« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月

2023年8月28日 (月)

本気にならないとね

Img_9633_20230828211401

佐野久美子です♪

ひさびさの投稿💻

今日はうれしい日でした🎵

埼玉県寄居町議の鈴木詠子母娘とランチ

以前からお母さんとは会ったことあるのですが

母と娘の奮闘記を知って、なんとか会いたいと時期を待っていました

たまたま娘さんのリハビリで所沢まで来るとのこと🚙

近いじゃん~ってことで実現♡

紗苗ちゃんは車いす

まず車いす対応のお店探しから💻

ネットで探す、自分の知っている店を思い浮かべる

美味しいけどお店狭い(店の中の通路も狭い)

入口に階段が2~3段ある

えー国分寺市には、車いすでいけるお店あんまりないんだ!!!!!!

ってことを初めて知りました( 一一)

Img_9635

駅ビルに問い合わせてOK

しかし・・・駐車場からフロアに入る動線は?

早めにいって駐車場の係のおじさんに何階に止めたらいいか聞きました

なんでも、本気で当事者側にたたないとわからないものです

バリアフリーのまちづくり、って言うことは簡単だけど

実際にどう動けるのか?どこが当事者も周りの人も負担がないか?

現場主義、当事者目線っていうけど

本気にならないとね

わたしももう議員ではないけど、よけいにわかることもある(#^^#)

Img_9637

鈴木さん母娘さんとの楽しい話はとめどなく(笑)

次回は寄居町に行きたいなと🚃

夕方、久しぶりに素敵な夕焼けみれました👀

がんばる母娘にいいことありますように💕💕💕

わたしもぐちゃぐちゃ考えている場合じゃないっ(>_<)

 

 

 

| | コメント (0)

2023年8月19日 (土)

うちの朝顔團十郎

Img_8995_20230819212401

佐野久美子です♪

最近はblogもゆるゆる(笑)

今日は今年育てている朝顔・團十郎について

これは13代目市川團十郎白猿の曾祖父である7代目松本幸四郎の別荘地が寄居町にあった歴史から

寄居町の有志が朝顔團十郎の種子を入手して令和2年から朝顔市を開催

柿色の大輪花が特徴(写真参照)

2代目市川團十郎が演じた「暫」の衣装の色に由来するとか( *´艸`)

この貴重な種を友人からいただきました

普通の朝顔の種とは違い固い!!!!

そのまま撒いても発芽率が悪いとのこと

わたしも9粒いただきましたが、発芽したのは4本

そのうち3本は新芽の時期に虫に食われました(>_<)

最後の1本を大事に育て7月21日に最初の一輪が開花💕

なんとなんと素敵な色だこと( *´艸`)

Img_9037

しっかりと咲いて楽しませてくれています

希少性があることから「種」がとれれば~と検索すると

これまた種もできにくいようで・・・

いまだ一個も種ができていないようです

Img_9164_20230819214401

なんとか来年につながるように種を望んでいるところです

この種を託してくれた友人にこたえるためにも(#^^#)

明日の朝(20日)にも咲きそうです🎵

「種」よ、うちにこい!(笑)

 

| | コメント (0)

2023年8月15日 (火)

おれんじcafe大盛況!

367502044_1119854252323848_5111044949304

佐野久美子です♪

今日は終戦記念日

国分寺市では毎年市役所にて平和祈念式を挙行

今日は台風の雨を想定し、室内で行われました

二度と戦争が起こらないこと、今ある争いが終結すること

それを祈らずにはいられませんm(__)m

午後は2ヶ月ぶりのおれんじcafe☕

今回は他の地域包括支援センターの方

市の高齢福祉課の担当課長

公明党国分寺市議団3名

などの視察も入り、会場満杯!

おまけに気仙沼から千葉さんもサプライズ参加!

367498532_1972163026502095_5569616078926

こーんな記念撮影📸も

山本さんと千葉さんの熱さが合致⤴

スペシャルゲストの高世仁さんの話もすばらしい💛

人の心をぐっと掴むその話法すごいです

367495943_974712737157742_26068077571491

わたしは最初のご挨拶や途中でのふり担当

チラシをみて、初めて参加されたご婦人は

「9月も来ます!」と( *´艸`)

猛暑並みの熱い熱量たっぷりのおれんじcafeは高齢者の集いとは思えない(笑)

367505846_891380605650905_27537675904324

えーとわたしは何を祈っているのか?というポーズですがっ

たのしーい集いにしたいですっ、くらい言っているとおもいます(笑)たぶん

本当に楽しい2時間でした(#^^#)

みなさん、満足してお帰りになられたようです

熱い思いの人のその熱量は伝播しますね~

千葉さんの登場にわたしのテンションマックス!

家に帰ってからどっと疲れたのは言うまでもないです(>_<)

でも、参加者22名、喜んでお帰りいただいたのはなによりです🎵

どんなイベントも本気の人

そして熱量のある人が大事です(*^^)v

千葉さん、気仙沼からありがとうございました💕

 

| | コメント (0)

2023年8月12日 (土)

ゆるやかに一日が過ぎます

Img_9372

佐野久美子です♪

8月11日山の日⛰

お盆休みの初日

TVでは高速道路も新幹線、空港も人でいっぱい!

4年ぶりの大移動が始まりましたね

それぞれが我慢してきた夏休みの楽しみを満喫してほしいですね

我が家ではやっとど根性ひまわりが咲きました🌻

Img_9389

そして福島から取り寄せた桃を食べました

これぞ夏の食べ物ですね~母が好きでした♡

スルッと剥けた皮をみて、したたる果汁を口にいれながら

「ああ、母に食べさせてあげたいなぁ~」ってふと感じました

母(妹宅にいるはず)が手伸ばしたかなぁ~( *´艸`)

お供えしているので💛

Img_9392

なんとなく桃から母を連想

8月は父の亡くなった月

思い起こせば8月はずっと忙しい月でもありました

Img_9393

昼間、ご相談の📞がありました

16年の経験値からのお答え

頼りにしていただき、うれしいものです💕

こんな夕焼けみながら一日が終わります

きょうはカーブスもお休み

ゆるやかにゆるやかに一日が過ぎていきます

 

| | コメント (0)

2023年8月 6日 (日)

4年ぶりの盆踊りを踊る

Img_9287

佐野久美子です♪

昨日8月5日は戸倉自治会の盆踊り大会

議員になって16年間、通い続けました(コロナで3年なしだけど)

初当選後、支援者に役員がおられたので、つれていってもらいました

何をしていいのやら?

初当選した議員なんてみんな知りません・・・( ;∀;)

踊ったことのない盆踊りを見よう見まねで踊ってから幾星霜(笑)

踊りの先生の素敵な踊りを学び、いまのスタイルに

音楽がなるとからだがうごきます(笑)

Img_9296_20230806224001

前任の自治会長さんも「やっぱりきたー」と(笑)

なぜか「この人盆踊りが好きでさー」と紹介され「ちと違うな」

議員勇退してもお世話になった自治会なので

ご恩返しの盆踊りの踊り手さんに(いつもそう呼ばれていた)

後任萩野さんも駆けつけました、記念撮影📸

Img_9289

地域を守ってくれている優しい駐在の神田さん

来年1月で定年、で、記念撮影📸(さみしー)

Img_9283

役員で仲良しの石井さんとも記念撮影📸(笑)

Img_9299

議員のたがが外れたので(笑)自由に撮影

というより、4年ぶりの開催がみんなをゆるーくしていたのかも

Img_9297

踊っているところも撮影していただきました🎵

でも、さすがに18時から21時ちかくまで踊るとバテバテ⤵

終わったあとの自宅で飲むビール🍺の美味しかったこと💕

でもね今日は疲れて、からだむくんでますが(笑)

4年ぶり、集える喜びを感じた人たちの集まりのエネルギーは半端ない

やっと日常が戻ってきましたね(#^^#)

今年の盆通りはこれで終わり🔚

来年は来年考えることにしましょう( *´艸`)

| | コメント (0)

2023年8月 1日 (火)

ちょっといい話♪

Img_9216

佐野久美子です♪

今日は久しぶりにちょっと雨(国分寺は)

畑に潤いが来るほどでは・・・(>_<)

雹が降ったりした地域もあるのに・・・

⚡ゴロゴロ、ピカピカしている割には( 一一)

郵便配達が午前午後2回あります

午前、家にいたらピンポーン!

「郵便局です」

差し出されたハガキに白い空間が多い???

「住所はあるのですが、宛名がありません。こちらでよろしいですか?差出人は?」

Img_9217

たしかに・・・小学校6年のときの担任の先生

「はい、うちのです」

「そうですか、よかったです。裏にたくさん書いてあるので、なんとか届けてあげたくて」

きゃーなんというお言葉💛

そうなんです、昔先生が田舎の川でとっていた魚の名前と絵と特徴

配達員さん、なにかポストインする手がかり欲しいと思ってくれたのでしょう

なんかTVドラマにでてくるような内容ですが、事実です( *´艸`)

わたしとしたことが、名札を見ればよかったです(>_<)

あとから、留守だったらポストインしたのか?

付箋つけて差出人に戻すのか?

疑問はわいてきます

Img_9210

先生にはこの話をショートメッセージで送りました

📞かかってきました

「ぼく恥ずかしいなぁ~」(#^^#)

「会いたいなぁ」

2日に1回は話しているような~

親切な郵便配達員さんのおかげでほのぼの💕

いまどき、心熱くなるいいお話

郵便配達員さんはハガキだけでなく、真心も届けてくださいました

なんか、ニヤニヤしたくなるうれしさ( *´艸`)

わかります???

 

| | コメント (0)

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »