« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月31日 (火)

16年の評価は?

Img_4638_20230131203801

さの 久美子です♪

今日で1月も終わり🔚

厚生文教委員会でした

内容も少なく、午前中に終わり

いろいろ用事を済ませ、支援者宅へGO🚙

16年前にご紹介いただいた先3軒

わたしと歳の近いTさんともすっかりお友達

子育て終わり、次の人生へ出発されています

うーーーーーん、うちは孫いないからなぁ(>_<)

母の広島の友人からのご縁の方は不在

去年の夏は奥様はお元気でしたが、心配です

最後にやはり妹の知り合いからのご紹介のKさん

ご主人は6年前に亡くなられましたが、奥様はいつも

「上がっていく?」とお誘いくださいます

「そろそろ忙しくなるわねぇ~」と言われたので

「今期でやめるんですよ」とわたし

「えー暇になっちゃうじゃない」とKさん(笑)

お土産にお手製のマーマレードとゆずジャムいただきました

亡くなられたご主人はマーマレード作り上手だったんですよ~

16年の年月の重みを今更ながら感じます

最後に自分のあゆみの評価をいただいているみたい💕

ご褒美ご褒美(^O^)/

これでいいのか?そう思いつつここまで来ました

支援者はそのまま友人になれると最高ですね

そうして1月は終わりました( *´艸`)

 

 

| | コメント (0)

2023年1月30日 (月)

青い鳥ならいいのにな

Img_4970_20230130204801

さの 久美子です♪

今日は午前市役所へ

目当ての課に担当者がいなかったので、ウロウロしていたら

「さのさん」と声かけられたのが

元同僚(今は課長)のKさん

お久しぶりでした(#^^#)

勇退する話をすると

「噂にはきいていましたー( 一一)」と

いっしょに条例の勉強したりしていたので仲良しです

「辞めたら、一般ピープルとして顔見にくるねー」と(笑)

歯医者では、くらーいお知らせ

先生がまずいねーと言っていた隣の歯がだめ

次回、抜歯となりました( ゚Д゚)

年齢をいうたびに体にガタがきているような気がします(笑)

まあ、これからしっかりと治療します🦷

Img_4971

国分寺に行った帰り、夕焼けがきれいでした

夕焼け☁を飛んでいく✈

「あー良いなー乗りたいなぁ~」

もうすぐもうすぐ

Img_4962

夕方近くの姿見の池にはカモの姿はなく

長く青い尾っぽの鳥が何羽も飛び交っていました

「青い鳥?」と思いながら、今日を終えます🔚

青い鳥だったらいいのになー( *´艸`)

なんかいいことあるかなぁ~💛

明日は厚生文教委員会です

 

| | コメント (0)

2023年1月29日 (日)

引き継げないこと

Img_4888

さの 久美子です♪

午前中の都市計画道路の工事説明会は若干残念でした( 一一)

自治会総会で会員さんから求められて開催してもらったものですが・・・

工事内容の説明会なのに、別の方法をとうとうと述べる人🎤

事業そのものの是非を述べる人

担当者をなじる人⚡

残念ですが、大人げないの言葉が当てはまるかも・・・(>_<)

午後、ご挨拶まわりの中で🚲

久しぶりにTさんご夫妻に会えました

ちょうどご帰宅されたばかり♪🚙

勇退することを告げると・・・

「えーなんで?」「寿命が延びているのにその年齢設定は?」

とご夫婦で次々と( 一一)

思えば、10年ほど前に都区内の方からご相談いただき訪問🚪

そこからのお付き合いです( *´艸`)

息子さんの話からでしたが、今は奥さんのお母さんの話も

友人のようにお話できる関係になりました💕

確かにこの人間関係は引き継ぐことはできない

人の紡いだ歴史は引き継げない

だからこそ、ここからの自分の生き方が大事かもしれません

つくづく考えちゃいました"(-""-)"

 

| | コメント (0)

2023年1月28日 (土)

16年間ありがとう

Img_4934_20230128194801

さの 久美子です♪

今日も晴れていたけれど、空気は冷たい(>_<)

午後、美容院への行きと帰りに知り合いと立ち話(笑)

もちろんお渡しするものは当然お渡しして( *´艸`)

途中、「さの久美子」の立て看板

来週月曜日には撤去、新しく萩野英輔の看板へチェンジ

あーもう終わりなんだ!とハタと気づき💡

最後の記念撮影📸

Img_4935_20230128194701

16年間、ありがとう💕

これは2代目

毎年、年末には拭き掃除していました

本当にご自分の家の前に掲示していただけるありがたさ

感謝してもしきれませんm(__)m

月曜日の午後には「さの」から「はぎの」へ

バトンタッチが明確になりますね(#^^#)

明日も動きます、感謝の心で💕

 

| | コメント (0)

2023年1月27日 (金)

友を思う

Img_4915

さの 久美子です♪

今日は先日亡くなった友人の葬儀の日

家族葬のため、お別れできず・・・😢

高校同期がその時間に彼を思いました

LINEトークで気持ちが上がらない人もいる・・・

わたしも気持ちがイマイチかも・・・

日立中央研究所南側遊歩道にある河津桜

今年は寒いからねーとみていたら

つぼみはふくらみ、一番花が咲いていました🌸

墓前に供えてあげたい気持ちになりましたねm(__)m

悲報を知らせる📞は辛いもの

電話口で「えっ」の沈黙

早すぎる同期の死

誰も自分の寿命を知ることはできませんが

いつでも悔いなく生きることは大事ですね

彼は太く短く、人の心に残る人生を送りました

それはそれですごいこと

わが人生もしっかりとせねば、と友人みな思っていることでしょう

3月、彼を偲ぶ会開催です

| | コメント (0)

2023年1月26日 (木)

凍っても平気です

Img_4900_20230126205401

さの 久美子です♪

今日の朝は冷えましたね(>_<)

姿見の池を見に行きました👀

ほぼ全面結氷

昨日いたオシドリ君もカモもいません

泳ぐところがないですからね(笑)

Img_4905_20230126205301

氷の下で大きな鯉たちはゆうゆうと泳ぎます

今日は自分たちの天下だ!ってところでしょうか?(笑)

こんな静寂な空間もたまにはいいものです(#^.^#)

Img_4906

橋の下を覗くと、鯉のミーティング

絵になる💕

こちらが肩すくめてちゃいけませんね

午後は公務で飯田橋まで🚃

🚃乗るだけで疲れるって(笑)

市内をウロウロしてる方が気が楽でいいです(笑)

昨日は「寒い」ということで珍しく娘と息子からLINEが

いい話題でありました(≧▽≦)

水は凍っても、子どもたちとの関係が凍らなければ

平気です( *´艸`)

 

| | コメント (0)

2023年1月25日 (水)

寒けりゃ動けばいい

Img_4866

さの 久美子です♪

今日は10時から来年度予算の説明会

わたしが取り組んできたことも実現しそうです♪

会派で打ち合わせののち

公明新聞の取材📸

そして萩野さんと挨拶まわりへ

今日はアポはとっていませんが、お会いできました💕

きちんと応援していただけるよう、今後も頑張ります

Img_4882

今日の正午の気温は0度!!!!!!!!!!!

すっごく寒く感じなかったのは、大きいカイロつけていたからか?

朝家を出て夕方帰ると家のなかはヒンヤリ~((+_+))

朝起きたときより気温低くなっていました・・・

買い物に行く途中、姿見の池にたくさんの人

オシドリ君がんがん泳いでいました(#^^#)

おまけに池の3分の1は凍っている

寒いから元気なのかな?(笑)

夕陽もきれいでした

日が延びましたね、30分は遅くなっています

寒い時は部屋で縮こまっていては余計に寒いようです

動くのって大事ですね~

| | コメント (0)

2023年1月24日 (火)

ゆるやかヨガタイムでほっ

Img_4841

さの 久美子です♪

超すごい寒波が到来!

東京は朝少し☔が降ったものの、その後ぐんぐん天候回復

お昼ごろはなぜかぽかぽか☀

Img_4838

萩野さんと生協横で昼街頭演説🎤

知り合いが通りかかって買ったばかりのチョコレートを差し入れ🎁

ありがたいですね💕

その後はびぃだまさんで行われた「椅子ヨガ」へ💨

Img_4840

1時間緩やかに呼吸を整えて、からだに空気を入れたり出したり

太極拳に通じるものもあるので、イメージはしやすい!

今日で2回目ですが、ゆかこ先生が来月オランダへ✈

残念・・・(>_<)

終わった後はみんなでコーヒータイム☕

メンバーもあれっ?と思ったら12月オレンジカフェに来てくださった方々

Img_4842

本当に和気あいあいとした時間を過ごしました♪

バタバタと忙しい時間と緩やかなtime

そして夕方からの味噌作り

いやー、あれやこれやと忙しい一日でした(#^^#)

明日も公務などで忙しいですが、寒そう

あちこちで雪が降っていますが、いりません✋

 

| | コメント (0)

2023年1月23日 (月)

ちょっと待って

Img_4814_20230123202001

さの 久美子です♪

今日は寒かった・・・で、移動は🚙

朝9時から、来週の委員会打ち合わせ

1時間ちょっとで終わり、歯医者へ

治療中の歯以外にもSOS

年末年始に不具合発生👊💣

もうね。。。。説明聞いているだけでもドヨーン⤵

インプラント?ブリッジ?部分入れ歯?

え?ちょっと待って✋

これまで最悪の事態を考えつつもセーフだったのに((+_+))

かつて夢の中で歯が全部ボロボロ抜け落ちて焦ったことがあります

テンションだだ下がり( 一一)

👀だったり🦷だったり・・・

本当に年齢かんじるわー( ;∀;)

もう出ないことを念じないと

5月からの生活は医者通い?????

げっ(*´Д`)

背筋が寒くなりました・・・

 

 

 

| | コメント (0)

2023年1月22日 (日)

その意味を考えよう

Img_4697

さの 久美子です♪

今日は午後から行動開始🚲

ご相談案件の現地調査👀

16年間の御礼のための訪問

そして元気の出る地域の会合へ

わたしの初出馬のとき、ビーズのネックレスをくれた小1の女の子

大学時代に留学もし、今年社会人に!!!

歳をとるはずです((+_+))

年齢を意識しないで生きてきた16年間

終わるころには(4月末)、なかなかいい年齢に(笑)

同い年の友人が亡くなったり、いろいろ感じさせられます

彼への供養はみなが元気でいることかな?

「ほーで」で広島弁がかえってくるような気がします

コロナでなければ・・・

あらためてそう思ってしまいました

生きてありつることの意味を考えながら

来たる5月以降の生活を考えましょう(#^^#)

 

| | コメント (0)

2023年1月21日 (土)

訃報はいらない

P1030733-1024x768

さの 久美子です♪

今日は脳を使う日・・・会合、オンライン研修💻

お昼、高校同期の訃報が飛び込んできました

2013年10月、うちの期が高校同窓会の役員でした

それまでは同窓会に出るのは、わたし一人

その時、いっしょに幹事をしてたくさんの人を集めてくれたYくん

どんだけ高校の人知っているのよ?というくらい誰をも知ってる(特に女子)

うちの同期も20名以上集めて大成功におわりました✨

その時の打ち上げの写真(みんな満足げ)

その後、毎年夏冬2回は飲み会を行う仲のよい期となりました

いつも中心になって企画し、盛り上げてくれた人⤴

肺がん、今月初旬には危篤

弟さんにも危篤までは言わなかったとか・・・

P1040064-1280x960

誰にも言うな・・・わかるけどねぇ

わたしたちは、昨年5月に同期でお好み焼きやさんで会ったきり

コロナでなければ、もっとしょっちゅう、みんなで会えたのに

具合が悪いこともわかったのに・・・

お別れも出来ず逝ってしまったYくん

ひどいよね、信じられないよね、でもいうのも辛かったのか・・・

「はーもうそれくらいでえーじゃろ、お前は元気でおれよ」

そういう声が聞こえてきそうです

ちょうど東京で再会して10年

Yくんのおかげで東京でも高校同期と楽しめます💕

でもね、65歳じゃ早すぎる

退職して何もしてないじゃないかー

なんかじわじわとさみしさが募ります

命、限りある命

残った人間は懸命に生きなきゃいけません( ;∀;)

 

 

| | コメント (0)

2023年1月20日 (金)

習うより慣れろ

Img_4775

さの 久美子です♪

今日は大寒、日中は日差しがあり暖かかった☀

姿見の池には久しぶりのシロサギ

すっとした立ち姿はきれいですね(#^.^#)

こんな姿ですっと立つと人もカッコイイはず💕

萩野さんとの夕方駅頭は18時過ぎから

夕方でも暖かく助かりました( *´艸`)

Img_4778

自分の16年前はどんな遊説していたか覚えていません(笑)

なんか必死すぎて記憶なし💣

でも、経験値から習うよりも慣れろですね

教えてくれる人もいませんでしたが・・・(そんな状況でした)

独り立ちしたら、さっさと手を引きます(笑)

一回一回成長する姿を楽しみに、もうしばらくお付き合い

頑張れっ若獅子くん!

| | コメント (0)

2023年1月18日 (水)

助走開始の気分

Af9c056cfc0843b5940de6963be28774

さの 久美子です♪

今日は後任の萩野さんとお昼はスーパー横で街頭演説🎤

演説は議員の生業

自分の訴えたいことを自分の言葉で語る必要があります

その練習

萩野さんが到着する前から演説開始

ここはわたしの定点なのでリラックス🎵

8e73823de35d42d987f6677fdb1f3321

12時過ぎに萩野さん到着

交代で公明党、国や市の実績などを語りました

内容は目の前の対象に合わせて替える必要もあります

そんなノウハウを何度かいっしょにすることで学んでほしい(#^.^#)

意欲的な萩野さんにエールを送りたいっ

Img_4738

夜はzoomにて支部会

公明こくぶんじの解説と最近の党の実績を語りました

多くの方にご参加いただき、感謝です🎵

じょじょにバトンゾーンの助走を始めた感じです

さあ、ゴール目指して進むしかありません!

でも、今日も聞かれてしまいました👂

「辞めたら何するの?もったいないよ」

こちらはゴールは見えておりませぬ( 一一)

| | コメント (0)

2023年1月17日 (火)

防災を考える日に

Img_4716

さの 久美子です♪

今日は阪神淡路大震災から28年

さまざまな思いを持っておられる方も多いでしょう

京都の実家のこと

西宮市にいた大学先輩は音信不通

しばらく経ってから、連絡はつきましたが、長い間PTSDに⤵

震災から6年後、大阪に転勤

三宮もその周辺もきれいになっていることに

違和感と復興のスピードを感じましたね( 一一)

この阪神淡路大震災を期に、防災やボランティアが進みました

人と人の絆が言われたのもこれ以降でしょうか

わたしが防災をライフワークにしたのは

市の嘱託職員の部署が防災関連だったことから

以来16年間、市の地域防災計画を読み、質問してきました🎤

今日もオンラインで防災のセミナーに💻

課題がたくさんあります

自分の地域に当てはめて、どう対処していくか?

女性の視点、多文化共生、高齢化

進むものもあるけれど、一方で課題も増えているかもしれません

次は3月11日、東日本大震災

こういう機会に自分の防災への意識を確認したいものです

 

 

 

| | コメント (0)

2023年1月16日 (月)

雨降りもいいもの

Img_4659_20230116215401

さの 久美子です♪

早すぎるユキヤナギ、もうちょっと待って~((+_+))

今日はほぼ夕方まで☔

萩野さんとの昼間街頭演説は中止💣

その代わりのご挨拶まわり

たのもしき後輩にちょっとほくそ笑む(#^.^#)

午後は自宅にて週末の研修の事前学習

防災コーディネーター研修ステップアップ講座

事前学習動画をみて資料を読み、当日に備えます

当日はほとんどグループ討議

頭を活性化させておかないと!!!

先週の講演からちょっと防災脳に切り替わり(笑)

がんばらねば!

雨降っていると家にいることが苦痛ではありません(笑)

たまには☔降りもいいものです(#^.^#)

 

| | コメント (0)

2023年1月15日 (日)

知らなきゃいけないこと

Img_4661

さの 久美子です♪

今日もお天気グズグズ☔

午前中は老人会会長宅へ

今後の打ち合わせ📝

次は班長さんにと(笑)

午後はお世話になっている先生の会へ

5ae38279fcb1436d8ec224a2639aaa75

和装礼法親子教室成果発表会

礼法?きちんと学んだことありません(>_<)

①座布団の扱い方

②風呂敷の扱い方

③お土産のいただき方

④お茶の運び方

⑤お茶のいただき方

見よう見まねではやっているものの

小学生がきちんと行っているのをみて恥ずかしいやらなんやら・・・

まさに和装礼法なんですね

日本人なら知っておかないと・・・ってわたし何歳???( ´艸`)

今年はまず着付け教わらないといけないようです(>_<)

浴衣しか着れませんから( 一一)

| | コメント (0)

2023年1月14日 (土)

防災は深い

Img_4644

さの 久美子です♪

今日は午後から市主催の防災講演会

昨年、都が10年前の被害想定から新しいものを公表

それを受けての中林一樹東京都立大学名誉教授の講演

定量的被害想定は🏡が全壊したとか死亡した人数

それだけではない被害を考えていくことが必要だと

これまでのさまざまな講演でお聞きした関連死なども考慮すべきと

定量的被害想定が減っても、安心はできません

これからはインクルーシブ防災だと!

高齢社会の災害対策を!

「自助なくして共助なし」

そうですそうです

在宅避難も議会で訴えてきました

おっしゃる内容はどれも納得できるもの

ただ一点、いまどき、お母さんが家にいるとは限らないということ

ということで、今後は誰も国分寺に帰ってこられなかったら

保育園での子どもをどのように対応するか?

保育園も公設から民設民営へ

この対応検討する必要あり

これは部長と共通認識できました(笑)

国分寺市は新庁舎までに地域防災計画を見直すと

うーーーーーん、議員を辞めるわたしはどうかかわれるのか?

それが問題だ!

防災は深いなぁ、これで終わりはない

558f59f0169a4120ab58a007d98243cc

休憩時間の空

いい感じです💕

| | コメント (0)

2023年1月13日 (金)

ユーミンに癒されて

Img_4622

さの 久美子です♪

寒いと意外と体力奪われているようで。。。

午前の地元防災会の四役会で集中した結果

午後はなんだかスローペースに( ゚Д゚)

会って御礼挨拶したかった方も不在?

いえいえ、玄関に出れない状況のはず

お手紙を入れて帰ってきましたm(__)m

野菜(こくベジ)を買って帰宅すると

どっとテンションだだ下がり⤵

コーヒー飲みながらユーミンを聴く🎵

新しいCD2枚聴くと心落ち着き💕

テンションフラットに(笑)

ユーミンに癒されました(#^.^#)

昔の曲は落ち着くものです

風邪が抜けきっていないかもしれません

どこかで区切りつけたいです👊

え?風邪とですが・・・

 

| | コメント (0)

2023年1月12日 (木)

学びましょうよ

Img_4626

さの 久美子です♪

今日の午前中は映画を観てきました

お勧めの「ラーゲリより愛を込めて」

もともと二宮くんの演技は好きなのですが。。。

戦争の恐ろしさ

戦い自体が終わっても、戦後は続いていたこと

戦後12年たって、遺書が仲間によって遺族に届きました

昭和32年、ってわたしは33年生まれです

そんな遠い過去のことではないと知り、戦慄が走りました( ゚Д゚)

人として尊厳をもって生きること

人は道義なんだと

生きることへの執念

いろいろ教えてもらいました

いろんな感情が沸き上がりました( ;∀;)

家族への愛も描いていましたね💕

戦争の狂気は人を人でなくしてしまう

今、地球上で同じように戦争が継続している💣

同じように、苦しんでいる人々がたくさんいる現実

戦争をして得るものは何もないことは

映画からも学べます📹

わたしたちはツールはなんでもいいけれど

学ばないといけないですよね

平和のありがたさ

戦争の恐ろしさ

そして生き切ることの大切さをm(__)m

 

 

| | コメント (0)

2023年1月11日 (水)

蝋梅の思い出

Img_4608

さの 久美子です♪

昨日より風もなく動きやすい日でした☀

日立中央研究所南側遊歩道の蠟梅

4本くらいしかありませんが

やっと咲き始めました(#^.^#)

毎年、他のところよりも咲くのが遅いです

この蝋梅を見ると思い出す方がおられます

Img_4609

同じ自治会のMさん

引っ越ししてきた14年前、うちの理事さんでした

それ以降、仲良くさせていただいていました

時々、道端でおしゃべりもしました

ある時、この蝋梅の木のそばでバッタリ

ご病気もちでしたが、ここまで歩くのがこの時期の楽しみとか💕

蝋梅の花を見る歩行訓練👟

いつも笑顔でがんばる方でした

そのMさんも昨年の暮れに突然帰らぬ人に

今年の蠟梅を見ることなく、逝ってしまわれました( ;∀;)

今日咲いている花をみて、そのことがふと頭をよぎりました

花にも人にもいろんな物語があるものですね・・・

| | コメント (0)

2023年1月10日 (火)

メリハリきいた一日でした

C8b405cafbe949bf82ab5460ca00d1e3

さの 久美子です♪

今日から主人も出張でやっと通常生活

静かな生活が始まります( *´艸`)

午前中はいただいたご相談対応

あまりにも風が強いので、今日は🚙出動

お昼からはびぃだまさんのフリーデーに

焼き立てパンをお目当てに👀

834b4071125d42928f18d5ef03150b06

焼き立て明太フランス🎵

ふかふかで幸せ気分💕

Img_4589

これが証拠写真(笑)

今日はわたしの貸し切りみたいでした

びぃだまおやじとゆかりさんと3人とリコピンでまったり

いろんな話をしました

予定外に時間を過ごし、あわてて帰宅

昨日はほぼダイヤモンド富士🗻

で、今日はリベンジ

6f389e9925634b0ea9529864ae1d8e13

どんぴしゃダイヤモンド富士💕

夜は6時から萩野さんと夕方駅頭🎤

まったりしてそのあとキビキビ(笑)

メリハリきいた一日でしたっ(#^.^#)

| | コメント (0)

2023年1月 9日 (月)

新成人おめでとうございます!

Img_4500

さの 久美子です♪

3月中旬の暖かい成人の日

国分寺市でも成人式「二十彩の集い」が行われました

民法改正により成人年齢が18才に引き下げられましたが

国分寺市では20歳の式を行います(午前午後2部制)

新成人たちの実行委員会で練られたこのタイトル

そして内容も本当に省力化し、30分ちょっとで終了🔚

この世代は高校3年のときにコロナ!

学校行事も引退試合もない世代と訴える新成人

そして午後の部の新成人の言葉には😢

個性的過ぎて中学時代は不登校にもなったけど

それを尊重してくれる高校で開花✨

いまは、そのありがたさから一人をちゃんと見れる

教師になりたいと抱負を述べていました

自分の力で今日を迎えたのではない、と感謝

素晴らしい言葉を聴けて感動です💕

7650f637e1e449e0824c4f3f6222fe14

民生委員であり、いっしょにおれんじカフェを運営している方と撮影📸

そのあと、いろいろご挨拶まわり🚲

老人会でお世話になっている方を訪問

毎日家族が食べるパンを焼いておられます

今日は「あ、さっきぶどうパン焼いたの、もっていく?」と

ぶどうパンいただきました~( *´艸`)

「毎日🍞焼くものだと思っているのよわたし」。。。忙しいはずですね

わたしには無理(-ω-)/

Img_4527

そしてお時間となりましたっ!⌚

ダイヤモンド富士🗻

動画で対応しました📱

うーん、テンション上がります⤴

そして明日から本当に通常生活🎵

 

| | コメント (0)

2023年1月 8日 (日)

今日は出初式へ

Img_4469

さの 久美子です♪

今日は晴天・無風の中での消防団出初式

昨年より国分寺駅北口広場にて開催

キリッとした消防団員の整列

冷たい空気と同様の雰囲気

394a818ce41b4d19836697223ea8f84a

一斉放水のときのギャラリーの多さにはビックリ!

さすが駅前、消防団の存在を知ってもらにはよい場所です🎵

Img_4490

国分寺市議会の議員の中で22名中5名が消防団員!

いつもと違う姿もなかなかです( *´艸`)

1時間半の式次第、ピッタリ終わり🔚

市議仲間で記念撮影📸

本当にいい記念になります🎵

Img_4496_20230108210901

午後は地域へ🚲

仕事を通して知り合った方と今後についてお話

何がしたいの?

何ができるの?

16年間、考えないようにしていたことを今一度思い出そう

ワーカーホリック的なわたし( ´艸`)

何ができるか?ってちょっと心にいたい・・・

やっぱり何がしたいか、でしょうねぇ( 一一)

・・・・・

じっくり考えてみよう・・・(-ω-)/

| | コメント (0)

2023年1月 7日 (土)

自然に癒されて

Img_4464

さの 久美子です♪

今日は午後から写真展を観に聖蹟桜ヶ丘へ

いつも素敵な写真をFBで披露してくださっている樋口徹さん

ご本人から写真の説明を受けて、楽しい時間でした💕

西国分寺駅に着くと日の入り時間⌚

Img_4458

夕焼け☁もピンクで美しい

Img_4406_20230107204701

姿見の池ではオシドリくんが大勢のギャラリーに大サービス

でも、すーいと泳いで遠くで休みます(笑)

ご自分の価値をよくご存知のようで~

そして夜はウルフムーン🌒

Img_4462

自然を追っかけ、自然に癒される

自分のためだけに出かけた写真展

こういう時間もわたしには必要です💕

 

 

| | コメント (0)

2023年1月 6日 (金)

蠟梅みつけました

Img_4396

さの 久美子です♪

今日も寒かったですねぇ~((+_+))

カイロつけて自転車で走っていました🚲

蝋梅みつけました☆彡

昨年、花が咲いていなかった蝋梅林

今年は咲いているじゃないですか!!

思わずうれしくなり、撮影していると

通りかかった方と目が合い、👀、お互いに「あ!」

知り合いとの久しぶりの出会いでした(笑)

お互いマスクしていてもわかるものですね(#^.^#)

そのあとは、以前住んでいた家のご近所さん宅へ

わたしのお花の先生です

でもあら?お庭の花が枯れてる・・・

心配しましたが、お元気そうで何より( *´艸`)

花の手入れはかかんだり、腰使ったりするので体調悪いとできませんから

元気確認終えて帰宅途中、姿見の池に寄りました

Img_4406

今日は元気なオシドリくん

カワセミにも出会いました💛

毎日にように👀を楽しませてくれています

ありがとう~

午後は、これまでの御礼ご挨拶にいき、ご相談もらってきました(笑)

また、来週対応します

さて三連休、どの日も予定あり

寒いけれども、頑張ろう!

 

| | コメント (0)

2023年1月 5日 (木)

通常生活がもどってきた~

Img_4370

さの 久美子です♪

朝10時に市役所へいき、説明を聞き👂

その後は地域にご挨拶まわり

不在先あるも、それなりに~

お昼時間になると訪問できないので、買い物

お正月明けの姿見の池によると

久しぶりのオシドリくん発見👀

Img_4373

お昼は寝てます・・・💤

そのうえの枝にはまたもカワセミ🐦

今日はちょっとしかいませんでしたが、よかった~( *´艸`)

Img_4383

自治会書類の印刷終えて、帰り道は夕陽☀

4時台で暗くなるので一日が忙しい💨

やっと通常生活に戻ると落ち着きます(笑)(#^.^#)

ひとりでいるのが好きという息子の言葉

あながちわからないでもない、とひそかにおもったわたし(#^.^#)

しかし一気に寒くなりました((+_+))

 

| | コメント (0)

2023年1月 4日 (水)

今日から開始

Img_4349_20230104202101

さの 久美子です♪

今日は仕事始め

後任萩野さんは駅頭から開始🏳

わたしは5時半過ぎに家を出る息子のためにコーヒー淹れから

二人の子どもが帰ったあとの家事はなかなか(笑)

午後から地域へ出ました🚲

合間に市役所から📞かかってきたり~

「あー仕事始めだなー」と実感(笑)

02d91a0d4a82422cb73fb6afc9245f4a

夕刻には素敵な夕焼けが~

富士山が火を噴いているようにみえました👀

富士山も気迫あり???(笑)

世界を見渡せば、年末と状況は変わらず

円高で始まったものの、株価は下落⤵

不透明ですね、不安視されるのもしょうがない

でも、統一地方選への幕あけは朝の駅頭から始まっているようです

来週から萩野さんも夕方駅頭も開始

こちらは🎤ありなので、わたしも時々参戦します( *´艸`)

総力戦で開始です💨

 

 

| | コメント (0)

2023年1月 3日 (火)

カウントダウン開始

Img_4018

さの 久美子です♪

1月3日、今日でお正月も終わり

娘と主人は5日から仕事

息子は明日早朝の✈でタイへ

同じく翌日から出社

誰一人コロナにかかることも具合悪くなることもないお正月

これを願う毎日でした

誰かひとりり患しても成り立たないお正月🎍

24日に息子が帰国して11日

無事何事もなくお正月を迎えられてよかった💕

かつて家族をよろこんで迎えてくれた両親のことを思い出します

ありがたいことだったんですよね~( *´艸`)

夕食を終えて、娘を駅まで送って終わり🔚

楽しい楽しい年末年始はもうカウントダウン開始

また仕事モードに戻ります➰

 

| | コメント (0)

楽しい時間はあっという間

Img_6979

さの 久美子です♪

今日は箱根駅伝から開始

夜の妹夫婦との新年会準備しながらTVを見る

創価大学10位

どこのチームもレベルが上がっています

午後3時から市議団と公認予定候補2人で新春街頭演説🎤

わたしは切れ目ない子育て支援を訴え

国から示された伴走型相談支援についても

Img_4248_20230102235201

今日も後任の萩野さんとツーショット

最後の新春街頭演説ということで娘が見に来てくれました(#^^#)

で、撮影も📱

ありがたや💕

Img_4302

夜は妹夫婦との新年会

もう両親もいないので、身内は6人のみ

仲良しです🎵

ワンコ2匹とで大騒ぎ

息子のタイ話に盛り上がりました( *´艸`)

楽しい時間はあっという間

娘は明日帰ります

息子は明後日早朝帰ります

お正月はあと1日です(≧▽≦)

| | コメント (0)

2023年1月 1日 (日)

明けましておめでとうございます。

Img_4174

さの 久美子です♪

2023年1月1日あけましたね

家族4人揃って、迎える新年

それぞれが自分の決意を発表

こういう新年の迎え方、いつまでできるのでしょうか?

うちの子どもたちはまだ独身なのでね~

恒例のおせちとお雑煮で新年の膳を食す(#^^#)

いつものことができる楽しさ

子どもたちがいることでできる会話の楽しさ💕

家族って大事ですねぇ~しみじみ

久しぶりの家族団らんご飯いいものです(#^^#)

家族での「明けましておめでとうございます」

今年はわたしにとって「新しい年」

16年迷惑かけた家族に恩返しが必要かもしれません

そういう意味でも新しい年

では、みなさまにも

明けましておめでとうございますm(__)m

| | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »