日でした(*^^)v

ちょっとメロンさんの世界を覗いてみたくなりました( *´艸`)

 

 

| | コメント (0)

2022年10月17日 (月)

癒しのワンコ

Dsc05819

さの 久美子です♪

今日は昼前からは☔

午前中は市役所へ

そして打ち合わせも終わり、妹宅へ

長崎のお土産と食品ロス削減のための食品をもって

しばらくぶりなので、ワンコの吠え攻撃くらいました(笑)

そのうちおとなしく寄り添いましたが(^^)v

ワンコはいいですねぇ💕

癒しです( *´艸`)

写真はバラですけど・・・

そのうちうちでも飼いたいです

やりたいことやったあとで(笑)

今夜は党員登録関係作業

せっせと内職のようにがんばります!

| | コメント (0)

2022年10月16日 (日)

急がなくちゃ!

Dsc05826

さの 久美子です♪

長崎、グラバー園の十月桜

薔薇の中にひっそりと

疲れを引きずりつつ・・・((+_+))

今日は朝から忙しい💨

防災訓練のあと、地域へ

16年支援して下さった方々へご挨拶

今日はタイミングよく、お会いできる方ばかり

ご相談までいただいたり~~

大事にしていただき、感謝ですm(__)m

ある方から「5月から佐野さんどうするんですか?」と

「まだ何も考えていません」

そーなんです

きかれるとこれがつらい(笑)

あと6ヶ月半

しっかりと考えます💡

改めて多くの方に支えられていたことを感じます

あと2週間で後任候補のポスターの貼り出し

急がなくてはいけません( 一一)

 

 

| | コメント (0)

2022年10月15日 (土)

長崎の3日間

Dsc05821

さの 久美子です♪

12日から14日まで長崎市

全国都市問題会議に出席してきました

12日は平和祈念公園へ

原爆資料館もぎりぎりの時間で入れました🏢

広島とはまた違った雰囲気

修学旅行生がたくさん来ていました

この平和の思い、しっかりと受け止めてほしいですね

今まさにロシアとウクライナが闘っているときだけに・・・

13日の初日、最後の時間

長崎女子高校龍踊部の「龍踊り」

Dsc05780

会議冒頭に田上市長から話があり

女子生徒のドラマをお聞きした後

練習しても披露する場所がないと

その演技は素晴らしく、感動もの!!!

胸にグッときて😢じわー

真剣さは人の心を打ちます💕

Dsc05838

14日は飛行機に乗るまでの間に

グラバー園へ🚃

50年前家族で行った覚えがありますが・・・

頭の中は白黒写真モード

鎖国の時代、受け入れた洋

神戸などに通じる文化がありますね💕

Dsc05865

眼鏡橋も行きました👓

17時の飛行機で東京へ✈

Dsc05881

夕陽を浴びて翼が🍊色に

目一杯動いた3日間でした

学ぶものも多し

住み続けたくなる地方都市になるために

そういう内容の高田旭人さんの基調講演🎤

東京であってもその課題は同じ

学んだことがどう生かせるか・・・ここですね

今日はもういつもの活動💨

長崎は遠くになりにけり( ´艸`)

 

 

 

| | コメント (0)

2022年10月12日 (水)

ちょっとお休み

Img_2441_20221012004501

さの 久美子です♪

帰宅が遅くなり、12日になってしまいました

昨日の夕焼けはきれいでした♡

でも各地の夕焼けはもっときれい💕

FBでその美しさを確認👀

みんなで美しさを分かち合えるっていいですね~

一瞬で変わっていく自然に出会えるしあわせ💛

12日から全国都市問題会議に出席のため長崎へ

14日に帰ってくるまでお休みです

 

| | コメント (0)

2022年10月10日 (月)

どうがんばるか?

Img_2394

さの 久美子です♪

今日は午前中に予定が入っていましたがキャンセル

💻に向かう一日

でも考えまとまらず・・・( 一一)

午後は出雲駅伝

母校創価大学が出るので、しっかりと応援👀✋

タスキをつなぐ大事な走り

創価大学は頑張るべき人ががんばり6位

次の大会も楽しみです

自分が頑張っても他人ももっと頑張れば、なかなか勝てない

それは走ってみないとわかりません

駅伝だけではありませんよね~

今日、お世話になった支持者のところにご挨拶に

「まあもったいない」(>_<)

そういっていただけるのは、ご褒美だと思っていますm(__)m

これからどう恩返しができるか?ここが大事だと思っています

Img_2402

帰りの夕陽と夕陽を浴びるススキ

枯れススキにならないようにがんばろう、わたし( ´艸`)

| | コメント (0)

2022年10月 9日 (日)

学生歌を歌いたい!

C33bbdc134be44718875e7ec12bdd269

さの 久美子です♪

昨日は大学の卒業生大会

各期が集まりましたが、6期生として参加

朝はクラブがいっしょで、その後もずっとつきあっている「多恵ちゃん」と

多恵ちゃんちの子どもが久美ちゃん

久美ちゃんちの子どもが妙ちゃんというややこしさ

いっしょに遊んだら、自分が怒られているみたい(笑)

Img_2354

みんなここまでひと山もふた山も越えてきました

元気に集えるしあわせ💛ありますね~

「桜の6期」と命名していただいたわたしたち

思いでの映像をみると、懐かしかったですね~(^^)v

終了後はクラスの仲間と記念撮影📸

知り合いを見つけてカメラマン依頼

みーんなマスクしているので、わかりにくくてウロウロしてました(笑)

Img_2375

クラスメート、ゼミつながり、関西創価学園つながりの5人で食事

人の縁は不思議なもの

いろんな糸がつながります💕

久しぶりのお酒🍺

久しぶりの歌🎤

いい一日でした

次の再会は卒業50周年の8年後

次会うとき「一人で来れますように」と(爆笑)

そうですよね、70歳越えちゃうし~

今後はもっと多くの人に会えるといいなーと

お別れしました

とっても中身の濃い一日でした

あー生で学生歌、肩組んで歌いたい!

若い世代の学生たちが同じ歌をうたっている不思議さ

当たり前なんですけどね

う・た・い・た・い🎵

 

 

 

| | コメント (0)

2022年10月 7日 (金)

冷たい雨の一日でしたね

Img_2219_20221007204201

さの 久美子です♪

今日は冷たい雨の一日でした☔

今日は一日、事務作業💻

名簿完成させたり、お名前を書いたり

気分転換に衣替えも少ししましたが、また気温上がるし・・・

一部入れ替えと捨てるものを整理

がんばって事務作業は終わらせることができました

でも、まだリーフレットの作業が残っています( 一一)

この4年間の新しい実績の抽出作業を

明日は大学の卒業生大会があるので終日八王子へ

大学時代をともにした友人たちに会えるのが楽しみです

遠くはNYからかえってくる人もいます💛

さて明日は40年以上前の気分に戻れるでしょうか???(笑)

名前は~ちゃんですから(^^)/

 

| | コメント (0)

2022年10月 6日 (木)

認知症サポーターキッズ養成講座やってきました~

36740f516400419dbeec71f0347d1cc2

さの 久美子です♪

今日は雨しかも寒い・・・

午後から第9小学校で認知症サポーター養成講座

市民キャラバンメイトとしてお手伝い

講義の合間に劇を挿入

高齢者役を担任の先生がやったので大受け( *´艸`)

B4459ca6706641a5bdb9ce74e23d709d

わたしは司会進行役

C34c62e6e5774162bb3f6c42bd1d0956

子ども相手は楽しい💕

でも、シンキングタイムなしでも答えられる彼らの能力って!!!

講義で教えたことが頭にしっかり入ってます(^^)/

45分の講義はあっという間

担任の先生がキッズという言葉を入れてくれてカッコイイ!

質問もしっかりとできて優秀な子どもたちでした

96b46e62e7d9430cadb3f8640ee5b412

終了後は🍊カフェのための打ち合わせでびぃだまさんへ

11月9日、憩い広場びぃだまカフェにて開催決定💛

市民キャラバンメイト中心に行います

さてどうなるか?未知数(笑)

認知症関係の一日でしたっ( *´艸`)

 

 

| | コメント (0)

2022年10月 5日 (水)

支部会開催しました

Img_2306

さの 久美子です♪

今日は雨模様のため、外壁塗装工事はお休み(連絡してよー)

今日の🌃は最後の党支部会

25分ほど時間をいただいたので、原稿書き💻

夜、124回線の方が参加

まず竹谷とし子参議院議員の動画から

本来、オンライン参加でしたが、副復興大臣のため福島へ出張

それで動画を送ってくださいました

12年前、民主党政権のときに竹谷さんが出馬したときの話

まだ候補の竹谷さんと国分寺駅南口で街頭演説したことはいい思い出です🎵

そのあと、後任となる萩野英輔さんの話🎤

後を託せる立派な人です( *´艸`)

Img_2324_20221005214501

わたしは市政報告とご挨拶を

4期16年を振り返り、さまざま感謝をm(__)m

ちゃんと泣かずに終えました(笑)

実はどんどんzoomに入ってこられるお名前見ているだけで胸いっぱい

大丈夫かなーなんて思っていましたが

画面で自分が映っていますから、結構冷静に((+_+))

勝ってこそバトンタッチ

そう言い切って終えました🔚

Img_2320

こんなチャットもらいました♡

うれしいです(^^)v

人が人のために動くってすごいことです

今までわたしのために動いてくれた方に恩返し

笑顔でみなさんをお見送りできました💕

ひと息つきました

さて次のミッションをいただきました

後任者のために頑張ります!

| | コメント (0)

2022年10月 4日 (火)

今日から始まりました

Img_2304

さの 久美子です♪

今日から我が家の外壁塗装工事開始

5月に決めて、片づけなどの心配続けて正直疲れました(笑)

3名の方が4時間ちょっとで足場組立

お二人は外国の方

Img_2294

今日だけは一日在宅(笑)

カンカンと音がして鉄骨が組みあがっていくと

なんか自分が檻の中にいるような錯覚(笑)

家回りの片づけは断捨離も兼ねて

引っ越しのたびに持ち歩いていたもの、捨てます!

本当の意味の身辺整理( *´艸`)

Img_2300_20221004212701

夕方、自転車でまとめて用事をしていると

素敵な夕陽

明日から雨模様みたいなのに・・・

じっと家にいるのは性にあわないなー((+_+))

| | コメント (0)

2022年10月 3日 (月)

たまにはていねいに

Img_2208

さの 久美子です♪

今日は朝からエプロンつけてお片付け

お隣さんに🌸切って差し上げたり、おしゃべりも🎵

こういう時間が大事なんです(^^)/

家回りはやっと終わりました🔚

このついでに、薔薇などの剪定も~

シソやレモンバジルも抜いて、種を採って

いつもは適当にしてしまう仕事を丁寧に( *´艸`)

粗大ごみに出すものもチョイス

置く場所があると放置ですものね~(笑)

議会だより原稿も合間あいまに💻にむかい

形が見えてきました👀

明日は外壁塗装工事開始日

まだまだ事務仕事続きます~

 

| | コメント (0)

2022年10月 2日 (日)

できたもの、できないもの

Img_2260

さの 久美子です♪

今日も暑かったです💦ねー

朝からオンライン会議💻

そして家周辺の片づけ

暑いので、まいりました( 一一)

夕方には、葬儀に

1年生議員のときによくしてくださった方です

あまりにも早いお別れ、残念ですm(__)m

近所の先輩から「教えて~」と📞あり

行ってみるとマイナンバーカード申し込み用紙

通知カードをカードだと思っておられたようです

記入欄をお示しし、写真を撮って差し上げました📱

ほんのちょっとしたことなんですが、理解できないことが大変だと

もうすぐ90歳になられる方ですが、超お元気♡

歩くのもスタスタと早い!

これからもなんでも📞してくださいねとお伝えしました

地域で支えることが大事ですね

そうそう、朝は以前、騒音問題で自治会退会したかたがピンポン

???

やはり裏に引っ越してこられた方の騒音問題

一般的なお答えでしたが、わたしに相談にくるなんて・・・( 一一)

音に敏感すぎる方なんですね、たぶん・・・

まあ、あれこれある一日

まだ議会だよりの原稿はできていません

もちろん衣替えも。。。

明日が勝負!(笑)

栗の渋皮煮とモンブランクリームはできました💕

なにが優先か明確になりましたね(笑)

まあそういう人間です、わたし( *´艸`)

 

 

| | コメント (0)

2022年10月 1日 (土)

食品ロス削減しましょうね

Img_2219

さの 久美子です♪

今日は暑かったです💦

午後から市民文化祭民舞大会へ

先週、お誘いうけたので・・・

民舞連の会長さんは盆踊りでいつもご一緒

その踊りをみて、覚え、コロナ前まで13年間盆踊り踊ってました

そのキレキレの踊りは素敵でしたね

そこで、知り合いのK先生にお会いしました

わたしの勇退を知り、「これからは月1くらいでお食事したりしましょう」と

お声かけくださいました💕

そんなうれしいお言葉って~

「人のために何か~とか考えなくていいんですよ」とも

バッジをつけている自分とそうでない自分

どうお付き合いしてもらえるのか?と悩んでいました

暖かいお言葉かけていただけると嬉しいです( *´艸`)

夕方からは食品ロス削減のために食品を友人にもらいにいきました

友人は友人から大量にもらったそうで・・・

賞味期限1ヶ月ぎれの乾麺

なんか割り切れない気持ち・・・

食べられるのに・・・

うちのご近所さんは大丈夫な方ばかり

みんな有効活用していただけます🎵

そんなこんなの一日

明日は片づけの一日です

| | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »