映画・テレビ

2018年1月 4日 (木)

今日からお仕事開始!

20180104_162900さの 久美子です♪

今日から仕事始め

会派4名で市役所内部局へご挨拶まわり

市民課窓口は混雑していましたね~

午後は公明党女性局の視察に同行させていただきました

20180104_160227古屋範子衆議院議員、竹谷とし子参議院議員

松葉多美子都議会議員と地元市議2人

アフターケア相談所ゆずりは

虐待や貧困などの理由から、家庭で生活することができない子どもたちは、

社会的養護のもと保護され、子ども期を生きていきます

高校卒業と同時に自立生活を強いられる子どもたち

子ども期に受けた虐待のトラウマに苦しんだり、低学歴・資格無などの状況から就労の選択肢も限られ、ステップアップの機会を持つことも困難

「ゆずりは」は、施設や里親家庭を巣立った子どもたちが、困難な状況などに陥りそうなとき、相談する場所

問題解決のための伴走型支援を目的とし、運営

開設して6年

相談者数は394人(2016年)

相談件数は延べ23000件

支援内容

生活支援 DV家庭からの保護、相談、生活保護申請、妊娠相談、入院手続き、警察同行。。。と多岐にわたります

そして何といっても、「ペアレンツプログラム」の実施

公募10名で13回講座、子どもを虐待した母親のための講座

ゆっくりじっくりと話し合い、子育ての楽しさを説きます

講座を受けることで、人がどんどんきれいに変わっていくのをみるのがうれしいと言われる所長の高橋さん

岐阜市から週4回新幹線で通い、行動しています

行政の手の入らない隙間の大事な部分を担ってくださっています

セーフティーネットになっていることは確実

若き所長さんの情熱に感動させられた1時間でした

20180104_161116就労支援もあり、ゆずりは工房でジャムなどを作っています

わたしとしては国分寺のブルーベリーで「こくベジ」にも絡んでいただきたいと進言させていただきました

社会の見えないところで、人を大事にする事業をされている尊い方々

でも、資金が足りない。。。

そこに着眼して策を講じていくのが政治家の仕事なんでしょうね

すごい勉強をさせていただき、目から鱗でした

国分寺に居を移していただいたのも何かのご縁

しっかりと勉強をさせていただきますm(_ _)m

仕事始めの今日、中味の濃い一日でした


| | コメント (0) | トラックバック (0)