« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

11月も終わり

Img_3235_20221130202301

さの 久美子です♪

本会議3日目

聞き役に徹する・・・ってなかなか大変ですよ~

腰も痛くなるし・・・

議場と控室とトイレの行ったり来たり(笑)

これまでは、他の議員の質問を聴いて次のイメージを描いていました

でも、今回は必要なし((+_+))

それはそれで張り合いが・・・( 一一)

気づいたことは後任に託します

今日で11月も終わり🔚

明日から12月なんて!!!

いよいよ本格的な冬に入るんですね

寒気も明日からのよう

明日朝は後任の萩野英輔さんと西国分寺駅にて初駅頭です!

ぶるぶる(*´Д`)

この議会は担当の厚生文教(6日)

議案も資料も辞書なみの厚さ((+_+))

これを読み込み、委員会運営をしっかりと行う🎤

議案14本?なんとか1日で終えたいもの!

この16年をきちんと終えるためにも、しっかりと頑張ります(^^)v

 

| | コメント (0)

2022年11月29日 (火)

幸せ来るかな?

Img_3482

さの 久美子です♪

最後の一般質問から一夜明け

結構疲れていることに気づく(笑)

今日は聞き役の一日👂

そして終了後には厚生文教委員会打ち合わせ

これまた議案もすごければ資料もものすごい厚さ!!!

うーーん、つらすぎるぅ( ゚Д゚)

写真は日曜日にご近所さんにいただいた黄色のポインセチア

めずらしーいと言ったら、プレゼントしてくれました(#^^#)

花卉市場にお勤めの方なので・・・

「幸せをもたらすというイエローカラー」だそうです💕

幸せくるかしら???

ポインセチアとわたし相性よくないんですけどね(笑)

今夜は気分転換に録画しておいた「スティング」観ました

ハンバーグ作りながら(笑)

学生時代にみてから40年以上経過ですね

ロバートレッドフォード、カッコイイ💕

アナログ時代のおもしろさ

からだよりも気分が疲れていたようです

これで、また頑張れそう(^^)v

それにしても幸せくるかなー(≧▽≦)

 

| | コメント (0)

2022年11月28日 (月)

48回目の一般質問

Img_3543_20221128205001

さの 久美子です♪

今日から国分寺市議会は第4回定例会開会

一般質問から

Img_3500

2番手で登壇しました

1.認知症対策について

認知症高齢者の男性が増える割合が高いというデータから

孤立化を防ぐためにも、この対策が必要であると指摘

また、地域とのつながりの拡がりをもつ「民間おれんじCafe」について

今後、財政的支援の枠組みを作るよう要望

2.平和事業について

これまでも再三取り組んできたピースメッセンジャーの報告について

各小学校なりで有効的な報告会が催されていることが披露された

この事業を非核平和宣言都市だからこそ、継続してほしいと

3.食品ロス削減について

・子ども食堂について質問

食品を提供したい人と必要としている人をマッチングする仕組みを作ってほしいと要望

研究をするとの答弁、次回は後任が展開します💛

Img_3519_20221128204901

4.切れ目ない子育て支援について

産後ケアの拡充をはかるための質問

ディサービスが開始され1年、11月から2か所に拡大

次なるショートステイ型を求めました

只今、事業者と協議を進めているとの答弁

ショートステイもまもなくです💕

「妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と経済支援」についても質問

東京都の動向を見ながら、検討中であるとのこと

今ある枠組みのグレードアップで完成していくのでは?と思っています

5.母子健康手帳について

国の検討会の中間報告から市の考え方を問う

名称変更の検討の際は使われる方のご意見を吸い上げるよう要望

また、パパが「取るだけ育休」にならないように、両親学級の充実を求めました

6.安全・安心のまちづくりについて

16年間取り組んだテーマ

防災教育について状況を問う

中学校では2校HUGを実施しているとのこと

HUGも防災食を食べることもわたしの提案

また、「ぶんじ子育てナビ」で子育て世代への防災情報を共有するよう要望

Img_3525

助産師会との災害協定は昨年からの提案

12月1日には締結とのこと!

最後に災害時の女性リーダー育成について

東京都の防災コーディネーター研修を使ってほしいと

わたしも令和元年に受講しています

以上、48回目の一般質問を終えました

意外と平常心、いつもどおり(笑)

Img_3511

本当に終わったという実感、安堵

48回、よくやったものです

でもすべて完結したわけでもなく

道半ばのものもあります

議員は変われども、政策は続く

そのために力を惜しみません(^^)v

今夜だけはゆったりと

議会は19日まで続くよー

| | コメント (0)

2022年11月27日 (日)

ご褒美の言葉

229ffd89c082431fb06a456545ea1067

さの 久美子です♪

今日もいいお天気でした☀

午前中は後任の萩野さんとご挨拶まわり

友人宅もまずまずお会いでき、彼への期待を感じました💛

地元に戻り、ご挨拶まわり

「本当にこまかによくやってくれる人なんですよ」

「いつもお世話になっているんです」

「そんな歳に見えないのに」

いろんなお言葉をいただきました(#^^#)

Img_3490

16年間のご褒美の言葉です💕

人が変わるとあらたな情報もあったり

人と人を繋ぐきっかけ作りの会話術

それも学んでくれるとうれしいなと思います

市の政策も国の動きも話題は尽きません

気持ちよく対話できました( *´艸`)

あの人、この人会えたり会えなかったり

でも、一度築いた人とのご縁はきっと固いはず

この喜びをもって明日の最後の一般質問に臨みます(^^)v

 

| | コメント (0)

2022年11月26日 (土)

何がしたいか

Img_3382

さの 久美子です♪

きょうは昼前に☔

対面で座談会が開催されたのでGO!

皆さんの笑顔いいですねぇ~(#^^#)

午後からは一般質問の仕上げ作業💻

とりあえず最後まで行きました

明日、最終チェックします👀

声出さないと読みにくい表現ってありますから

夕方から後任の萩野さんとご挨拶まわり🚲

「定年です」って言葉とね年齢をいうこと。。。

わかっちゃいるけど、気持ちダウン⤵

ご挨拶させていただいたある方から

「まだまだおできになることがあるでしょうから」とエールを

こういう激励がう・れ・し・い

何ができるか、何がしたいか???

それを掲げつつ、あと5か月ちょっと走ります💨

 

| | コメント (0)

2022年11月25日 (金)

言葉を紡ぐ

Img_3086_20221125202901

さの 久美子です♪

今日はいいお天気でしたね☀

金曜日だというのに、主人が家にいると脳が週末(笑)

コロナワクチン接種のために休暇・・・

あ、でもわたしは、うだうだしているわけではありません( 一一)

💻向かうも原稿出来上がらず、まだ📞にて調整

ひょっとすると70%はできたかも

欲張っています(笑)

でもやはりいい言葉を選ばないといけません(#^^#)

そしてその内容は後任に繋げるものを!

そうそう議会には魔物たちいっぱいいますから(笑)

彼らにとられないようにしないと( ゚Д゚)

感謝の思いを込めた言葉を紡ぎたいと考えてます💛

| | コメント (0)

2022年11月24日 (木)

まだできていません!

Img_3377

さの 久美子です♪

今日は一転いいお天気☀

まず昨日のご相談の現地確認に👀

わたしが設置したカーブミラーを邪魔する葉っぱが!

という設定でいったら、昨日の雨と風で葉っぱなし・・・

春まで「待ち」となりました

28日から始まる第4回定例会の代表者会議と議運

わたしは控室で聞き👂

公明こくぶんじの原稿打ち合わせの予定でしたが

議運が午後に持ち越しのため、🌃zoom会議へ(これから)

いろんな問題もおこり、予想外に時間を費やしてます⌛

一般質問原稿もまだまだでした( ゚Д゚)

頭の中ではほぼ出来上がっているのですが(笑)

よむ文章になっていないことに気が付く・・・( 一一)

これは明日の午後だなー💻

成果をとる質問ではないのですが、集大成としての文章も必須

明日は仕上げるぞーと決意

土日は忙しいのです💨

 

| | コメント (0)

2022年11月23日 (水)

やさしい歌声に癒されて

C77950c8703f4f30874cf4404f665525

さの 久美子です♪

今日は冷たい雨の一日☔

ですが、防災会の安否確認訓練日

災害はいつやってくるかわからないので、決行!

みなさん、完全武装して参加してくださいましたm(__)m

1時間程度で切り上げて終了🔚

Img_3412

午後は民生委員さんで作る合唱団のコンサートへ

ル・リヤン創立10周年記念チャリティーコンサート🎶

プログラムを見て、こんなに歌うの?と驚き(*'ω'*)

最後まで歌いきることも大変だったと思います

元社協会長の😢が物語っていました

市民を思いやるそのやさしい気持ちが歌声にあふれていました💕

初代指揮者の方が1曲指揮をとられました

Img_3419

ある人が「指揮者のタクトをみていると歌えるんだよ~」と聞かされ

たしかにそのタクトをじっと見ていたら、納得できました

あーここで声上げるんだーとみているとみなさん声あがってる🎶

すごいなぁーとその背中をみていました(笑)

達人の技なり✨

すてきな歌声に癒されて、次は今夜のワールドカップだ!⚽

 

| | コメント (0)

2022年11月22日 (火)

最後にコーヒー飲んで

Img_3372

さの 久美子です♪

今日は小間切れで忙しい日

朝いちばんで明日の防災会用配布物作成

安否確認訓練と緊急連絡網訓練

それのお知らせのための書類づくり(なぜ昨日気がつかなかったのか?)

11時にご相談行く前に配布も完了🔚

11時からのご相談はつらい内容(>_<)

命のかかったご相談はより真剣にならなくては・・・

取って返して、お昼ご飯かけこんで、第4小学校創立70周年記念式典へ

自転車かっ飛ばし(笑) 到着🚲(5分で着く距離)

Img_3386

5年生の演奏🎹、6年生の劇(聖武天皇や大仏がでてくる!)

どれもこれも一生懸命さが伝わる内容💛

式典で笑いがでるなんて!名演技でした(^^)v

コロナ以降、保護者以外、学校行事に参加できませんでした

今日、まとめて見せていただいたおもい🎶

そのあとは補正予算関連の委員会打ち合わせで市役所へ📜

すべて終えて帰宅が5時

それからコーヒー☕を飲んでやっと「ほっ」

やり切った感はありあり💕

さて、これで一般質問原稿に立ち向かいます💻

 

 

 

| | コメント (0)

2022年11月21日 (月)

それだけでラッキー

Img_3087

さの 久美子です♪

今日はヒヤリング

そして特定検診

コロナ以降、人数制限があって

これまでよりは空いていたかな?

一番困るのが採血

血管が出にくい(肉に埋まっているわけではない)ので

ヘタな方に出会うとたいへんなことに( ゚Д゚)

きょうはお上手な方でした💛

それだけでラッキー💕

いつも元気でいるために検診

そして健康を気遣うことは大事ですね~

夕方には鍼治療もいって、整えました(^^)v

怒涛の日々がやってきます💨

| | コメント (0)

2022年11月20日 (日)

足取り軽く~

Img_3158_20221120174101

さの 久美子です♪

今日は朝から小気味よく行動👟

自治会加入のお願いです

重い腰をやっと上げました⤴

今年初めから引っ越しされた方や先月くらいの方も

本当にお若い方が多いこと!

今日、即加入してくださった方も!!!(^^)v

うれしいですねぇ~💛

地域が大切です

先日、マイナンバーカードの手続きをお手伝いしたご婦人からSOS

通知が届いたこと、市の電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金書類も

丁寧に書いてあることがかえってわかりにくく・・・

説明文章はむつかしいですね((+_+))

30分ほどで完了🔚

あらたに🌃の予定も入り、19:30と21:00と忙しい一日

でも、昨日、なんか気持ち軽くなって今日は元気です💕

来週はいよいよ24日に議会運営委員会、代表者会議

議会モードに突入です💨

 

| | コメント (0)

2022年11月19日 (土)

縁することが大事

Img_3331

さの 久美子です♪

今日の午後は相談の現地確認👀

そして御礼の挨拶まわりm(__)m

1期目から応援してくださったSさん

「まだ若いのに~」と(笑)

みなさん、わたしより先輩ですから(#^^#)

いろんな話に及び、約1時間くらい立ち話

任期終えたら、食事に行くお約束

実に16年越しのお約束かも~

夜は市の文化功労章を受章された熊谷先生のお祝い会💛

Img_3340

国分寺市駅南口のラ・パージュさん

お祝いの気持ちを形にするお料理です🎵

厳しくてもそこに愛があれば、みんなついてくる

「そこに愛はあるんかい?」とCMがよぎる・・・((+_+))

怒られることも喜び

すごい師弟愛を見せていただきました( *´艸`)

人生の先輩3人

「定年です」と言い続けて、自分の年齢に後ろ向きになっている今

これからの生き方に一筋の光明を与えていただいたようです

なんでも一流になっていく人はすごい!

すごい人に縁していくことが大切ですね💕

| | コメント (0)

2022年11月18日 (金)

やってみなきゃわからない

5fae57733c5c46748aad950a8ae3177e

さの 久美子です♪

今日はご挨拶まわりのあと

こくベジ仕入にGO(笑)

ニンジンが欲しくって~

FBFの鈴木農園へ

掘りたて、直売所へ出すところのものをいただきました

3本100円のお安さ🎶

他にも大根、小松菜を購入👛

おまけもたくさん!

サラダ菜、そしてゆず狩り( *´艸`)

ハサミで枝から切りますが、とげがすごい!

気を付けていましたが、1本だけちくっ

「農家の大変さ」を実感ですm(__)m

やってみなきゃわからない((+_+))

Img_3315

オンライン会議を終えると日の入りの時間

買い物かねていつもの場所と変えてみました

駅近くの歩道橋

家々の屋根の向こうに🗻がくっきり

柿のような色でした(笑)

乾燥していますね、火の用心🔥

同じ🍊色でも柿と火器じゃ大違い(笑)

国分寺市では今日からぶんぶんウォークが始まりました

市内に親子連れが増えるでしょうね~💛

その姿はほのぼの💛

| | コメント (0)

2022年11月17日 (木)

紅葉みつけた!

Img_3271

さの 久美子です♪

今日もいいお天気でしたね☀

午前中、家事をすませ、💻に向かう

買い物に自転車走らせ、けやき公園前を通ると🚲

見事な紅葉を見つけました!!

グラデーションの時期のものが好きです💕

午後はヒヤリングで市役所へ

ヒヤリングしている自分にいつもの迫力はないなーと実感(笑)

16年間を振り返り、実現したものの結果がわからなかったもの

最後まで攻めで自分なりの結果を求めるもの

そんな感じの一般質問になりそうです🎤

そんな日の夕焼けは派手さはないものの、しみじみ感あり

007628c67ac648cca210467d344ff26b

まあ感傷に浸るよりも春の完勝をめざしてがんばります!

| | コメント (0)

2022年11月16日 (水)

負けませんでした!

Img_3269

さの 久美子です♪

ワクチン接種から一夜明け

多少の寝苦しさはあったものの

発熱回避、軽い頭痛のみ(#^^#)

頭痛薬対応で今日のミッションに影響なし

熱に負けませんでした(^^)v

午前中のTV修理

基盤交換のため、TVの中をまじまじと見ました👀

なかなか見られるものじゃないので(笑)

午後は予定通り、ヒヤリング3本

無事、時間通りに終えることができました( *´艸`)

あとは原稿に作り替え

明日は1本予定しています

その骨子はこれから作成です💻

最初の骨子とヒヤリングしているとちょっと変わることもありますが・・・

そこはご愛敬(⋈◍>◡<◍)。✧♡

さて、今夜は夜打ち合わせなので、食事して出かけます🚙

 

| | コメント (0)

2022年11月15日 (火)

熱に負けない!

Img_3235

さの 久美子です♪

今日はコロナワクチン接種5回目

10時予約で行くと多数の人!!

やはり急激に増える感染者数に敏感に反応ですね

ま、わたしもですが(笑)

腕が痛い。。。((+_+))

21時現在、やはり体温上がってきました・・・( 一一)

明日は一般質問ヒヤリングが3本!

発熱している場合じゃない!

午後は後期高齢者医療広域連合議会議案説明会

次の本会議(28日)には13本の議案

こちらも勉強もしなくては。。。

4回目は発熱に負けたけど、今回は負けない!( `ー´)ノ

 

 

| | コメント (0)

2022年11月14日 (月)

今日は柿!

Img_3160

さの 久美子です♪

今日は議案説明会

第4回定例会はどの委員会も議案がたくさん!

重要な議案ばかりでなかなかたいへんそうです

市役所での仕事帰り、土を買いにいきました(花用の)

わたしがお店に着くやいなや軽トラが到着🚙

「???」

お店の主人が柿を注文したので配達にみえたようで

どこかで見かけたお顔、向こうも?と思った表情

そうだ!マスクをしているその顔はブルーベリー畑のHさん

「さのです!」

「おー先生(どうしてもこう呼ぶ)やめるんだって?」と(笑)

思わずHUGしそうな勢い(笑)

ご自宅で採れた立派な柿

Img_3256

「ほい、あげるよ」と3個いただきました( *´艸`)

今年、初柿

柿食べて、ビタミン摂ってがんばろう

明日は通告日

タイトルだけはまとめました( `ー´)ノ

| | コメント (0)

2022年11月13日 (日)

子ども食堂を視察

A18c29e921a64f34a0eb2a94fee1c86e

さの 久美子です♪

今日は8時からクリーン運動から開始

昨夜、なぜかよく眠れず、睡眠不足気味( 一一)

暖かく、思ったよりも多くの会員にご参加いただきましたm(__)m

11時からは西国分寺駅南口にある居酒屋大悟さんへ

子ども食堂を月一回開催

今日は後任の萩野さんといっしょに訪問

Img_3239

11時の開始前から子どもたちが集まってきます

楽しそうな笑顔はいいです💕

Img_3243

今日は、店長と萩野さんが知り合いということで伺いました

萩野さんは豊島区の子ども食堂にもかかわっています

国分寺でも進むといいですね(^^)v

今日は昨日までの疲れもあって、質問事項は進まず💣

明日一日で決めないと!

| | コメント (0)

2022年11月12日 (土)

サツマイモと小松菜

Img_3206

さの 久美子です♪

花と後任萩野さんのポスターコラボ💕

今日もご挨拶行脚(笑)

午前中お会いした90歳を超える先輩

最近は絵を描くことはおやめになったそう

でも、そのハツラツさはお見事!

賢く美しく年を重ねるお手本のような方✨

勉強になります(^^)v

この方とは午後も違う場所でお会いし、採りたて小松菜いただきましたっ!

ご近所の妹さんのお庭から採ったばかり

午後は16年前から全力で応援してくださった先輩宅へ

いろいろ談笑し、川越のサツマイモいただきました(笑)

Img_3219

日の入りの時間に合わせて定点へ🚲

撮影していたら、知り合いとバッタリ

ここでもおしゃべり( ´艸`)

帰宅後は防災会の事務仕事📜

今日も一日動きました💨

明日は自治会クリーン運動から開始

 

| | コメント (0)

2022年11月11日 (金)

時代とともに定義もかわる

Img_3158_20221111235101

さの 久美子です♪

今日もいいお天気でした☀

地元防災会の四役会を終えて

午後からは、市主催の認知症講演会へ🚲

「認知症になっても住み慣れた地域で暮らすために」

初心者入門編かな?

ただ、認知症そのものの定義も年とともに変化します

普通の生活にどれくらい支障がでるか、が大事ですね

うちの父は入院したら、普通の生活ではないので影響少なかったかも

看護士さんやまわりの方が担ってくださるから

そういった意味からこれからは予防という考え方も大事です

びぃだまさんに新作🍞を取りに行って帰宅後は遅い間食タイム

美味しいコーヒーと新作パンの一切れ

これでエネルギーチャージして🌃の打ち合わせへ

今日もよく動きました

さて明日はどうするかな?(笑)

| | コメント (0)

2022年11月10日 (木)

つながりを実感

Img_3168

さの 久美子です♪

今日は事務仕事を終え、ご挨拶まわり

16年前から見ててくださった方との対話はいいもの

困っていらっしゃる方って、こちらが忘れていることも覚えていてくれます

その時その時、一生懸命に動くことは大事だとあらためて実感(*^^*)

夕方までご挨拶まわり🚲

直接の友人ではないけれど

共に16年の歴史を過ごしてきたといってもおかしくないです(笑)

人と人とのつながりっていいなと思います

その最中、あまりにも夕やけがきれいなので自転車とめて撮影📱

いい感じの空でした

Img_3171

その後は東京駅へGO!

議員の友人との3年ぶりの再会

彼女はすでに勇退しているのである意味先輩

いろいろ学びました

そう今後のこと!

楽しいたのしい時間を過ごしてきました

これでまた明日から頑張れます

いろんな人の力をお借りして、がんばるのみです(^^)v

| | コメント (0)

2022年11月 9日 (水)

今日はおれんじカフェの日

9bd8160f9e2c4ceaaa25e3c20e1c728a

さの 久美子です♪

今日はふつうのカフェ「びぃだまさん」をお借りしての「おれんじカフェ」

おれんじカフェはもともとは認知症カフェですが、いまや対象は拡大すべきと!

市民キャラバン2人、地域包括支援センター職員2名、応援1名

高齢の方3名、そして小金井のお友達1名で開催

7462891f5ef74f4ba7c575759203c227

ふだんはなかなか入れないログハウス🏡

今日は月1回のフリーデー

そのうち13時から15時のお時間をお借りしました🎵

自己紹介など、筋書なしのお話

90歳を超える先輩方のお元気なこと

引きこもりがちな方に来ていただけるといいですねぇ

Image1-4

笑顔の2時間、課題も

もっと市民キャラバンメイトを増やしたいです

Image1-3

最後にこの笑顔(*^^*)

まずは成功でしょうかね

大事なミッション完了🔚

来月も開催です

さて、どう対応していくか?

認知症対策のひとつ「おれんじカフェ」

提案して実現させる、そして自分で担う

これ貫きます(^^)v

 

| | コメント (0)

2022年11月 8日 (火)

空はつながってる

Img_3126

さの 久美子です♪

今日は皆既月食🌒

夕方、6時過ぎから外に出ていると人が集まり

ご近所さん、で観月👀

Img_3105

どんどん欠けていく🌒をおしゃべりしながら~

ご近所の小学生の息子くんが調整してくれた天体望遠鏡を覗いたり~

おばさんたちはキャーキャーいってました(笑)

用事があり、戻る🌒は見れませんでしたが

しばし天体ショーを楽しめました🎵

Img_3127

夜、タイにいる息子から「タイの皆既月食」の写真が送られてきました

同じように見えるんだーって(笑)

当たり前?

でも、なんか不思議な気持ちです(*^^*)

Img_3128

おまけ写真

タイと日本で同じ🌒を見ている不思議さ

一瞬で同じ場所にいる感覚です

空はつながってる~💕

| | コメント (0)

2022年11月 7日 (月)

紡いだご縁

Img_3090

さの 久美子です♪

今日は立冬、午後からはいいお天気に☀

党務で午前中、👀を酷使・・・これが一番つかれました(笑)

午後からはご挨拶まわりに🚲

16年前からご支援いただいている方は「あらー」とビックリ😱

御年90歳を超える先輩は残念がってくださいました

この方は女性が活躍することを喜んでくださっていた方

かつて「あなたは市長になりなさい」とも((+_+))

わたし高みを目指していないのでと丁重にお断りしましたが(笑)

いろんな形で紡いできたご縁

バッチを外しても、お付き合いはしていきたいですね~💕

大先輩方に感謝ですm(__)m

| | コメント (0)

2022年11月 6日 (日)

電動ありがたや

Img_3075

さの 久美子です♪

昨日、今日とblogを訪れる方が多いようで??????

昨日、JA青年部が作った「宝船」

こくベジでできています🎵

こくぶんじまつりのときは無料配布

こくぶんじのお野菜「こくベジ」をもっと宣伝したいですね💕

今日は朝、自治会・町内会連絡会での講演をzoomで拝聴👂

フレイル予防と地域コミュニティ活動の関係性

講師のご近所福祉クリエーターの酒井保さんのすごいこと!

思わず、引き込まれるその話術🎵

ちょっと閃きあり💡(笑)

午後はずっと自転車に乗り走り回りました

一瞬の休憩もなし(笑)で4時間

まるで候補(笑)

超忙しい一日でした(>_<)

自転車、ドックに入れて代車用意してもらいました(*^^*)

でも、これが電動でないので坂道も必死漕ぎ🚲

電動自転車のありがたみを実感した日でした(笑)

明日は筋肉痛かも~( 一一)

| | コメント (0)

2022年11月 5日 (土)

自分だけじゃない

Img_2926

さの 久美子です♪

今日はちょっと寒めの日

午後はご挨拶まわりに🚲

合間に学生時代にいっしょに遊説隊をやった友人宅へ

20歳からのお付き合い

荻窪で出会い、国分寺で再会💕

これもご縁ですね~

わたしは18歳で父の転勤で東京に来てから46年

そこからの友人は貴重です(^^)v

同い年、お互いの健康を気遣いました

41年、空を飛んでいた彼女

それだけでも立派✨

大変なのは自分だけじゃない

それぞれがそれぞれの立場で一生懸命

そーいうことを知ることは大事です(*^^*)

さて明日もご挨拶行脚👣

 

 

| | コメント (0)

2022年11月 4日 (金)

女性の味方は?

Img_3021_20221104211801

さの 久美子です♪

今日は午前はファイナンシャルプランナーとお話

今後の為替のことなど~

勉強になりますm(__)m

午後はご挨拶まわり

女性の敵は女性だけど

女性の最大の味方はやはり女性

特に年代が上の先輩はそうです

「女性にがんばってもらいたいのよ」なんです

この16年間、お応えできたかどうか・・・

でも、反応を見ていると一定評価していただいたようでm(__)m

その思いを背負って

そろそろ最後の一般質問の案考えます💡

 

| | コメント (0)

2022年11月 3日 (木)

青い空に響く音色

Img_3050

さの 久美子です♪

11月3日は文化の日

こくぶんじまつりは中止ですが・・・

国分寺市姉妹都市・友好都市の文化交流イベントが開催されました

これも武蔵国分寺跡史跡指定100周年を祝って💛

佐渡市、飯山市、鳩山町(埼玉県)

85f330c81fe34aac892b351d87c68c1f

久しぶりに佐渡出身の渡辺さんとお会いできました

FBFでもあります(*^^)v

佐渡の物産販売のお手伝いされていました

Img_3052

今日の午後のステージは

国分寺観光大使の「荒川ケンタウロス」ライブ

そして太鼓芸能集団「鼓童」の公演

妹も誘い、2度目の鼓童を堪能👂

今日の会場は戸外、武蔵国分寺の金堂跡

笛の音色や太鼓の音が澄んだ青空に響き渡ります

古の青空もこんなだったのかな?と思ったりしました(笑)

感動的なステージに絶賛の大拍手✋

大成功に終わった文化交流イベントでした

いつも国分寺を盛り上げる裏方さんたちにもエール💕

Img_3055

今日の最後は新しいスマホでの夕陽

なかなかいいものです💕

お買い物もできたし、楽しい一日でした(*^^)v

 

| | コメント (0)

2022年11月 2日 (水)

聞けばなんとかなる

Img_3021

さの 久美子です♪

いいお天気でしたね~☀

市役所へ行ったあと、携帯機種変更へ

悩んで悩んで・・・やっと決めました(笑)

いろんな人にアドバイスをもらい

昨日、お会いした友人も同じ機種を📱

これで決まりでした!

在庫はわたしが決めていたものだけがありました、なんと!

Img_3022

iphone14pro、ちょっと重いし、お高いけど~

今の8も5年目、長く使おう!

設定も自分でやり、🌃にはふつーに使用

聞けばなんとかなるもんだ!

わたしでもできた( *´艸`)

今日はうれしいお言葉をいただきました

ふだん、たよりにしている方から

すごくいい評価をいただき、16年間のご褒美みたい💕

前向いたり、後ろ髪引かれたりの繰り返し

あと半年、前向いてがんばります

| | コメント (0)

2022年11月 1日 (火)

今日から11月!

Img_2993

さの 久美子です♪

今日から11月、冬の入り口

知り合いの方が都展に入選!

その絵をみに東京都美術館までGO!

久しぶりの上野ですが、平日なのにすごい人

なんでーとか思いつつ、自分もその一人(笑)

Img_20221101_113407

宮古島での風景を描いた絵

ご自宅でも見た絵です🎵

そして、そのまま銀座へ

FBFの方のお店へランチをしに🍚

日頃、メッセンジャーで情報交換していますが、お会いするのは初めて(笑)

でも全然、そんな気はしませんね

Image1-2

いろいろごちそうになり、思いのほか長時間滞在(笑)

懐かしい友人とおしゃべりしている感覚でした

こうやってリアル友人が増えるのは楽しみです💕

友人がいるって豊かですよね( *´艸`)

超いい気分転換できました

さあ、明日からまた頑張ろう!

| | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »